goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てペンギン☆徒然なるままに

“出すぎた”杭は打たれない!をモットーに子育て・平和・みんなが主役をテーマにワーキングママは今日も走ります♪

パパ、ママ!がっこーに行こう!

2012-06-21 | 教育
仕事を半休してPTA茶話会に参加しました

フルタイムで仕事していると
ご近所でもママたち保護者と知り合う機会ないし
PTAのボランティア参加もなかなか叶わないので
できる限り時間調整して頑張ります
職場には迷惑かけるし…
「現地」には働くママの参加も少ないから
キンチョーします…
大袈裟ではなく!覚悟を決めて「意気込んで」の参加です

目的のひとつとしては、数人の保護者の方にお会いしたかったんですよね

しかーし
高学年にもなると、参加する保護者は激減とのことで(…の、わりには想定より多かったようです)、学年合同行事でした
おまけに、うちのクラスは…たったの3人

とうぜん「お話したい」保護者の方はいらっしゃらず
なぜ、「お話したい」のかは…まぁ想像がつくと思いますが
会いたい人には会えずなんですよね

一方、クラス懇談会は授業参観とセットになっているので
ワーキングママやパパも比較的参加率たかいのですが。
こちらでも「お話したい」保護者は参加せず

こういう状況って
高校でも同じなんですよね~
もっと、学校や子どもに関心をもって欲しい保護者ほど
(あるいは、全く手のかからない子の保護者も)
学校から縁遠くなってしまうという現象

と、いうことで目的の半分は達成できなかったけど
他のクラスの様子や、同じ地区のママさんたちからもお話がきけたので
参加の成果あり

私のほかにもフルタイムワーキングママが参加していました
「お~お仲間よ
けど、あれれ…児童クラブでも3年間一緒だったけど
お話しするのは初めてでした
元教員の「勘」ですが(?)あのママは公務員のような気がする…
にもかかわらず、学年委員を担っていると言われていたので
おつかれさまの限りです!

さて、茶話会の収穫ブツ…休み時間を利用して参加された担任団からの
学年全体の状況報告はかなり・・・深刻なものでした

<つづく>

あ、ちなみに
パパさんは参加されていませんでしたよ~男性の登場は
読み聞かせの本を片付けにきた本部役員の会長さんと担任の先生のみ

台風は去ったが・・・

2012-06-21 | 雑記
09:57 from Tweet Button 台風4号上陸、近畿・東海・首都圏に暴風雨 t.asahi.com/6xms被災された方々にお見舞い申し上げます。一過の安心もつかの間…後を追うように5号が。前に宮古島のうみんちゅのおじぃに聞いたことがある。その年の台風は、最初の台風が通った道筋を追うことが多いのだそうだby SHINKEN_PINK on Twitter