小学6年生の男の子が、夏休みの自由研究で飾り巻き寿司に取り組んだそうです。
3級を取得しました。
3級は桃の花、バラの花、四海巻き、タンポポの4種類です。
写真ではタンポポが入っていませんが、この後作ったそうです。
男の子も料理が好きな子が多くなりました。
これからも2級、1級に挑戦して技術を磨いてほしいものです。
男子厨房に入るべし!!
3級を取得しました。
3級は桃の花、バラの花、四海巻き、タンポポの4種類です。
写真ではタンポポが入っていませんが、この後作ったそうです。
男の子も料理が好きな子が多くなりました。
これからも2級、1級に挑戦して技術を磨いてほしいものです。
男子厨房に入るべし!!
取られたということは 検定試験があるということですね。
ボクの作ったものはとても複雑ですが これで3級ですか。
1級はどんなに難しいんだろう 英検の1級も難しいでしょうね
日本語も標準語を話せん私は つい英検のことを想像しました。
小学生でもできるのですから、簡単です。
2級も1級も練習をすればできるようになります。
趣味で楽しめば十分ですよ。
英検と比べては叱られそうです。
一番有効に使っている資格は運転免許でしょうか。
芸は身を助けると言いますが、これも芸の一つで役立っているんですね。
それも、この先返上することになるんでしょうね。
どんな世界も、男性が頑張っていますよね。
ワタシの名古屋での
パンの先生も、男性です。
将来が楽しみですね。
ワタシも、やってみたいなぁ~
家族が多いと巻き寿司はよく作ります。でもこのボクには脱帽です。自由研究も楽しかったことでしょうね。
男子厨房に入るべし・・・賛成!です。60過ぎてはちょっと遅すぎます。
やはり子供の頃の経験ですね。家事協力は大事ですね。
今はすし職人も、パン教室も男女の別なく活躍している人がたくさんいますね。
子どもの時から慣れ親しんだことは、いつか自然にやれるようになるでしょう。
それにしてもおいしい、ユニークな宿題でしたね。
とくに食べることは一生ですから、男性もどんどん取り組んでほしいです。
「作ったからどうぞ」なんて言ってくれる人ならすてきですよね。
60過ぎからの男性の料理教室が盛況のようです。
うまく口車にのせて、勧めてみてはいかがでしょう。