自然と風景、スナップと鉄道模型・鉄道写真

自然と風景と鉄道を愛し撮影にでかけたときの写真の紹介と、時々スナップ撮影と鉄道模型の写真もあるブログです。

吉備路を代表する国分寺「備中国分寺」薬師如来と五重塔

2023年09月18日 16時13分33秒 | 神社、寺院など
 
吉備路を代表する国分寺「備中国分寺」薬師如来と五重塔




岡山県総社市にある「備中国分寺」を訪れました。

国分寺は聖武天皇が741年(天平13年)に国家鎮護を目的として、当時の日本の各国に建立を命じた寺院です。

過去にソロツーリングで、レンゲ畑と国分寺五重塔を撮りに出かけて以来、約30年ぶりの再訪です。

高さ34.315m五重塔は岡山県唯一の五重塔で、のどかな田園風景の中に建っています。






・・・

備中国分寺の五重塔と本尊の「薬師如来像」です。




・・・
五重塔内部には彩色画の天女や花を描いた天井板が104枚あり、5月の連休に公開されているようです。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兵庫テロワールで、山陽電車... | トップ | ラストラン目前の「奥出雲お... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社、寺院など」カテゴリの最新記事