探鳥会通信

日本野鳥の会千葉県で開催している探鳥会の様子等をゆる~く、まったりお伝えします。

谷津干潟探鳥会(2019年10月27日)

2019年10月28日 12時00分00秒 | 探鳥会

台風15号・19号に続き10/24にはまた県内各地で大雨に見舞われました。
再び被災し被害に遭われた皆様には言葉もありません。お見舞い申し上げます。
そんな中ですが、参加者(14名)のお住まい・ご近所の様子を伺いつつ、曇り空の下で定例の探鳥会を実施しました。


水が引き始めの時間でまだ鳥の気配が少なかったですが、
集合場所のすぐ下を1羽のハジロカイツブリが現われました。


遊歩道を進むとヒドリガモ、コガモの小群が干出しはじめた干潟に集まってきました。


対岸の岸壁にはセイタカシギの小群とイソシギが見られました。


曇りで泥の色と判別付きにくいですが底地にはヤマトオサガニや貝類がたくさん見られました。


観察ポイントから覗くとすぐ近くにセイタカシギやアオサギが見られました。


鏡のような水面にセイタカシギが休んでいます。


観察センターの対岸の林で休憩して折り返します。
トイレはいつも谷津バラ園の施設をお借りしています。感謝いたします。


前半戦はシギチ類が寂しかったですが、ここからの折り返し後はハマシギ゙の群れ、
ダイゼン、オオソリハシシギ、トウネン、メダイチドリなどお馴染みさんが現れてくれました。
今日の出た鳥は32種でした。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三番瀬探鳥会(2019年10月20日)

2019年10月22日 17時00分00秒 | 探鳥会

雨天の続く日々でしたが、今日はやっと雨の心配ない探鳥会となりました。


スタート時が満潮と重なり、直前にハヤブサが出たとのことで、浜近くには鳥が見られません。
それでも、遠くにいる鳥を探しています。


遠くの杭の上に、カワウ、ダイゼン、オバシギ、ハマシギがとまっています。


望遠鏡でやっとわかる東側の遠くの杭の上でミサゴが食事をしています。


近くにシギ・チドリが居ないので、突堤を目指して移動中です。空はどんより曇っています。


突堤から遠くにいるミサゴやシギ・チドリを探しています。風は穏やかでした。


少し先の堤防の上に小さなシギが見えます。ミユビシギの群れです。他シロチドリも数羽いました。
更に東の牡蠣礁には数十羽のミヤコドリの群れが見られました。


ミユビシギと同じ堤防の先には多くのウミネコ、ユリカモメに混ざって
ニシセグロカモメ(Larus taimyrensis)も見られました。


西の空にハヤブサが飛んでいるとのことで探していますが、遠くで良く分かりませんでした。


西の海側には3000羽以上のスズガモの群れが見られ、黒い帯のように広がっていました。


潮が引き始めたので、シギ・チドリが近くに来るのを期待して、浜近くで鳥合わせ中です。
確認した鳥は29種でした。この後、西端の浜に100羽以上のミヤコドリやってきました。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西印旛沼探鳥会(2019年10月20日)

2019年10月22日 15時30分00秒 | 探鳥会

京成臼井駅を出発して、住宅街のすぐ脇の小路に入って登ります。


小路を登ると宿内公園入口です。


枝葉がまだ散乱していますが、一か月前より小鳥の声が増えた気がします。
コゲラが見やすい位置に来て、頭部の赤い羽根を確認することができました。


住宅街の隙間から空に、チョウゲンボウや大きな魚を抱えて飛ぶミサゴをみつけ、星神社へ。
台風で落ちた枝が片付けられ積まれています。


臼井城址公園では、台風後に河津桜が花をつけていました。


民家の続く道を歩きながらトビやハヤブサもみつけ、田んぼ道へ。空が澄み渡ってきました。


沼に出ると、魚を食事中のミサゴが。先ほど空を飛んでいた個体かもしれません。若いバンもいます。


遠くの波間にハジロカイツブリ数十羽の群れを発見。参加者一同、真剣に観察中。


モズが盛んに啼いて葦原を飛び交っています。


カワセミの声を聞きながら鳥合わせです。今月は33種。
台風被害の後、鳥たちもなんとか日常を取り戻したでしょうか。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総のむら探鳥会(2019年10月9日)

2019年10月11日 17時00分00秒 | 探鳥会

快晴の探鳥会日和の下、JR成田線下総松崎駅に集合中です。


集合中にイソヒヨドリが居ますよとの声があり、虫を求めて移動中の彼女を探鳥中です。


鬼瓦の横にイソヒヨドリ♀がとまると在住のスズメ達が警戒してか集まりました。


坂田ヶ池に向かう途中、前方の電線にセグロセキレイとハクセキレイがとまりました。


ガゼボから坂田ヶ池を探鳥中です。カモは少ないですが、ハシビロガモ、ヒドリガモ、コガモ等が見られます。


ガゼボから少し先の杭の上に見えたカワセミです。若いせいか、魚取りをトライし失敗していました。


坂田ヶ池にかかる浮橋です。
カモ達が寄ってくるので、カモ達のエクリプスの体羽模様を良く見ることが出来ました。


龍角寺古墳群よりなる風土記の丘エリアに入りました。
旧学習院初等科正堂前にはコスモスがきれいに咲いていました。


台風15号の影響で倒木や折れ枝があり、立ち入り禁止となっている遊歩道が所々にありました。


前方の高い松の梢にマヒワが数羽飛び交っていました。
見える位置を探しながら双眼鏡、望遠鏡をのぞいています。


マヒワの群れはその後も別の松の木で見られ、参加者全員がそのきれいな姿を観察できました。


風土記の丘資料館前で昼食をとっている間にも、マヒワが飛び交う姿が見え、アカゲラの声も聞こえてきました。
ヒタキ類は出ませんでしたが、確認した種類は昨年と同じ32種でした。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼探鳥会(2019年10月6日)

2019年10月07日 16時30分00秒 | 探鳥会

少し雨が降り出したので、屋根のある場所で集合中です。
雨が降りそうな天候にも拘わらず多くの参加者があり、雨の止み間がありそうなので、
公園内を中心に探鳥することで探鳥会をスタートしました。


野鳥の森では木の高い所にカラ類が飛び交っており、見上げながらの探鳥です。


台風15号の影響で、林の下の歩道に落ちた枝に注意しながら、カワセミの池に着きました。


仕掛けたような枯れ木にカワセミがとまっていました。
この後、カワセミは小魚を捕って食べ、また枝にとまり、しばらく美しい姿を見せてくれました。


いつものコースから離れたこの場所からは手賀沼の東半分くらいを見渡せ、
今日はここから手賀沼の探鳥です。カワウ、ダイサギ、マガモ等を確認出来ました。


公園の裏手の谷津田です。遠くの梢のヤマガラを見ている方、そして、近くの林を見ている方もいます。


近くの栗林には栗の実が沢山なっていました。イガがはじけ、ふっくらした栗の実が見えています。


具合よく雨も止んでいるので、手賀沼に続く水田地帯に出ました。
するとノスリが目の前を飛び、後を追うと近くの電柱にとまっていました。


雨が心配ですが今日本命のノビタキを探すため農道を歩きます。
幸いにも数羽のノビタキが畦の草の上にとまったり、降りたりする姿を見ることが出来ました。
この後、心配した雨が降り出し、急いで手賀の丘公園に戻りました。


いつもはどんぐりの家の前で鳥合わせをしますが、雨が本降りになったので、森の教室を利用させて頂きました。
森の教室には自然に関する図書が多くあり、野鳥の本も沢山あります、どうぞご利用ください。
確認した種類は参加数と同じ29種でした。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小櫃川探鳥会(2019年10月6日)

2019年10月07日 14時00分00秒 | 探鳥会

天気予報ではいつ雨が落ちてきてもおかしくない空模様でしたが8名の参加者にお集まりいただきました。
今日は盤洲干潟をまもる会との共催です。直前、チョウゲンボウが電線にとまりました。


小櫃川下流の船溜で探鳥スタートです。画面奥の金木橋方面遠くにアオアシシギが10羽弱休息していました。


この地域でも台風15号の爪痕があちこちに。河岸の桜の木が根元から折れて道をふさいでいます。
季節外れの桜の花が咲いていました。(画面中央左)


今日はミサゴがあちこちに出現しました。この個体は遅い換羽中なのか羽がボロボロでした。


浜へ向かう途中の田んぼをぐるっと回っての探鳥です。風がありましたが今日の目玉のノビタキも確認できました。
空にはヒバリやカワラヒワが舞っていました。


台風の影響でところどころ倒れているヨシ原を抜け、前浜に到着しました。今日は小潮で昼に満潮になるところです。


ここでもミサゴが3羽見られました。ピューピューと声が聞こえシギチを探しましたが、どうもミサゴたちの声のようでした。


春先にトビが営巣していた川辺の松林がスカスカになっていました。風と塩害でしょうか。


雨が降らないうちに早目の昼食をとり鳥合わせをしました。
干潟にシギチがまったくいませんでしたが、この後ミユビシギの小群が確認できました。
本日の出た鳥は31種でした。


今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする