goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てペンギン☆徒然なるままに

“出すぎた”杭は打たれない!をモットーに子育て・平和・みんなが主役をテーマにワーキングママは今日も走ります♪

児童クラブ(学童)は託児施設じゃないんです

2012-01-20 | 子育て
来年度の児童クラブの申請が、昨日終了しました。
火曜から日曜までの短い期間に
それも17時までに!

市役所で提出する公式書類を入手し、
職場には就労証明を書いてもらい、
各種書類を記入して用意。

仕事の合間に、提出、面接を受けるという
まさに緊張と緊迫の時期が終わりました…(冷汗)
月曜日が定休の職場だったら、有休とらないと申請もできないんですよね…

ぎりぎり滑り込みで
提出される方も多いのではないでしょうか

そして、緊張の面接。
保護者は入所を希望するお願い姿勢なので
自治体の担当から何を言われても
ひたすら耐えます。
ときには、心無い言葉を投げ掛けられる人もいるようです…

ここまで、ひたすらに耐え忍び
申請を済ませても

大和市では、新4年生の入所は難しいという現実。

お隣の綾瀬市は小学校卒業年までは受け入れているし

横浜市や相模原市は、民間施設も学区に多く、よって選択肢も多い

大和市は、民営化せず、公立公営の施設として設置しているから
これはとても魅力なのだけど
実質3年生までしか入所できないというのは…。

そもそも!
児童クラブ(学童)は、それを知らない人たちが考える「託児施設」ではないんですよね

わたしたちの日頃の思いを代弁しているブログを
ママ仲間が見つけてくれました。
↓こちらです。
http://pippi-nikki.hpnk.jp/article/42146704.html
「父さんたちの子育て日記」より転用
>現状の小学生のコミュニティで学童保育以上に日常の社会性を学べる場を、私の身近に知りません。

子育てしながら、働くママもパパも
みんな同じ思いです!!

初雪

2012-01-20 | 季節・風景
今朝からの雪
天気予報では「関東の平野部でも2.3時間の雪模様」でしたが、

まだ降り続いていますね

横浜の中心部でもまだ降っています

明日の予報を見てみると
大和は朝のうち、雨で
昼はみぞれでした…

今晩も降り続くのかしら?

夕方からは海老名駅にて
「連合の日」街頭行動予定…

雪の中や雨の中はしんどいです(泣)




昨日は、職場に届いたお土産が

地元KUDOHのレーズンサンドでした♪

南林間に本店
青山や銀座に支店あり、と話すと
みんな驚きの声を挙げます

最近多い市内でのドラマロケにも
「大和、恐るべし!ですね」
と驚かれてます

北海道の六花亭マルセイユバターサンド
東京の小川軒
横浜のかおり
…にもおとらない…いえ、格別美味しい老舗の逸品です

初めて食べた同僚も絶賛していました

寒い季節…ほんわりあまーいお菓子が
心も体も温めますね☆