JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

かゆい所に手を伸ばしてみたのかな?と思わしきアンテナの確認part2

2023年05月25日 12時14分41秒 | 144/430MHzアンテナ

題記のノリで登場したと勝手に位置付けている格安アンテナ、1点目に引き続き今回は2点目についてレポートしたいと思う。

これもズバリUP写真の物で、144/430MHz近辺のアンテナだ。今回は型番があって、NL-350とのこと。まぁでも価格が価格だけに、やはり47製であることに変わりは無いんだろうと思っている。サイズは最大直径φ17.90、全長220.00(いずれもノギス実測値)で、ボディーはグラスファイバーらしい。更に、ノンラジアルで耐入力は100W、利得(3.0dB/5.5dB)まで明言している。

で、注目と言うか期待したのは、ノンラジアルと利得だ。これが成立するためには最低でも1/2λで動作させるはずだし、長さも1mクラスに相当するだろうから、それを延長コイル込みだとしても全長220mmにした所があっぱれだな。ただしガセネタでなければの話だけどね(爆)。まぁ、その辺は完全に見切ることは出来ないけれど、とりあえず測定してみる。

-・・・-
■測定条件など
 ・モービル   :シエンタ天井にシステムキャリア
 ・アンテナ地上高:実測で約1.8m
 ・アンテナ基台 :パイプ基台(COMET_RS-215)+自作パーツ
 ・同軸ケーブル :既設の同軸ケーブル(L=3450 → 概ね144MHz≒速度係数×5倍、430MHz≒同15倍)
 ・アース    :一応、有ることになるんだろうな…、基台のボルト経由で導通していそうなので。
 ・測定器    :アンテナアナライザー(COMET_CAA-500MarkⅡ/改)
 ・その他    :帯域はSWR≦1.5の範囲、ねらいf0=目的が現状把握なので無し。
-・・・-


1本目に引き続き測定してみたけど、傾向がイマイチつかみにくい。なので主要な結果を抜粋してまとめる。
■VHF帯(公称周波数範囲:130MHz-174MHz)
・f0=140.74MHz、SWR≒1.9、Z≒95Ω
145.00MHzSWR≒2.7Z≒83Ω

■UHF帯(公称周波数範囲:400MHz-470MHz)
・f0=423.23MHz、SWR≒1.5、Z≒90Ω
・430.00MHz:SWR≒1.9、Z≒53Ω
433.00MHzSWR≒2.0Z≒37Ω
・440.00MHz:SWR≒2.0、Z≒29Ω

ご覧のとおり、両バンドともボツでございます。個人的には結果の程度に関わらず、せめて1本目のアンテナには勝って欲しかったところだ。だって長さで有利な上にノンラジアルを謳ってたんだからねぇ。それがボロ負けって…、まぁいいけどさ。

と言うことで前記事のを含めて、かゆい所に手を伸ばしてみたけど、チープな出来栄えだった2本のアンテナのレポートでした~。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かゆい所に手を伸ばしてみた... | トップ | おい、FT-710はどうした? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

144/430MHzアンテナ」カテゴリの最新記事