goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき市のおやじ日記

K流釣り、K馬、そして麺食いおやじのブログ。
山登り、読書、映画、陶芸、書道など、好きなことはいろいろです。

男性倶楽部(男性会)

2023年12月03日 | 旅行

男性倶楽部という怪しげな組織は、私が以前勤めていた会社の男どもが年に一度(冬のボーナスをいただいた翌日から1泊2日)、ひたすら酒を飲んで温泉につかるだけの旅をするものです。

コロナ禍で3年ほどやっていなかったですが、今年は復活。

長野県の伊那八幡に行ってきました。

2日の10時に新宿を出発してから3日の夕方に解散するまでアルコールが切れることはなく、電車の中でもずっと飲んでいました。

温泉で癒され日ごろのストレス解消になりますが、アルコールで内臓は疲れます。


常陸太田 プチ旅行

2022年09月16日 | 旅行

息子とドライブ。福島県の道の駅は全て行ったので茨城県の道の駅へ。

途中、花貫ダムに寄ってダムカードをいただき、ダムの上から海を眺め、気持ちのいい空気をたくさん吸って心を洗う。

 

「道の駅さとみ」にはいろんなキャラクターがいる。

 

「道の駅ひたちおおた」。

着いたら平日だというのに駐車場は一杯。

多くの人が道の駅の魅力に気づいてしまったようだ。

ビュッフェスタイルのレストランで炭水化物をたらふく食べる。

 

帰りは佐竹寺へ。

境内撮影禁止なので、御朱印を。

このお寺は武家、華族だった佐竹氏に縁のあるお寺で、私の苗字は佐竹氏と関係あるらしい。

ここでも正常な空気感に心が洗われた。

天気も良く最高のドライブだった。


ラベンダー

2022年06月20日 | 旅行

ラベンダーの香りは脳波のα波を増加させ、リラックス効果があるらしい。

最近眠りが浅いし、香りを嗅いで時間跳躍と身体移動ができるかもしれないからラベンダーを摘みに行くことにした。

今日は家族3人、仕事は休みだし。

 

行ったのはあぶくま洞ラベンダー園。一般道で1時間ちょっと。

5万株のラベンダーが咲き誇る。

無料で入れるが、入り口で300円または500円払うとラベンダー摘みができる。

値段の違いはコップの大きさ。

300円でこれだけ摘むことができた。

ドライフラワーにして家のあっちこっちにおけば、抗菌作用もあるのでこの時期のカビ対策になるし、もしかしたらコロナウィルスにも効くかも

山ぶどうソフトクリームとラベンダーソフトクリームを食べ、

かなや食堂でたらふく昼ごはんを食べ、

楽しいプチ旅行でした。


ぶらり散歩

2020年11月21日 | 旅行

妻、息子と須賀川へ。車で2時間ぐらい。

須賀川に来たからには行かなければならない庄司菓子店。

ここはどら焼きが有名で、これは直径36cmぐらい。

なぜか2個買ったほうが高い大どら。これも10cm以上はある。

店内には至る所にドラえもんがいる。

 

M78星雲の姉妹都市だけあって、いろんな所にその方面の方々がいらっしゃる。

ウルトラマンとバルタン星人は人気があるらしく、パン屋ではこんなものが。

ちなみに下はバルタン星人の手。

蕎麦屋では。

 

地球侵略を狙う輩から人類を守るために、時々はこの街に行こうと思う。


アンナガーデンに水林自然林に四季の里にあづま総合運動公園

2020年10月31日 | 旅行

日帰りの家族旅行。

まずは「アンナガーデン」。

いつものピザを食べ

世界一うまい「みちのく路ビール」に行って博子さんに会う。(ちなみにビールを売っている博子さんはいつも明るい)。


近くの「水林自然林」は朝ドラ「エール」のオープニングが撮影された場所。

朝ドラ人気で撮影する人がたくさん。

妻は二階堂ふみになったつもり。

 

すぐ隣が「四季の里」。

ここで私たち家族は怪獣と遭遇し、戦った。

最後は四季の里から車で数分の「あづま総合運動公園」。

いちょうが美しい。

 

近くには土湯温泉があるし、果物狩りの場所もたくさんあるからいいよ、福島市。