探鳥会通信

日本野鳥の会千葉県で開催している探鳥会の様子等をゆる~く、まったりお伝えします。

江戸川探鳥会(2024年3月16日)

2024年03月17日 16時02分24秒 | 探鳥会

晴天の暖かい日、JR松戸駅西口デッキ上に集合中です。参加者26名、担当幹事5名で開始しました。


松戸神社わきの坂川には河津桜がきれいに咲いています。神社の橋からは坂川の奥にコサギが見えました。


開いた嘴の間におかしな形の舌が見えます。魚を飲み込みやすく、出にくい返しのある形状になっています。


江戸川の土手上から観察していると上空にノスリが現れました。
風切羽、尾羽もすべてそろい飛び姿がきれいなノスリでした。


菜の花が咲いている土手を降り、松戸川沿いの探鳥に向かうところです。


行く道上にホオジロ2羽が現れ、足を止めしばし観察しました。
周辺からはムクドリやツグミのにぎやかな鳴き声が聞こえてきます。


樋野口水門近くには14羽のヒドリガモがゆったりと泳いでいます。
雄7羽、雌7羽がそろい、そろそろ繁殖地に行くのでしょう。


松戸川沿いの緑道に入り探鳥中です。前方の木の幹あたりにいるコゲラを見ています。


このコゲラは上手に丸い穴を掘っていました。
この緑道ではシジュウカラ、エナガ、アオジ そしてジョウビタキの雄、雌も見られました。
人気のベニマシコは特徴的な鳴き声が聞こえ、姿もチラリと見えました。


松戸川を離れ江戸川にできた小さな中洲を見ています。



中洲にはセグロカモメとセグロセキレイがいて、背黒揃いです。


上葛飾橋の下で取り合わせ中です。後ろの江戸川にはカンムリカイツブリ1羽、飛び去るダイサギが見られ、
確認した鳥は37種でした。


鳥合わせ場所そばのヨシ原にオオジュリンが現れ、茎に上り虫をしきりに採っていました。
のど元が黒くなり、頭部も少し黒く夏羽になりはじめていました。

次回の江戸川探鳥会は5月18日(土)初心者向け探鳥会です。
バードウオッチング初めての方大歓迎です。

今後の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする