探鳥会通信

日本野鳥の会千葉県で開催している探鳥会の様子等をゆる~く、まったりお伝えします。

北印旛沼探鳥会(2019年4月28日)

2019年04月29日 14時15分00秒 | 探鳥会

晴天でしたが風があり少し寒い日でした。
平成最後の本会探鳥会に22名の方が参加されました。


集合場所の甚平衛公園から見える田圃にムナグロとタシギがいました。
写真の左端がタシギ、ムナグロは畔の上に1羽、田圃の中に3羽です。


公園近くで電線にじっととまっているツバメに出会いました。


このツバメはしばらく動かず、皆で良く観察出来ました。
背後から見ると青く光る背中がきれいでしたが、雨覆いに白斑がでています。


沼沿いの農道の上を歩くとヒッヒッと鳴くセッカが葦の上にとまり、可愛い姿を見せてくれました。


沼の土手を歩くと前方の樹上にきれいに囀っているホオジロが見られました。


広い北印旛沼が見渡せるところですが、なぜか皆さん下の方を見ています。オオバンが営巣しているところでした。


広い沼を望遠鏡と双眼鏡でカモ類、カイツブリ類を探しています。


多くのカモは繁殖地へと旅立ちましたが、まだ多くのヨシガモが見られ、頭部のナポレオン帽が日差しに映えきれいでした。


沼の外側の田圃はトラクターが代掻きの最中で、その田には2羽のコチドリと1羽のタヒバリが見られました。


空気の澄んだ良い天気で、土手の上からは遠くに男体山が見えています。
鳥合わせの頃には風も収まり暖かくなりました。確認した鳥は37種でした。
北印旛沼探鳥会はこれでしばらくお休みです。10月に再会しましょう。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西印旛沼探鳥会(2019年4月21日)

2019年04月23日 21時30分00秒 | 探鳥会
集合30分前の京成臼井駅南口デッキです。セグロセキレイの囀りが聞こえ、ツバメもシュンシュン飛んでいます。
京成臼井駅南口を出発していったん踏切を渡って北側へ。
少し坂を上ると新緑が美しい宿内公園です。
キビタキがちらりと姿を見せ、木々の隙間から空にサシバも見えて、一気にテンションアップです。
メジロ、エナガ、コゲラ、ヒヨドリなど小鳥たちの声もにぎやかでした。
参加者たちは空にサシバを探しているのですが、そのすぐ後ろでヒヨドリが悠然とヤツデの実を食べています。
だれも気に留めませんが、下尾筒が美しいです。
星神社で上空に二羽のサシバが舞い、一羽がふわっと右の電柱に一瞬とまりました。
写真撮れた?とか、とまってくれるとは思わなかったーとか、興奮気味の参加者たち。
臼井城址公園でもサシバやトビが盛んにやってきてくれました。
印旛沼手前の田んぼには水が入り始めコチドリ到来。セッカの声も聞こえます。
葦の中の見づらいところに、ホオジロのメス?それともオオジュリン?
粘って観察してみると赤い頬が見え、ホオアカでした。 写真はホオアカの胸の帯。
印旛沼の土手で。左は印旛沼、右には田んぼが広がり、ホオジロなどの小鳥を見ています
沼ではトビや頭が黒くなったユリカモメが気持ちよさそうに飛んでいます。ヨシガモもまだいました。
最後の観察ポイントでは、カワセミの声、そしてオオバンなど.
珍しコムクドリ数羽がやってきました。
新緑の枝のコムクドリに歓声。 早くも夏を感じる楽しい探鳥会となりました。この日確認できた鳥は37種。
番外ですが、鳥合わせを終えてから数人でコムクドリが飛んだほうへ少し歩いて行ってみると、30羽ほどの群れが電線にずらっと。
今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三番瀬探鳥会(2019年4月21日)

2019年04月22日 12時00分00秒 | 探鳥会

8:15 砂浜にはテント村、干潟は家族連れで賑わっています。
10:30から潮干狩りが開催されますが、駐車場も干潟も早朝からの賑わい!


9:08 いつもの場所に会の旗を立てて参加者をお待ちしています。
今日は16名の方が人の多さにびっくりしながらも参加いただきました。


9:26 バスが到着、いつもは1時間に一本のバスですが潮干狩り臨時便が次々到着します。


9:46 干潟へ繰り出して野鳥観察。もう大分潮は引いています。


9:55 「遠いね」と言いながら、ハマシギやオオソリハシシギなどを観察します。


9:56  視線の先はこんな具合です。ハマシギが忙しく採餌しています。
    望遠鏡がやっぱり必要です。ここからは優に300メートルの距離です。


10:43 潮干狩り場には沢山の人が入っています。
アサリは地場産ではなく九州からトラックで輸送しています。
   事前に撒いたもので貝殻の模様が違います。


10:35 潮干狩り場以外にも多くの人がいます。この人たちは手前の規制網を超えて入っているのです。
野鳥には大変な迷惑ですね。条件は悪くなる一方なので、11:40のバスに間に合うように早上がりしました。
それでも確認種は28種、ホウロクシギ、ダイシャクシギ、オオソリハシシギなどはばっちり見られました。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちはらクオードの森探鳥会(2019年4月20日)その8

2019年04月20日 22時00分00秒 | 探鳥会
花菖蒲畑では新芽もたくさん出ています。6月上旬には見ごろになるでしょう。そのころにはさらにステキな夏鳥がやって来ていると思います。
本日観察された鳥は31種、参加者は33名でした。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちはらクオードの森探鳥会(2019年4月20日)その7

2019年04月20日 22時00分00秒 | 探鳥会
一番よく見られたのはカケスかも?最後尾の人だけですが、トカゲを食べているシーンが観察できました。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちはらクオードの森探鳥会(2019年4月20日)その6

2019年04月20日 22時00分00秒 | 探鳥会
美しいハンミョウも姿を見せてくれて、自然度の高さを実感することが出来ました。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちはらクオードの森探鳥会(2019年4月20日)その5

2019年04月20日 22時00分00秒 | 探鳥会
見上げる崖にはミツバツツジが花盛り。足元にはヤマルリソウやタニギキョウが愛らしい花をつけていました。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちはらクオードの森探鳥会(2019年4月20日)その4

2019年04月20日 22時00分00秒 | 探鳥会
オオルリの透き通るように美しい声を聞きながらランチタイム。遠かったけれど全員で姿を見ることが出来ました!

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちはらクオードの森探鳥会(2019年4月20日)その3

2019年04月20日 22時00分00秒 | 探鳥会
キセキレイが駅前からこの辺りにかけて頻繁に姿を見せました。繁殖期を迎え、色がより美しくなっているようです。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちはらクオードの森探鳥会(2019年4月20日)その2

2019年04月20日 22時00分00秒 | 探鳥会
園内に入るとカジカガエルの美しい声が迎えてくれました。森の中からはセンダイムシクイの声が多数聞こえてきます。
エナガの幼鳥といったこの時期ならではの鳥や、シロハラ、シメなどの冬鳥も。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする