のほほんブログ

普段の生活の中のチョットしたことを話題にしていきたいと思います

どら焼きケーキ

2016-01-23 | お菓子作り
1月は相方さんの誕生月。
今はオーブンもないし、フライパンかトースターでできるお菓子しか作れないので、何を作ろうか悩んでました。
相方さんは粒あんと生クリームが好き。
いろいろ調べたり考えたりして、今年はビッグ生どらを作ることに。
粒あんは、お正月過ぎににお餅をもらった時、ぜんざい用に作った小豆煮があったので、火を入れ直して砂糖を加えて出来上がり

早速生地を作り、ホットプレートを出して焼くと…膨らまない
少しは真ん中がこんもりと膨らんでくれないと…
しかーし少し分厚めのクレープみたいになってしまった
ちょうどベーキングパウダーがなくなってしまい、もう一度生地を作り直すのは不可能な状況だったので、知恵を絞った結果、どら焼きの生地をスポンジに見立て、重ねてホールケーキにすることに。
間には粒あんと生クリームを挟んで…



上にはフルーツを飾ろうと思ってたけど、時間がなくてデコレーションなしのどら焼きケーキの完成~

結構粒あんもどら焼きも甘く、甘々なケーキになってしまいましたが、相方さんは気に入ってくれたようです。

誕生日おめでとう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院後初めての診察

2016-01-09 | 子宮内膜症
昨日は退院後初めての診察に行ってきました。
術後の経過は良いみたいで、血液検査の腫瘍マーカーも数値が下がっていました。
手術で切除した部分の病理検査の結果がまだ出ていなかったので、また後日受診しないといけなくなりましたが、浴槽に浸かる入浴のOKが出たので嬉しいです
この季節、シャワー浴が続くのはキビシイ・・・

傷病手当の申請書を担当医の先生に書いてもらうお願いもしたんですが、そういう書類は受け取れるのが2週間後なのだそうです。
入院中も保険の書類を書いてもらうように提出したら、受け取りは2週間後と言われました。
入院が決まったら、早めに書類を揃えて早く提出した方がいいですね。
でも早すぎても先生が書けないし、タイミングが難しい~
どちらにしても退院後は、2回は病院へ行かなくてはいけないのかも。
次回は、書類が出来上がる2週間後に受診予約をしました。

今週は火曜日から出勤していて、やっぱりちょっと今までよりは疲れますが、座り仕事なので痛みはそれほどありません。
たまに姿勢を変えたときにチクッと痛む程度です。
笑うのとクシャミはほとんど痛みなし。爆笑は・・・わかりません。
咳は少し痛みます。
出血もほぼなくなりました。

変な話ですが、病気が判明してから、排尿時に何かスッキリしない感じ、残尿感がありました。
膀胱炎とは違って排尿時に痛い訳ではないんですが、なんかまだ残ってるような感じだったんですよ。
でも手術後は元に戻ったので、やはり病気の影響だったんだなーと思います。

それと腹腔鏡手術って、手術時にお腹の中にガスを入れてするらしいんです。
私は手術前に、少し下腹部がポッコリしてきていて、ダイエットしないとヤバイな~と思ってたので、それほど変化を感じなかったですが、退院時もやっぱりお腹はポッコリしたままで膨満感がありました。
ネットで調べると、退院時にはもうガスが抜けていたという人もいれば、退院後10日経つのにお腹ポッコリのままという人もいました。
私は入院前とあまり変わらない感じ。ちょっと膨満感はある気がします。
病院食でちょっとはダイエットできるかと思ったのですが、あまり変わらなかったです
残念~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年明けました~

2016-01-01 | 子宮内膜症
新年明けましておめでとうございます。


退院して自宅での生活4日目。
痛みを警戒して動きもノロくなるし、実際身体が重いです。
なので休憩しながら、無理のない範囲でいろいろやっています。
ルビーはすっかりまったりモード。




現在傷口はこんな感じ。
退院時と特に変わりありません。
上のほうがおヘソです。



だいたい1つ1cm~1.5cmくらいの傷。
下の傷の少し上のところは、内出血しています。
傷口にテープが付いてますが、1ヶ月くらいで自然に取れるそうです。
傷口は優しく洗って水気を拭き取り、清潔にしておくのが良いそうです。
夏は気をつけないと化膿するそうですよー。


今回初めて入院してみて、気づいたことを書いてみました。

下着はウエスト部分の締め付けないもの
傷口はおヘソを含む4箇所なので、深履きだとちょうどおヘソのキズに当たるし、浅履きだとおヘソの下にある傷に当たります。
その中間だと左右の傷に当たるので、とにかくウエスト部分は締め付けないものがいいです。
写真に写っているように、傷口にテープが貼ってあります。退院後はテープがめくれてしまいそうな気がして怖いので、深履きの下着でカバーしておいたほうがいいかも。

夜用以外に昼用の生理用品か、おりものシート
術後すぐは夜用がいいと思いますが、その後も少量の出血が続きます。
少量なので、夜用ほどではない軽いもので十分です。
現在も出血は続いています。

ティッシュボックスを横にして引っ掛けられるフックかティッシュボックスカバー
ティッシュは吐き気に襲われたときに必須ですが、枕の横に置いておくとベッドを起こすときに邪魔になるのでベッドに引っ掛けるようにしておけると便利。
横向きに引っ掛けられるようなフックを使うか、横向きに吊り下げられるティッシュボックスカバーに入れておくといいと思います。

アームバンド
手や顔を洗うときに袖をまくりたいので、アームバンドがあると便利。
洗髪室で髪の毛を洗ったときも、普段洗いなれていないので袖の中にもお湯が入ってきてしまい、アームバンド欲しい~と思いました。

ご飯の友
私の場合、思ったよりご飯は不味くなかったのですが、病院によって違うと思います。
これは人それぞれですが、私はふりかけより佃煮が良かったなと思いました。

貴重品を入れるためのポシェット
携帯とか少々のお金とか、やはり貴重品は持ち歩きたい。
ベッドから離れるときはポシェットに一式入れて持ち歩くのに便利でした。

コンセント3つ付き延長コード
iPhone、WiMAXの充電、パソコンの電源に使いました。
便利です。

割り箸、プラスチックのスプーンやフォーク
手術翌日はまだ尿管も点滴も入っているので、体の自由が利きません。
そんな時に箸を洗いに行くことができないので、使い捨てのものがいいです。
割り箸もスプーンもフォークも、すべて使い捨てをお勧め。

ハンドタオル数枚
トイレや洗顔、歯磨きに行くときに手を拭くための小さめタオルがあると便利。

乾燥を防ぐ保湿クリーム
エアコンのせいなのか食事に油気がないせいか、手足、特にかかとがカサカサになりました。
保湿クリームがあると良いです。

パソコンとWi-Fi環境
これがあると不便を感じないです。
WiMAX

退院時はお腹を締め付けないワンピース(&ニーソックス)
お腹に力も入れられないので、すこしのポッコリも隠してくれるようなワンピースがお勧め。
手術後、タイツなどお腹を締め付けるものは履きたくないので、冬は長めのニーソックスで。


こんなところですかねー。
まあまあ自分は快適に入院生活を送ることができたように思います。


退院後は前かがみになりにくいので、靴下を履くときにちょっと大変。
上体をあまり反らすこともできないので、姿勢が少し猫背な感じになってしまいます。
咳とクシャミは痛いです。
笑うのは…軽い笑いなら大丈夫。
年末お笑い系の番組見たから、鍛えられたのかもしれないけど
寝起きするときは横向きになってから姿勢を変えないと痛いし、座るときは背もたれがないと長時間座っていられません。
でもそれも少しずつ良くなっていっている気はします。

経験者の看護師さんからは、仕事は術後2週間後くらいから徐々に始めて、1ヵ月後から元通りの生活と考えたほうが理想と言われたので、やっぱり1ヵ月くらいは不自由な感じがあるってことですよね。
私はネットで、術後1週間くらいで仕事復帰という記事ばかり見たので軽く考えていて、自分も術後1週間で復帰する予定でいますが、もしこれから手術する方で復帰に少し時間がかけられるなら、2週間後から徐々に復帰という予定を組まれたほうがいいかもですね。

子宮内膜症は再発する病気なので、今後も治療は続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする