JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

GW2023長距離お出かけ運用プランの作成経緯&移動日_230502

2023年05月09日 08時28分40秒 | 段取りや移動日

今年のGWは、無線三昧プランとしてみた。きっかけは4/24(月)だったか、職場で「RVKさん(実際は苗字呼び)は、GWどうされるんですか~?」的なことを訊かれ、その瞬間カレンダーを見て日数が5日あることを認識した上で、運良く?過去の未達ネタが頭に浮かんでしまい、「そうだな~、21や26(実際はズバリ県名表現)へ無線やりに行くか~。」と言ってしまう。まぁでも、ある程度は可能なプランと見込んでの発言だ。

予想どおりと言うか、リアクションが想定内だったので、続けて出てきた質問に答える中で、移動運用(サービス側)やQSOの有形化(ログデータの取り扱いやQSLカードの発行)、JCC/JCGハントなどについて、神社や寺院の参拝(写真、御朱印、旅行記などで有形化?)や、鉄道の乗り潰し(写真、入場券、駅スタンプ、旅行記などで有形化?)などを例に「アマチュア無線でも、そういう潰し系ネタで楽しむ人がいるんよ~。」という感じで紹介した。まぁ、どこまで理解いただけたのかは分からんけどね。

それはさておき、今回の行き先に21や26を選んだ理由は、前述した“過去の未達ネタ”が経緯にある。具体的に言うと、私は本州最南端である26006/Hを納得できる流れで訪れたことが無い。ちなみに前回2011年@イプサム240S時代は、当該町内に辿り着いた時刻が19時台後半という日没後であった。そんなタイミング&現地infoが無い状況で付近を俳諧してもしょうがないということで、そのままR42を走り抜けてスルーした。

その後、ラクティス時代になるも26を訪問する機会は無く、今回の雑談をきっかけに「シエンタ時代早々に南端訪問実績を作るプランもアリかもしれん。」と思って、以降出発日までの1週間くらいで、どんどんプランは具体化していった。そのザックリ内容は、こんな感じ。

・5/2(火):基本的に移動日、定時ダッシュ帰宅後に食事&お風呂を済ませて出発し、2907でお泊り。
・5/3(水):夜明け前に出発~21入り、夕方までを目安にハシゴ駐車モービルCW運用、2107でお泊り。
・5/4(木):朝から夕方までハシゴ駐車モービルCW運用、再び2107でお泊り。
・5/5(金):夜明け前に出発~26入り、夕方までを目安にハシゴ駐車モービルCW運用、2601でお泊り。
・5/6(土):朝から夕方までハシゴ駐車モービルCW運用、再び2601でお泊り。
・5/7(日):基本的に移動日だけど、CONDX次第でSSB走行モービル運用。遅くとも21時頃には帰宅したい。

ちなみに、お泊りはALLネカフェ。1泊目@2907は入り時刻が読み切れなかったので、敢えて当日の空きから選ぶことにしたけど、2泊目以降はフラット個室の事前予約が成立することを優先&それを前提にハシゴ運用する市町村案を決めていった。

もっと前から動いていれば2107~26006/H~2601の途中でのお泊りが叶ったんだろうけど、段取りスタートが出発1週間前だったので時既に遅し、結果的にこうなった。なので当時も今も「お泊りポイントが確保出来ただけ、まだマシだよね~。」と思っている。

これを踏まえ、出発直前のロスタイムを目いっぱい減らすべく、平日の出勤前、昼休み、夜寝る前に着替えなどの準備、モービル内の片付け&駐車モービルシャックの点検、持ち出すアンテナの取捨選択、小道具類の漏れチェックなども併せて行った。その結果、5/2(火)は18:50に出発という、プラン内容の1時間前にスタートすることが出来た。このお陰で睡眠時間を多く確保できたことが、初日最大の収穫であった。

-・・・-
翌日からは上記内容でも触れたように、無線三昧プランがスタートする。それらについては次記事で数回に分けてUPしていきますね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 直流アナログ電流計スタンド... | トップ | GW2023長距離お出かけ運用part1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

段取りや移動日」カテゴリの最新記事