仕事柄、県の教育委員会や文科省とのやりとりの機会は多かったけど…
ついに、ここまできたかぁ…
「放課後児童クラブ」拡大要請で
市長に会い、
担当である子ども部青少年課の方々に会い、
教育子育て問題に奔走している議員とも連携を組み、
そして
最後の壁となった地元の「教育部=教育委員会」
市長も
議員も
「教育委員会は独立機関ですからねぇ・・・
」
撃沈気味にトーンダウンしていすよね
さて、保護者の切実な声が
難関不落の城のように君臨する教育委員会にどこまで届くのでしょうか???
ここまで来たら、大坂の陣の徳川勢の如く、突き進むまで。
ワーキングママやパパを動かす原動力は
子どもの安全のため!
ほかにも
少人数学級の実現も
地震等防災マニュアルの作成にも
もの申したいことは多々ありますが…
もうすぐ、新年度。
頑張ろうね、ママたち
追伸
育児ブログランキングに登録しました
ついに、ここまできたかぁ…
「放課後児童クラブ」拡大要請で
市長に会い、
担当である子ども部青少年課の方々に会い、
教育子育て問題に奔走している議員とも連携を組み、
そして
最後の壁となった地元の「教育部=教育委員会」

市長も
議員も
「教育委員会は独立機関ですからねぇ・・・

撃沈気味にトーンダウンしていすよね
さて、保護者の切実な声が
難関不落の城のように君臨する教育委員会にどこまで届くのでしょうか???
ここまで来たら、大坂の陣の徳川勢の如く、突き進むまで。
ワーキングママやパパを動かす原動力は
子どもの安全のため!
ほかにも
少人数学級の実現も
地震等防災マニュアルの作成にも
もの申したいことは多々ありますが…

もうすぐ、新年度。
頑張ろうね、ママたち


育児ブログランキングに登録しました
