関東も梅雨入り
めずらしく夏らしい空が広がった水田と畑が広がる風景
カンボジアの子どもたちの給食(お昼ごはん)となるおコメを
生産する田んぼで、家族そろって田植え
ヨチヨチ歩きのチビッコから
手馴れた様子の小学生まで
大人も合わせると総勢70人くらいかな
農道でみんな裸足になって
水路を渡り、あぜ道へ
冷たくて
ヌルっとした田んぼのなかに
おそるおそる 足を踏み入れる子どもたち
ひゃあ つめたーい
きもちいい~
ぬるぬるしてるよぉ
いろんな歓声があがって
優雅に泳いでいたアメンボもびっくりなお祭り騒ぎ
住宅街では、見られなくなった大きなミミズもいて
小学生男子たちは、それだけで大騒ぎ
早々にカエルやバッタを捕まえていた子もいました
大事そうに虫かごに入れて

整列した苗代の列をつくるため
田んぼの端から端までロープを渡して
20ランチ間隔に目印がついています
全員並んで、「いっせいの、せ!」で
手植えを始めて
一列終ったら
みんなで、一歩下がって二列目を「いっせいの、せ!」
毎年参加しているボランテイァ田植えですが
昨年までの反省からか
今年は、この目印がついたロープをつかって
きれいな苗代の列ができした
とうぜん、途中で…
スッテンコロリ
お尻からドテン
泥んこまみれのチビッコも
これで泣く子もいないからほのぼの
以前は、水田で泳いだ少年もいたとの伝説も
素足の足の裏で感じる
あぜ道の土や草、砂利の痛さ
そして、水田の中の土の感触
きれいな水が流れる用水路
アメンボがすいすい泳いで
空の雲が鏡のように映されている水田の水面
当たり前の景色や自然の感触
たった一日だけど
子どもたちには、とっても貴重な体験
そして、大人も失っていた「何か」を思い出した一日
泥んこになって手植えした苗が
秋には金色の実りとなって
横浜港から船に積まれてカンボジアの子どもたちに届けられます
みんな、おつかれさま

めずらしく夏らしい空が広がった水田と畑が広がる風景

カンボジアの子どもたちの給食(お昼ごはん)となるおコメを
生産する田んぼで、家族そろって田植え

ヨチヨチ歩きのチビッコから
手馴れた様子の小学生まで
大人も合わせると総勢70人くらいかな

農道でみんな裸足になって

水路を渡り、あぜ道へ

冷たくて
ヌルっとした田んぼのなかに
おそるおそる 足を踏み入れる子どもたち

ひゃあ つめたーい

きもちいい~

ぬるぬるしてるよぉ

いろんな歓声があがって
優雅に泳いでいたアメンボもびっくりなお祭り騒ぎ
住宅街では、見られなくなった大きなミミズもいて
小学生男子たちは、それだけで大騒ぎ

早々にカエルやバッタを捕まえていた子もいました
大事そうに虫かごに入れて



田んぼの端から端までロープを渡して
20ランチ間隔に目印がついています
全員並んで、「いっせいの、せ!」で
手植えを始めて
一列終ったら
みんなで、一歩下がって二列目を「いっせいの、せ!」
毎年参加しているボランテイァ田植えですが
昨年までの反省からか
今年は、この目印がついたロープをつかって
きれいな苗代の列ができした

とうぜん、途中で…
スッテンコロリ
お尻からドテン

泥んこまみれのチビッコも
これで泣く子もいないからほのぼの

以前は、水田で泳いだ少年もいたとの伝説も

素足の足の裏で感じる
あぜ道の土や草、砂利の痛さ
そして、水田の中の土の感触
きれいな水が流れる用水路
アメンボがすいすい泳いで
空の雲が鏡のように映されている水田の水面

当たり前の景色や自然の感触
たった一日だけど
子どもたちには、とっても貴重な体験
そして、大人も失っていた「何か」を思い出した一日

泥んこになって手植えした苗が
秋には金色の実りとなって

横浜港から船に積まれてカンボジアの子どもたちに届けられます

みんな、おつかれさま
