goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんブログ

普段の生活の中のチョットしたことを話題にしていきたいと思います

今年も日野祭行って来ました

2025-05-06 | お出掛け
去年の5/3も日野祭、良いお天気でしたが、今年も5/3は良い天気で、お祭り日和でした

去年、親戚のお家の地区はお神輿を出す年だったので曳山は出なかったのですが、今年は曳山が行列に出ました。
朝、着いたときにはもうお出掛けちう…


親戚のお家でたくさんのご馳走をいただきました

メインは郷土料理の鯛そうめん!
長男(私のまたいとこ)のお嫁さんが、頑張って作ってくださいました。

盛り付けには私の母も参加。
甘めの煮汁で炊いてあって、生臭くなかったしそうめんも伸びてなくて美味しかったです。

食事に夢中で、外を通る行列は桟敷窓から時々チラリ。。
桟敷窓とは、日野祭の時にだけ開ける窓でこんな感じのものです。

これはよそのお宅ですが、軒先に鯉のぼりが飾ってあったのでパチリ

今回はあまり行列を見てなかったのですが、また今度来た時はもう少し行列を見て神社にも行ってこようかな。

久しぶりに美術館へ

2024-09-17 | お出掛け
久しぶりに美術館へ行きました。

長崎県立美術館・三重県立美術館コレクション
果てなきスペイン美術ー拓かれる表現の地平
ゴヤ、ピカソ、ダリ・・・
魅力の作品群!

9/29まで三重県立美術館で開催


それほど人も多くなくて、独特な静けさを体感しました。
作品数は少し少なめ、もう1部屋くらいあってもいいかなーと思いましたが、まぁあれくらいでちょうどなのかも。

いくつか気に入った絵がありました。
残念だったのは、私が気に入った絵が一枚も絵ハガキになっていなかったこと。
さすがに図録を買うのもちょっと…だったので結局何も買わず。。

結構あるあるですけど、自分の気に入った絵ハガキってあんまりないんですよね。

んーでも、看板になってるピカソの絵くらいハガキにして欲しいです。

また会えるかどうかわかりませんけど、どこかの展覧会で再会できたらいいな。

日野祭

2024-05-08 | お出掛け



滋賀県の日野祭に行ってきました


850年も続く伝統的なお祭りだそうです

まるで時代絵巻のようで神輿や山車は迫力があり、歴史の深さを感じました


桟敷窓(さじきまど)




日野祭のときにだけ開けられる窓で、家の中で宴会をしながら桟敷窓から行列を眺めるという風習でした。
今でも名残のある家がいくつかあります。
行列の通る通りの家々にのみ設けられているんですって。

綿向神社へ行くと、曳山が勢揃い



まず稚児行列

3人のお稚児さんが通ります

次はお神輿

3つの神輿が通ります

曳山は何台通るのか…



久々のお祭り、満喫しました。
天気も良くてとても楽しかったです。






ドイツパンのお店に行ってきました

2023-11-19 | お出掛け
三重県いなべ市にある、フライベッカーサヤさん



お目当てはシュトレンです


2、3年前からシュトレン作りにチャレンジしている母と私
本場のシュトレンの味を知りたくて行ってまいりました

食べ方や由来はカードの裏面に書いてありました



ラップで包んであり



開くとシナモンなど香辛料の香りが…



早速切って食べました



周りに粉糖以外にグラニュー糖もまぶしてあり、少しジャリジャリした食感
しっとりした生地でドライフルーツやナッツがふんだんに入っています

だんだん熟成が進み、味が変わってくるらしいので楽しみです






コストコデビュー!

2022-12-21 | お出掛け
実はワタクシ、まだコストコに行ったことなかったんです。
コロナが流行し始めた頃、会社のお友達の妹さんがコストコの会員なので、一緒に連れて行ってもらうことになったのですが、コロナの影響のため同伴者が1人に人数制限されてしまい、行くことができずにいました。

今は8波の真っ只中ですが、10月から人数制限が解除されたため、めでたくコストコデビューできましたぁー

コストコっていろんなジャンルのものがあるんですね。
食品以外に電化製品やパソコン、文房具、衣服、洗剤やペーパータオルなどの日用品おもちゃなどなど…。
ドデカい倉庫でした。


食品のエリアには所々小部屋があり、その中全体が冷蔵庫になっていて、人間が冷蔵庫の中に入っていくという不思議な感じでした

値段は安いのものありましたが、意外と安くないものもあったりして。
大容量なので1つ当たりの金額を計算して安かったら買う
そして量が多いからシェアしない?と聞いてOKなら買う
てな感じです。

今回、ケーキをシェアする約束をしていて、悩んだ挙句チーズケーキを買いました。
チーズの風味はあっさりしていて、酸味が少なくチープな甘さでしたが、1家庭4人分くらい あって500円強ならまぁまぁなんじゃないかな

真ん中の丸いのがチーズケーキ
奥がティラミス
手前が超デカいことで有名なハーフシートケーキ

私は豚バラの塊肉が欲しかったのですが、置いてないと言われてしまいました。
残念〜

ネットでコストコの情報収集をすると、必ず買うべきランキングの中に入っている、ハイローラー(BLT)も、お友達とシェアして買いました。
野菜はたっぷり入っててヘルシーですが、味はイマイチでしたね。
どこがそんなにオススメなのか、謎
しかもこの日は結構寒くて、お昼ご飯に、、と思って買って帰ったのですが、旦那からは冷たいものはあまり食べたくないと拒否され…。
翌日追いチーズして焼きハイローラーで食べました。
まだ追いチーズした焼きハイローラーの方が食べやすかった。

ホットドッグも買って帰ったのでお昼はこちらで済ませました。
ホットドッグはコスパ良いですね〜。
ソーセージはデカかったし、玉ねぎ、ピクルス、ケチャップ、マスタードがセルフでかけ放題、プラスドリンク飲み放題がついて180円ですからね。
こちらもパンは美味しくなかったけど、ピクルスがいい仕事してました

そもそもコストコのパンってあんまり美味しくないですから、こんなもんかなーって思いました。
ネットで買うべきランキングの中に入ってるディナーロールとかマスカルポーネロールとか、コスパは良いと思いますが、そんなに美味しくはないですもんね。
コンビニに売ってるパンと同じレベル。

あと買ったのははこの時期ならではのシュトーレン


ミニサイズ4個入りで300円の値引きがあり、1200円ちょっとで買えました。
今年も年末に実家に行ったらシュトーレンを作るつもりですが、本場ドイツのシュトーレンはどんなものか?と試しに買ってみました。
バターとローストアップルの2種2個。
バターはドライフルーツと少しのナッツ。ローストアップルはプラス煮りんごが入ってました。
どっちも美味しいけど、やっぱり煮りんごが入ってる方が少しリッチな感じで好きです。

そしてリンツのリンドールチョコ
いつもゴールドのパッケージのものを買ってきてもらっていたのですが、円高の影響だと思いますが、400円くらい値上がりしていて2200円だったので、今回はピンクのパッケージのものを買いました。
4種類みんな美味しいです。


また連れて行ってもらえたら、面白いものを探したいです





河原でバーベキュー

2022-09-18 | お出掛け
コロナで外出を控えてましたが、そろそろ魚釣りに行きたいねという話になり・・・でもまだ9月半ばはお彼岸前で暑いでしょってことで、バーベキューをすることに!

牧田川にかかる橋の下で良いところがありまして、相方さんと相方さんのお友達とで久々のアウトドアレジャーです



台風が来るから午後から雨の予報でしたが、降られずにすみましたし暑くもなく寒くもなく、ちょうど良い気候で快適でした

川のせせらぎに癒され、美味しいお肉を食べ満足の1日〜
ルビーはツリー型ハウスの屋根部分を取り外した円形のベッドを持っていったので、お昼寝も出来たし落ち着いて過ごせました
やっぱいつも使ってるベッドは持っていくべきですね
車の中でもベッドで爆睡してました

来月あたりは釣りに行こうと思っていますが、ハウスは必携です!

桃の季節

2022-07-27 | お出掛け
今まで自分の好きな果物は苺🍓だと思っていました
でも最近、苺じゃないことに気づいたのです

桃🍑でした

前、名古屋に住んでいた時に無性に桃が食べたくなったことがありました
近くの八百屋さんに行ったらとても高くて躊躇してしまったのですが、どうしても食べたくて思い切って買って食べたらめちゃくちゃ美味しくて…
苺はあんな風に食べたくなることはなかったです

それと近くのお気に入りのお店で食べた桃まるごとケーキも未だに忘れられません

そのお店はどこかから仕入れていると言っていてお店に置いていないことも多くて、2回食べられたかどうか…という感じでした
知らない間に別のお店に変わってしまったので、それ以来食べられず。。

ある時会社の先輩のLINEのアイコンが、桃のパフェになっていて、聞いたら知多のお店だと言ってました
今度桃の季節になったら知多に行こうと思っていたのですが、コロナだし知多は結構遠いし…
近くで食べられるところはないかとネットで探していたら、見つけました!

多度グリーンファームの農園カフェ

早速桃の季節が終わらないうちに行ってきました〜

桃サンデー 1300円です
ジューシーで、すっごい美味しかったです

そしてここの良いところはペット同伴OK席があること


これは本当に助かります
外にテラス席もあったのですが、あいにく小雨が降ったり止んだりだったので、屋内のペット同伴OK席で食べました

ルビーも桃を満喫
ここに来る前に抜糸に行ってまた怖い思いをしたので、その記憶を少しでも薄めてあげられたら、、というのもありました
来て良かったです

平日はモーニングが3時半までやっているそうで、モーニングもいただきました
写真撮り忘れました

そして最近人気のフルーツサンド
無花果を食べてみました

コーヒーはモーニングに付いてたものです

フルーツサンドはイマイチかなぁー
パンが美味しくないし、生クリームは本当の生クリームじゃないし。。
600円だったので仕方ないですけどね

ここはペット同伴のバーベキューもできるんですよ
すごいですよね〜
今度機会があったらバーベキューもしたいです
向かいのエリアにはドッグランもありました

季節によってサンデーも変わるので、定期的に訪れたいなぁ。。
春はいちご狩りもやってます

スタッフの方たちもとてもフレンドリーでした
皆さんもぜひ行ってみてください

多度グリーンファーム

多度グリーンファームは、24品種7万株以上栽培している「いちご狩り」をはじめとした様々な「収穫体験」、日帰りやナイターとライフスタイルにあわせて楽しめる「BBQ」、味...

多度グリーンファーム

 


フレンチトーストのお店でランチ

2018-09-08 | お出掛け
今日は以前一緒の職場で働いていたお友達とランチに行ってきました。
前にフレンチトーストが美味しいお店があると聞いて一緒に行こうと言ってたのですが、なかなか行けず…

いざ行ってみると移転しててビックリ〜
でも無事にお店にたどり着けました。

ランチ〜
エビとアボカドの…オムレツご飯(名前が不確か^_^;)



結構お腹いっぱいでしたが、コレを食べずには帰れない。。。

リンゴとカラメルのフレンチトースト



美味しかったです

本当は季節限定のカボチャのフレンチトーストが食べたかったんだけど、クリームの用意がまだ出来てないってことでオーダー出来ませんでした。
残念〜

また今度来よう!

父の誕生日会

2017-11-18 | お出掛け
8月が誕生日月の父。
帰って来たらランチでも…と言われていて、お盆に帰省した時にランチに行って来たので遅ればせながらアップします。


父は生まれは郡上なんですが育ちが京都。父お気に入りの京料理のお店へ行ってきました。

前菜


中身はこちら


ちなみに父のはこれが被っていました


枝豆のお豆腐だったかな?


お刺身(トロでした!)


鮎とアマゴの塩焼き

頭から尻尾まで食べられました。
1時間ほどかけて焼かれたそうです。

食べた後のお皿も素敵


ごどうふ


天ぷら


笹の葉寿司と湯葉のお吸い物


デザートフルーツ


ランチョンマット代わりに敷かれていた紙も素敵でした


見た目も美しく、食べても美味しい。
日本料理は本当にステキですね。

春のピクニック

2017-04-24 | お出掛け
先々週、相方さんとルビーと近くの桜の木の下でピクニックしました。
今年はお花見が雨で流れてしまったし、近くの桜の木のあるとこでお花見をすることにした訳です

毎年、お花見に巻き寿司を持って行くのですが、毎年好評で…家族とのお花見にも作って食べようと。
タッパーにただ詰め込んだだけだったので、写真は撮りませんでした。
ごめんなさい。
葉桜になってしまっていたけど、たまに桜の花びらが散る桜の木の下で食べたランチはサイコーでした

落ちている桜の花びらをクンクンして、花びらを鼻にくっつけたルビー





そして先週は会社の先輩と近くの公園で一品持ち寄りピクニック
あ、例の健康診断に一緒に行った先輩です。

今回も巻き寿司持参〜
今度こそは写真入りよ



ちょっと巻き寿司が端っこのほうで貧弱になってるけど…
唐揚げは先輩が、家の近くの中華料理屋さんで買って来てくれたもの。
サラダは先輩の手作り
とってもカラフルで綺麗なサラダ。
冷たくてシャキシャキして美味しかったー

風が強くて、お昼寝したがってた彼女はとっても残念そうだったけど、また穏やかな日にやりましょうね