ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然と風景、スナップと鉄道模型・鉄道写真
自然と風景と鉄道を愛し撮影にでかけたときの写真の紹介と、時々スナップ撮影と鉄道模型の写真もあるブログです。
広大な平山城、愛媛県松山市の松山城
2022年05月01日 11時13分04秒
|
城、城跡
松山藩15万石の巨城「松山城」と桜
松山城は伊予国松山藩がおかれた、愛媛県松山市にあった広大な敷地の平山城です。
麓から眺めると城山の頂上に建つ天守閣、西南麓の二の丸、三の丸や石垣が広がっています。
最初に建てられた時には五重天守であったが、のちに現在のような三重天守になっが理由は
分からないとされてます。
城山の公園は桜の名所とされて、訪れた時には満開の桜が散り始める桜吹雪でした。
・・
・・
・・・
・・
・・
・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
南国土佐の名城 高知城
2022年04月09日 22時01分58秒
|
城、城跡
山内一豊築城による土佐、高知の名城「高知城」
高知城は江戸時代初期、関ヶ原の戦の功績により遠州掛川より入国した山内一豊が
慶長6年(1601年)から築城をはじめたが難工事のため、完成したのは二代藩主忠義が
治めた慶長16年のことでした。その後、幾多の変遷を経て明治維新による廃城令や
戦火を免れ天守等の15棟が現存します。
日の出前に城跡が整備された高知公園に入りました。
一豊が前任の掛川城を模したと伝わる3層6階の天守横には月が残っていました。
・・・
高知公園の天守横から日の出を眺めました。
・・・
日が昇るにつれ石垣等に光が差し始めます。
・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
松本城と冠雪の北アルプスの峰
2022年02月27日 20時16分41秒
|
城、城跡
松本城と冠雪の北アルプスの峰
松本城は五重六階の天守が現存する国宝の天守閣としては日本最古の城です。
松本城と呼ばれる以前は「深志城」と呼ばれていました。
黒い城から「烏城」との別名があるとされていましたが、歴史的に誤りとの見解です。
国宝の天守は他に犬山城、彦根城、姫路城、松江城で、何故か松本城より東に国宝の
天守はありません。
冠雪の北アルプスの峰をバックに城を撮りたかったのですが、山は晴れてくれませんでした。
・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
淡雪残る二条城 独り占めの二の丸庭園
2022年02月19日 15時39分00秒
|
城、城跡
淡雪が残る二条城、二の丸庭園は独り占め
朝に積雪のあった京都市内、まだ淡雪の残る午後に訪れました。
二条城は将軍徳川家康が、天皇の住む京都御所の守護と将軍上洛の
際の宿泊所として築城されました。
1867年(慶応3年)に15代将軍慶喜が二の丸御殿の大広間で「大政奉還」
の意思を表明したことはあまりにも有名です。
訪れた時には補修工事等で本丸の御殿や庭園、天守閣跡には入れませんでした。
二の丸御殿横の二の丸庭園には自分以外の人影はなく、独り占めの状況でした。
国宝の二の丸御殿、大政奉還が表明された大広間等の御殿内は撮影禁止です。
・・・
・・・
・・・
二の丸庭園に人影はなく、独り占めの状況でゆっくりと出来ました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
国宝 彦根城天守閣
2022年02月13日 16時01分54秒
|
城、城跡
国宝 彦根城の天守閣
彦根城は彦根藩、井伊家の拠点として築かれた平山城です。
天守閣は三階三重の屋根で構成されており、現存する天守として日本にある国宝5天守の一つです。
夜間ライトアップされた天守に出かけました。
彦根城の天守閣は小さいので天守に上る階段は狭く急勾配です。
内部は大きな梁で支えられていました。
闇のなかに浮かび上がる天守閣は昼間に見る姿とは別の一面を見せてくれます。
・・・
・・・
・・・
・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自然と風景写真を撮ることが老後の楽しみでした。自然を愛し畏敬の念をもって対峙したいと思います。鉄道写真や鉄道模型も楽しんでいます。
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
秋の午後、天王寺動物園を散策
京都長岡京市の神足六連橋と老ヶ辻三連橋
井原鉄道井原線のIRT355形ディーゼル一般車両と特別車両の4編成並び
秋の蒜山高原ウォーキングと「森の芸術祭 晴れの国・岡山」蒜山エリア
京都鉄道博物館のSL8620形8630号機、扇形車庫格納のための転車台
一畑電車、神社と赤鳥居を横切る「ばたでん」
福知山線色 急行113系ツアー号
停車中の「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」
JR西日本 キロ189系観光列車「はなあかり」
美祢線100年記念車両ラストランは山陽本線
>> もっと見る
カテゴリー
ネイチャー
(8)
その他
(12)
鉄道模型
(10)
飛行機、空港
(3)
鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道
(102)
鉄道旅・鉄道写真
(7)
新緑
(0)
紅葉
(1)
城、城跡
(15)
庭園、名勝
(3)
鉄道&鉄道模型
(9)
風景写真
(27)
滝、渓谷、渓流
(27)
花、花のある風景
(79)
森、林、樹木など
(11)
神社、寺院など
(37)
スナップ、街
(74)
日記、旅行
(6)
最新コメント
momohakase/
忍者の里 伊賀鉄道の忍者列車
Unknown/
森の京都QRトレイン
Pachinko Quora/
森の京都QRトレイン
チャーリー/
北条鉄道のキハ40形とフラワ2000形
tk@08/
阪堺電車 薄暮・夜間の車庫でモ161形撮影会
アクセス状況
アクセス
閲覧
60
PV
訪問者
47
IP
トータル
閲覧
305,759
PV
訪問者
177,521
IP
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年08月
2020年07月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
メッセージ
メッセージを送る
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!