のほほんブログ

普段の生活の中のチョットしたことを話題にしていきたいと思います

癒される・・・

2012-03-28 | 犬・猫・生き物
実はルビーの特技はドジョウすくい・・・





・・・んなわけありません
でもなかなかお似合いのほっかむりでしょ?

実はこの少し前、部屋で追いかけっこをしていたらルビーがガラステーブルで頭を打ってしまって・・・。
「ゴン」って大きい音がして、てっぺんのタンコブが少し大きくなった気がしたので、保冷材をハンカチに巻いて頭を冷やした訳です。
これがまた可愛くて・・・

よく頭のてっぺん打つんですよ~。
お陰で頭がちょっと尖ってます



本当にルビーには毎日癒されています。

ルビーはうさぎドームのお家がとっても気に入っていて、いろんな格好で私たちを笑顔にしてくれます。
ルビーの寝相10変化、いっちゃいましょう






















辛いときも悲しいときも、この姿をみると思わず笑ってしまいます
ありがとね、ルビー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいキッチンツール

2012-03-24 | お気に入り
またまた新しいキッチンツールが仲間入りです。
前から「いいなぁ~」と思っていたいろいろなものを、伯母から誕生日プレゼントにいただいちゃいました。
というか一緒に行って「コレ!」って買ってもらったんですけど



左から
ワイドターナー
キリンのシリコンスプーン
カエルのシリコンラップ
です。

ワイドターナーはナイロン製。本当はシリコンのが欲しかったので探したのですが、ありませんでした。
卵焼きを作るとき、巻くのに幅が広いので便利そう・・・と思って。
魚の煮付けとか崩れやすいものをひっくり返すのにも使えます。

シリコンスプーンはシリコンヘラのスプーン版。
細めのビンの中をキレイに掻き出したいとき、熱いものをかき混ぜるときに便利です。
キリンでなくても良かったのですが、そのお店にはこれしかなくて。
でもキリンがカワイイので気に入りました。

カエルのシリコンラップは、小さめの器をレンジで温めるときに乗せます。
繰り返し使えて、ゴミも減らせるエコな一品です。
他にもウサギとか黒ネコとか、てんとう虫、ホタテ貝なんかもありましたが、このカエルに一目惚れ


そしてそして、シリコンのキャセロール(カラーはキャロットオレンジ)。



以前ルクエのスチームケースをもらって、野菜の下茹でにとっても便利に使っているのですが、葉っぱものは加熱する前はカサが多くてスチームケースに入りきらず、結局2回に分けないといけないので一度に入る大きいのが欲しかったんです。

うれし~
なんか便利なキッチンツールって、お料理するのが楽しみでワクワクしてきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜ジャムを作ってみました

2012-03-19 | お料理
以前、毎朝白湯を飲んでいるという話を書きました。(記事の中ほどにチラッと書いてあります)
夏はさすがに止めましたが、この冬も寒くなりかけのころから飲んでいました。

実家へ行ったときにその話をしていたら、生姜は確かに身体を温めるのだけど、それは乾燥した生姜にその効能があって、生の場合は熱が集中しているのを散らす(解熱)という効能になるという話を聞きました。

実際は、生の生姜は身体の浅いところを温める、乾燥した生姜は身体の深いところを温める、のだそうです。
こちらの医王堂薬局さんのサイトにそのように書いてありました。

それ以来、生姜をスライスしてザルに干して乾燥生姜を作り、それを白湯に入れて飲んでいます。
でもちょっと香りというかエキスが足りないんですよ。
そして使用済みの生姜(水分を含んで干す前のような状態に戻ったもの)を噛むと、まだまだピリッと辛いんです。

母にそのことを言うと「煮出さないといけないんじゃないかな。」と言われました。
なるほど・・・

今はその使用済みの生姜は、毎朝の野菜スープに入れるので無駄にはなっていないのですが、また他の方法を見つけました。
それが生姜ジャムです。
(前置きが長くなりました)


生姜をすりおろして、砂糖とハチミツと水を入れてレンジにかけるだけだから、とっても簡単



早速白湯に入れて飲んでみました。
う~ん香りも出てるし、ピリッと辛いけどちょっと甘くてちょうどいい感じ
紅茶に入れても美味しいそうです。

ただ、生姜の繊維が結構口に残るんですよね
冬もあと少しで終わりですが、冷え症の体質改善のためにもう少し続けようと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜スープのすゝめ

2012-03-16 | お料理
我が家は朝、パン食です。
以前はパンに牛乳とか野菜ジュースとか飲んでいたのですが、最近は野菜スープを飲んでいます。



これが何となく調子がいいんです

特に凝ったスープではなく、夕食のときの材料の残りなどの余っている野菜を何でも適当に切って入れるだけ。
味付けはブイヨンのみです。

翌日はまたお水を継ぎ足して、野菜も随時追加、味見をしてブイヨンも追加していきます。
キノコ類やコーン、芋類も入れます。
肉類なしのポトフみたいな感じ。
時々下のほうを探ると、3日ほど前に入れた具材が出てきたりしておもしろいです。

とても身体が温まり、お腹の調子もGOOD

OL時代に先輩から聞いた話で、その先輩が以前イギリス(だったかな?)に留学中、ホームステイ先で毎朝温野菜のスープを出されて飲んでいたそうです。
その頃は吹き出物などが出ずとてもお肌の調子が良かったと言っていたことを思い出して、なんでもっと早くやらなかったんだろうって思います。
スープには野菜のエキスがたっぷり出ているから、栄養もたくさん摂れるのでしょうね。

暑い季節になったら夜のうちに火を入れて、朝は冷たいスープにして飲もうと思っています。

手間がかからないし、中途半端な残り野菜も使えてとってもエコ
おすすめです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味覚

2012-03-13 | お料理
八尾市に住んでいる再従姉妹から、若ごぼうが届きました。
前にもいただいて、その時は炒め煮を作りましたが今回はパスタ!



ツナと若ごぼうの和風パスタです。
若ごぼうのシャキシャキした歯ごたえと香りがとても良い一品でした。

Yちゃんありがとう。
お返しに何ケーキを焼こうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから1年

2012-03-11 | 日々のこと
未曾有の大惨事から1年。

改めて亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
そして被災された方々が新しい一歩を早く踏み出せることを願っています。


しかし今なお瓦礫の山となっている被災地。
そして高濃度の放射線により捜索活動も瓦礫の撤去作業もできず、あの日から時間が止まっている原発周辺。

進まない復興。
行き渡らない支援。

自分自身何もできていないから言う資格はないけれど、政治家の皆さんはいったい何をしているのか。
自分たちの党の主張ばかりで、本当に早く復興させる気があるのか疑問に思う。

党を超えて一丸となって復興に全力を尽くしてもらいたいと願う国民の声は聞こえないのか。
それとも聞く耳を持っていないのか。


こうしている間にも放射能の汚染は静かに広がっている。
一刻も早く除染に有効な手段を開発して除染し、原発に代わる自然エネルギー発電へ切り替えて行って欲しい。
とはいえ、そういうことを言うだけで自分が開発に携われる訳でもない無力さに情けなくもなる。


でも自分にできることを考え、実行していかなければ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生クリームって・・・

2012-03-01 | お菓子作り
先日、久々に紅茶のシフォンケーキが食べたくなったので焼きました。
スミマセン、写真ありません。

相方さんが「(粒あんの次に好きな)生クリームを添えて食べたい」と言うので、スーパーに行ったついでに買いました。

実はこの記事を読むまでは、生クリームって「植物性」って書かれているほうが良いって思ってました。
なんか「動物性」ってカロリーが高そうだけど、「植物性」はローカロリーっぽいから身体にも良さそうだし、何しろ安いし

でも間違ってました。
よく考えたら生クリームって牛乳から作られているから、動物性じゃなきゃオカシイですよね。
それを知ってから、倍くらい高いけど生クリームを買っていたのです。

しかし、今回あえて植物性生クリーム(=ホイップ)を買ってみました。
無類の生クリーム好きの相方さんに(もちろん私にも)違いがわかるかな?って思って。


最初は生クリームより淡白かなって思いました。
相方さんも私に聞かれて「そういえばいつもよりあっさりしてるかも」って。

ところが、翌々日くらいになってきたら2人とも「くどい
風味もなく人工的な油の塊を食べている感じ

やっぱり違いはわかりますね。
生クリームはやっぱり乳臭くないと

今度はちゃんと生クリーム、買おう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする