goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんブログ

普段の生活の中のチョットしたことを話題にしていきたいと思います

プチ・ハッピー

2009-06-12 | 日々のこと
先日、よく遊びに行くブックマークのサイト「ネコパンチ&キック」が3周年記念で「3周年ありがと♪企画」というのがありまして、、、
管理人まやさんお手製のステキなプレゼントが当たるってんで応募しました。
が、抽選でハズレ・・・ 私、くじ運が悪いんですよねー。

ところが、まやさんのお心配りで残念賞がいただけることに!
そして届きました!

リズリサとキティちゃんコラボのかわいい缶ケース!
今、こんなカワイイのがあるんですね。

中身は・・・

チロルでした

お味はアーモンドとミルクとビスケットの3種類。
早速2人で分けっこして食べました。
ウフ、おいし~

まやさん、どうもありがとうございました

かわいい伊勢のお土産

2009-05-22 | 日々のこと
お店を始めて2年4ヶ月。
ぼちぼち地域にも馴染んできて、近所のおばちゃま方とも顔なじみになってきました。

昨年の12月にクリスマスコンサートに誘ってくださった、近所にお住まいのS夫人。
先日、2泊3日で伊勢へ旅行に行って来たからとお土産をいただきました。


かわいい~
他にも色違いで「金運」とか何かいろいろあったみたいですが、「あなたにはコレ」とピンクの愛をいただきました。

もちろん伊勢名物「赤福餅」もいただきましたよ。食べちゃってすでにないけど・・・

2日目に相差で泊まった宿「星海幽月 夢遊華」がとっても素敵だったそうで、今月末の自分の誕生日にお友達と1泊2日でまた行かれるそうです。
あぁ~、温泉いいなー

花粉症ヤバイ

2009-03-18 | 日々のこと
昨日、今日ととても暖かく春らしい陽気になりました。

ところが昨日、花粉症ひどかったー
久々に鼻のかみすぎで、鼻の下が赤くなってピリピリ・・・

基本的には私もしっかり花粉症ですが、スギ花粉に反応してこれだけひどい症状になったのは何年ぶりだろう。

今年は少し鼻がムズムズするなぁ、と思って薬を買いに行き、強い薬は眠くなると嫌だし...と思って漢方薬の「小青竜湯(しょうせいりゅうとう)」を購入して飲んではいたのですが。。。

イネ科の花粉には反応するので、いつもヤバイのは5~6月の梅雨のころなんですよね。
油断していたから本当に昨日はスゴイことになっていました。

さすがに今日はユーカリオイルを1滴落としたマスクを朝からしっかりしたので、全然マシでした
ユーカリオイルはミント系の香りなので、鼻がとおりますよ。

誰かよく効く花粉症対策あったら教えてくださ~い

春の気配

2009-03-02 | 日々のこと
しばらくバタバタしていました。(現在も進行形ですが・・・)

先日、やっと紅梅が咲き始めたなぁと写真を撮りました。

薄めのピンクが可憐ですね。

ところがアップする前に満開になってしまいました

梅の香りがほんのり漂い、春の気配を感じます。


今年はスギ花粉の飛散が多いんでしょうか。私は少し花粉症ぎみです。
スギ花粉への反応は弱かったんですけどねぇ。。。

春は暖かくなってきて嬉しいはずの季節なのに、花粉症だと辛い季節になってしまいますね

春の兆し

2009-01-20 | 日々のこと
駐車場へ行く途中にある、盆栽上手なおじいさんの白梅。



今年は去年に比べて咲き始めが早いように感じます。

こちらは八重白梅。


今朝、1輪咲いていました。

こんな寒いのに(今日は大寒ですよ)咲くなんて、本当にすごいパワーですね。
早く暖かくならないかなぁ。。。

遅くなったので

2009-01-12 | 日々のこと
あけましておめでとうございました
もうすでに半月近く経ってしまいましたね。
先週は風邪でダウン2日間の定休日は、めいっぱい寝込んでいました。
今はもう大丈夫です。

年末に心配していた帳簿は、やっぱりお正月休みの間に整理しきれず、まだ繰越処理できていません
仕事中にボチボチやっていますが、今年に入ってからやけにお客様が多い売上も多い
有難いことなのですが仕事がはかどらず、複雑な心境でうれしい悲鳴をあげています。

あと少しでオープンしてから丸2年、3年目に突入となります。
まだまだ苦労は続きますが今年も頑張っていきますよ~
出来る限りブログも頑張って更新していきますので、今年も皆様どうぞお付き合いください

今年も喪中に

2008-12-26 | 日々のこと
16日に父方の祖母が永眠しました。93歳でした。
長男である私の父が高校生のときに伴侶を亡くし女手ひとつで5人の子供を育て上げた、気丈な祖母でした。
子供たちが独立してからは、茶道・華道の先生をしながら謡を習ったりして1人で暮らしていましたが認知症を患い、ここ数年は介護施設で暮らしていました。
眠ったまま静かに亡くなったらしく、あまりに突然のことでびっくりしましたが、年齢が年齢なので大往生であったと言えるかもしれません。
家族だけで静かに送りました。

昨年は母方の祖母が、そして今年は父方の祖母が逝き、2年連続で喪中はがきを出すこととなってしまいました。
友達からの年賀状を楽しみにしていたので残念です。
来年は服喪のない年になるといいな

イルミネーションのお宅紹介(1回目)

2008-12-17 | 日々のこと
クリスマスイルミネーションのお宅第1弾でーす。



こちらは去年もチラッと紹介しました、店のすぐ近くのお宅。
去年よりグレードアップしています。
とってもカラフルで、まるでディズニーランドの夜のパレードみたい。
2階の窓から下へ流れている滝のようなイルミネーションがきれいです。
皆さんいろいろと工夫をされますね。

毎晩、暗闇に華やかな光が浮かび上がって思わず微笑んでしまいます。

ヒイラギの花

2008-12-14 | 日々のこと
最近駐車場に行く途中、ほんのりと良い香りがするなぁ・・・と思っていました。
その香りの主はこの花でした。



葉っぱを見ると、トゲトゲ。
もしかして柊(ヒイラギ)?

「ヒイラギの花」で検索するとこんなページが見つかりました。
やっぱり柊のようです。
ピントの合ったきれいな写真ですね。

ネットって本当にすごいね~、何でも調べることができちゃう。
って今更ながら感激してしまいました。

しかも、クリスマスの飾りに使うのは「柊」ではなく「柊黐(ヒイラギモチ)」だなんて、初めて知りました。

ためになったねぇ~、ためになったよぉ~(お笑い芸人:「もう中学生」風に)

ちょっとだけクリスマス気分

2008-12-03 | 日々のこと
クリスマス1ヶ月前になってから、ぐっとクリスマスイルミネーションの飾り付けをしているお宅が増えました
昨年飾り付けをしていたお家がまた飾り付けをしていると、何かうれしくなります。
結構ひそかな楽しみの1つになっているんですよね。
昨年は店の近くのお家を紹介しましたが、今年もボチボチ紹介していきたいと思っています。

その前にまず、我が家。
南側のベランダに飾り付けてみました。

初めてのイルミネーションです。
本当にささやかなクリスマス気分

うちのマンションは、飾り付けをしている家がなかったので「いっちょ、やってやるか~?」って感じで。

クリスマスイルミネーションって年々エスカレートしていくらしいですね。
バーゲンになったら、来年の分の飾りを買うんですって。
だから少しずつスケールアップしていくことになるらしいです。

我が家も、これだけじゃちょっと寂しいかなって気がしているので何かプラスすることになるかも。。。