goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てペンギン☆徒然なるままに

“出すぎた”杭は打たれない!をモットーに子育て・平和・みんなが主役をテーマにワーキングママは今日も走ります♪

「人がいいから騙される」のか?

2012-06-08 | 子育て
“「人がいいから騙される」のではなく
「自分がないから騙される」のかも”

友人のことばを聞いてハッとします


これは子どもたちの世界にも通じるのかな…と。

困ることを頼まれたとき

「優しい」から断れないのではなく
「自分がない」から断れない
…のかも。

高学年や中学生になっていくと
人間関係に
押しの強弱が影響してくる

誰の眼にも理不尽な「困った子」と映る子どもでも

子ども界(ワールド)では

リーダー格になってしまうのは
いつの世も同じなのだろう

親はどう接して
「正義」をおしえていけばいいのだろう

現実社会には「正義」はまかり通らない
と、思う大人も多いだろうけど

わたしたち、大人が
現実社会を「諦めたら」ダメですよね

少しでも「生きやすい社会」を残してあげるのが
先人としての責務なのだから。

「強い」だけでは、人生は楽しくない!
そんなことも伝えながら

優しい子が萎縮しない社会を作っていかなければ。