探鳥会通信

日本野鳥の会千葉県で開催している探鳥会の様子等をゆる~く、まったりお伝えします。

谷津干潟探鳥会(2023年7月23日)

2023年07月24日 18時36分36秒 | 探鳥会

関東地方も梅雨明けとなりいよいよ夏本番です。
炎天下かつ野鳥の少ない時期にもかかわらず12名のみなさまにご参加いただきました。ありがとうございます。
熱中症と通行時の留意点を確認して出発です。


今日の潮目は満潮であまり水が引かず、水中には小魚の群れやクラゲなどがみられました。
鳥は杭の上にウミネコとカワウ、水面にはカルガモが確認できました。


野鳥も暑いのは人間と同じですね。杭の上でウミネコがずっと嘴をひらいていました。


対岸にまわり遊歩道を進みます。樹木の陰がありだいぶ暑さをしのげました。


水が引かず干潟が干出しないためシギチが見られずがっかりしていると、離れた杭の上で休息する個体が確認できました。


キアシシギでした。杭の上で10羽が休んでいました。


干潟を1周するコースがここのスタンダードですが、
夏日であることと南船橋側に鳥があまりいないという情報があり今日は休憩地点(谷津公園)から折り返して戻りました。


満潮の水面にはサギ類が散見されました。これはダイサギの小群れです。すーっとした立ち姿ですね。


自然観察センター側に戻り淡水池を確認しました。
カルガモに交じってイソシギが1羽杭にとまっていました。貴重なシギチです。


センター前の芝生広場で鳥合せです。今日の出た鳥は22種でした。
体調を崩した方もおられずよかったです。暑い日が続きますが鳥見で汗をかくのは気持ちイイですね!
また来月も暑いでしょうがお待ちしております!!

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲毛海浜公園探鳥会(2023年7月19日)

2023年07月20日 17時19分20秒 | 探鳥会

今回の探鳥会のコース図です。花の美術館前に集合し、稲毛記念館、野外音楽堂、ヨットハーバー、
検見川浜(コアジサシの繁殖地)とめぐりおよそ3kmの行程です。
ヨットハーバー前のバス停から検見川浜駅や新検見川駅行きのバスが出ています。


花の美術館脇の木陰に集合中です。6名の参加者と担当幹事3名で開始です。


集合地を出発してすぐに、花の美術館の周りの樹間にオナガが見られました。
このオナガの尾羽はかなり傷んでいます。


7月3日から7月31日の間、花の美術館の後庭が開放されています。
後庭に入ると、樹上よりシジュウカラとメジロの鳴き声が聞こえてきました。
これは池の傍の枝にとまったショウジョウトンボ♀です。鮮やかな橙色が目立ちました。


冷房の効いた稲毛記念館の1階でしばし休憩の後、ヨットハーバーに向かいます。
途中の道で、ヒヨドリの幼鳥が羽を震わせ、親鳥に餌をせがむ姿が見られました。
ヨットハーバー内にはカワウ、ウミネコがのんびりしています。


ヨットハーバー内のブロックの上に親のコチドリ、右下の黒いかたまりが2羽のコチドリ幼鳥です。
さらに、その向こうにカワセミも見られ、やっと探鳥会らしく盛り上がりました。


ヨットハーバーをぐるりと廻り、検見川の浜に近づくと、キリッキリッという多くのコアジサシの声が聞こえてきました。
巣立ちも終わり、55羽程のコチドリの親子が浜辺に見られ、幼鳥に小魚を与える親鳥の姿もありました。


海にダイブするコアジサシを眺めながら、屋根のある休憩デッキで昼食をとり、鳥合わせを行いました。
確認した鳥は18種と少ないですが、コアジサシ、コチドリ等の幼鳥も見られ、この時季らしい探鳥会でした。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西印旛沼探鳥会(2023年7月16日)

2023年07月19日 16時04分08秒 | 探鳥会

幼鳥が姿を見せてくれる時期となりました。
暑い日でしたが、最初に訪れた宿内公園では深い緑が日陰をつくり、風が心地よく吹き抜けます。
そんな中、シジュウカラの幼鳥を群れの中に見つけることができました。まだ胸のネクタイがほとんどありません。


住宅街を抜ける道中、サシバ幼鳥1羽が上空に現れました。
近くまで寄ってきてくれて、参加者全員、しっかりその姿を確認できました。


星神社近くの電線に留まるスズメの幼鳥です。この後、星神社で休憩時、キビタキがさえずりました。
西印旛沼探鳥会でキビタキを観察することは珍しく、今年5月の探鳥会でもさえずりを1回聞きましたが、
この際は移動個体だろうと思っていました。7月の今回も聞けたということは?期待が膨らみます。


臼井城址公園の東屋の日陰で休憩です。しっかり水分を取りましょう。


印旛沼へ向かう途中の田んぼ道。強い日差しが電線の影を地面にしっかり焼き付けています。
6月の探鳥会ではオオヨシキリ、セッカがとてもにぎやかに活動していましたが、
今月は暑さのせいなのか、だいぶ大人しいです。


沼の側の用水路にカルガモの親子がいました。暑いので水浴びは気持ちいいでしょう。


鳥合わせ場所横の取水口には、カワウとコサギが暑さにげんなりしているように
佇んで見えましたが、気のせいでしょうか。
この日観察された種数は32。探鳥会開始前の早朝、沼にコアジサシの群れ(100羽程)
が湖面を飛び回っていましたが、探鳥会の時には見られませんでした。
ご参加されたみなさま暑い中お越しくださいましてありがとうございました。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川探鳥会(2023年7月15日)

2023年07月16日 15時31分07秒 | 探鳥会

気温は30℃を越えましたが、曇空で風もあり多少は過ごし易い日でした。
参加者9名、担当幹事5名で探鳥会を始めました。


江戸川の河川敷に出ると林の向こうからオオヨシキリの声。姿を探しますが見えません。


松戸川沿いのサワグルミの垂れ下がった花にニイニイゼミがとまっていました。
体色は薄く、まだ羽化したばかりのようです。


昆虫に目ざとい方が、その近くのヤマグワの枝にクワカミキリを見つけました。
右の1匹は樹皮を食べています。クワやケヤキに対する害虫でクワガタのように大きなカミキリです。


探虫も楽しいですが、探鳥に戻ると、ホオジロがあちこちで囀っていました。


松戸川沿いの緑道が先日の大雨で川水に浸かったせいか、鳥の声・姿は少なかったです。


目立った野鳥はハシブトガラスです。顔つきは幼く、今年生まれの若鳥でしょうか。


すっかり耕起された花畑に来ると、葦原の上をオオヨシキリが飛び交い、セッカの声も近くに聞こえました。


かなり上空を1羽のトビが旋回しています。換羽中で風切羽、尾羽が所どころ抜け落ちています。


更に2羽のチョウゲンボウも現れました。上空に来た1羽をよく見ると若いきれいな個体でした。


松戸川の始点近くの石垣に2m以上はありそうなアオダイショウの抜け殻がありました。
そばには小さな抜け殻もあり、アオダイショウ達の更衣場所のようです。
縁起物ともいわれますが、怖いもの見たさの参加者が近くに寄って鑑賞していました。


風にチェックリストを飛ばされそうになりながら、鳥合わせ中です。
確認した鳥はキジ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、トビ、カワセミ、チョウゲンボウ、モズ、
オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、
オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロの24種でした。

今後の探鳥会の予定はこちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見川探鳥会(2023年7月9日)

2023年07月13日 17時12分00秒 | 探鳥会

 探鳥会当日の天候は天気予報でもはっきりせず、朝の天気しだいとなったせいか、
 探鳥会の参加者は常連の2名で探鳥会を実施しました。
 写真は、花島公園の谷津池の様子です。鳥の姿はありません。


 谷津池の奥でやっとカルガモが2羽いました。そのうちの1羽ですが、顔の色がかなり黄色い個体です。


 花島公園内にもトンボが飛び回っていてほとんどがコシアキトンボですが、
 色の異なるトンボ1匹岩の上に止まっていました。オオシオカラトンボのようです。


 花島公園の中島池も鳥の姿は少なく、奥にカルガモが1羽いるだけです。
 飛ぶことはできますが、まだ風切羽は十分生えてはいません。


 花島公園から花見川に出ても鳥の姿はありません。


 花島橋に下流でなんとか翼を乾かしているカワウが1羽を見付けました。
 かなり熱いせいか、他に鳥の姿はありません。


 横戸緑地で昼食のとき、この辺りで一番大きなクヌギの木の根元が焼かれていました。
 5月はここでオオスズメバチが樹液を摂りに来ていた場所です。
 このようなことをしても木を痛めるだけのように思えます。
 ちょっかいをしなければ、オオスズメバチは何もしないのですが。


 柏井橋が完成し上流側の仮設橋等が全て撤去されました。
 これで橋の上流部を見るときに遮るものは無くなりました。


 鷹見台の横のエゴノキに実が成りだしていました。
 10月頃には熟してヤマガラが入れ替わり立ち替わり見られるとよいのですが。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする