奉(とも)の独り言

「オギャー」と泣きながら生まれてきました。
だから、死ぬ時は、笑って死ねるように生きたい!

チョット面白い話 その2

2007年09月14日 | 雑学

                    阿蘇・草原(緒方弘之)

  人こそ人の鏡
        =鏡を見て自分の姿を直すのと同じで、他人の言動は
         自分の至らなさを直すよい手本になることを言う=

    キャッチボール(レディー)    日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

   ==========================

       「ワイン、本当に健康にいいの?」

よくワインは健康にいいと言われるけど、本当なのか、では、赤ワインと白ワインのどっちがいいの?

ワインは「ポリフェノール」という物質を含んでいます。ポリフェノールははコレステロールの酸化を抑え、心臓病になる危険を低めてくれると言われています。これは白ワインよりも赤ワインの方に多く含まれています。

しかし、白ワインには赤ワインにはない抗菌作用があります。サルモネラ菌や大腸菌などに作用して、食中毒の発生を防いで、また、高血圧には効果的だそうです。

といっても両方とも大量に飲むのは論外です。料理に合わせて適度な量を飲むのが一番です。

 

    子育て(レディー&スキャンプ)  日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

        写真:緒方弘之「素晴らしい自然」から阿蘇の馬
  images images images images

 「チョット面白い話 その2」

横断歩道の白線の上だけを歩く若者見た、生憎の雨上げで白線の上は滑りやすいのに、楽しそうに、自慢げに歩いていた。

が、その時、スルーと滑って転倒、
ズボン・今の若者はパンツと言うらしいが・・・そのパンツのお尻りの部分が裂けて、パンツが丸見え!、若者は照れ笑いを浮かべて「へへへ・・オゥー痛てぇ~」と言いながら頭を掻きながらもう一方の手はお尻を押さえて足早に通り過ぎていった。

あぁ~私も昔あるある・・と照れ笑い。雨上がりの歩道は滑りやすい!要注意である。

 

 すっかり朝夕は涼しくなったが、チョット蒸すので少しクーラーでも入れようとリモコンを取って、クーラーのスイッチを入れる。

クーラーのスイッチを入れてテレビが点いたのには驚いた!アララまた、やっちょったと照れ笑いである。
クーラーのリモコンと思いきや・・・・テレビのリモコンではないか

昔はテレビのスイッチは引っ張って、消すときは押していたなぁ~!
チャンネルを回すと、壊れるから余りチャンネルは変えるなぁって、チャンネル権は親、今は妻・・・いつになったらチャンネル権を奪うことが出来るんだろうか・・

 
           日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」


 

 http://yaplog.jp/muconet/   代謝異常の病気の一つ「ムコ多糖症」は、症状が日一日と重くなっていく、進行性の小児難病です。
産まれた時から、さまざまな臓器に障害がおこり、知能障害や発達障害を引き起こします。.....ご理解を頂くために、一度訪問して頂きたく・・・

 


ちょっと面白い話

2007年09月13日 | 松下幸之助「道をひらく」

                       熊本・阿蘇

 光るほど鳴らぬ
        =稲光がすごい割りには雷鳴が小さい。口うるさく
         言う人に限って根は優しいということ。また、強そう
         にふるまっている者は以外に弱いことをいう=
            <吠える犬は噛みつかぬ>

    ピース    日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

     ==================================================

           「窮屈はいけない」
                        
窮屈な場所に窮屈にすわっていると、血のめぐりも悪くなって脚もしびれる。身体か固くなって自由な動きがとれないのである。無作法は困るけれど、窮屈はなおいけない。やっぱり伸び伸びとした自由自在な姿が欲しいものである。

どんな場合でも、窮屈はいけない。身体を窮屈にするのもいけないが、心が窮屈になるのはなおいけない。心の動きが鈍くなって、よい知恵がでてこないのである。

ものには見方がいろいろあって、一つの見方がいつも必ずしもいちばん正しいとはかぎらない。時と場合に応じて自在に変えねばならぬ。心が窮屈ではこの自由を失う。

だからいつもでも一つに執して、われとわが身をしばってしまう。身動きならない。そんなところに発展が生まれようはずなない。

万物は日に新たである。刻々と変わってゆく。きょうは、もはやきのうの姿ではない。だからわれわれも、きょうの新しいものの見方を生み出してゆかねばならない。

おたがいに窮屈を避け、伸び伸びとした心で、ものを見、考えてゆきたいもである。
                        松下幸之助「道をひらく」

 

    ハト    日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

           

                   写真:長崎県・対馬市
 images images images images
写真は以前もアップしました、国境の島・対馬です。左から3番目・遠くに見える明かりは韓国・釜山の街明かりです。写真拡大して楽しんでください。

            「母と楽しく買い物へ」

母、91歳、只今強皮症で入院しておりますが、入院前は私の休みとなるとドライブ、買い物とよく出掛けたものです。今は毎日、見舞いに病院に寄り、楽しい話をして、笑って帰ってきます。

母と買い物に行ったときにスーパーの駐車場が満杯で、別の駐車場に止めた時の話。普通、バックで車を止めるときには後ろのタイヤ位置にブロックがありますが、そこの駐車場にはありませんでした。

「母ちゃん、チョット後ろを見といて、ギリギリに止めんと邪魔になるから」
ユックリ車をバックで・・母「・・・・・・・・」自分でもまだ大丈夫と思っているし・・・・

ソロソロかなぁ~と思っていたのに、母「オーライ・オーライ」と大きな声で・・・
その時・・・・・・ドスン 
な・何の音・・・もしかして、当たった

えぇ~~   
母が慌てて飛んで来て「オーライ・オーライって言ってるやないのモォー
聞こえなかたとねぇ怒ってる
エェ~もしかして「オーライ」ってストップってこと

「オーライ」って言うたからまだいいと思ったちゃないね
止まれは「ストップ」やろうもん
「そんな外国語が分かる訳ないやないね
母のオーライは危ないと言う意味だったんだと初めて気づいた54歳の春
幸いに車は傷もなくホッとした矢先
母曰く「壁を壊さなくて良かったね」ジャンジャン


日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」


 


絨毯に絡みついた髪の毛を取る

2007年09月12日 | 裏ワザ

                   熊本県:旭志村・円通寺蓮池(夏)

 雨晴れて笠を忘る
       =雨が上がると、かぶっていた笠のありがたみを忘れる
         苦しい境遇を脱すると、そのときに受けた人の恩を
         すぐに忘れてしまうたとえ=

    失神・・・     日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

       =================================================

      「絨毯に絡みついた髪の毛を取る方法」

朝夕はすっかり涼しくなり、秋を感じる季節になりました。これからの季節、カーペットやじゅうたんを敷かれるご家庭も増えるのではないでしょうか。

カーペットやじゅうたんの上に落ちたペットの毛、髪の毛は絡んでしますとなかなか取る事ができないでお悩みの方も多いのではないでしょうか。粘着テープを使っても手間はかかるし・・・そんな悩みを解消?

家庭にあるゴム手袋を使って、このペットの毛、髪の毛が簡単に取れます。ゴム手袋を手にはめて、カーペットを手のひらで「の」の字を書くようにして拭いていきます。

すると、絡みついた髪の毛が簡単に出てきます。あとは、掃除機で吸い取れば完了です。是非試してください。

 

    おなら      日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」


 

                              写真:熊本県・五家荘
    images images images images
     これから秋になると、五家荘は紅葉が鮮やかです。

             「確かに貴方の子供です」

父は大変几帳面な人間でした。年金の受け取りの口座を郵便局に変更した父は、窓口で暗証番号は誕生日以外の4桁の数字を・・と言われ、子供の生まれた月の数字4桁を暗証番号にしました。そんな父が私に動けないからお金を少し下ろしてきて欲しいと頼みましたので、キャシューカードを預かり下ろしに行く事になりましたので・・暗証番号を教えて・・・・
「暗証番号はキャシューカードの裏に書いているから・・」自慢げに!どうじゃ・・・几帳面だろうがと言わんばかりに・・
もしや・・母のキャシューカードも・・・案の定母のキャシューカードの裏にも暗証番号がしっかりと書かれていました。トホホホ・・

確かに私は貴方達の子供に間違いがないそう思う今日この頃であります。

 
                      日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 


家庭で簡単に肉まんを作る。

2007年09月11日 | 裏ワザ

                      熊本県:宇土半島 

 雨垂れ石を穿(ウガ)
      =小さな雨垂れの点滴でも、永い間同じところに落ちれば
       石に穴をあけることもできる。微力でも根気強く努力をし
       続ければ、いつかは大事業をなし遂げるというたとえ=

 

    親友!        日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

        ================================================

       「家庭で簡単に肉まんを作る」

これから先、寒くなるとアツアツの肉まん・・食べたくなりませんか。今回は家庭で簡単に肉まんを作ってみたいと思います。

用意するのも
食パン8枚切り
市販・チルドなどのシュウマイ
あとは、蒸し器

まず、食パンの耳を外します。
その、食パンの真ん中にシュウマイを乗せて食パンの四隅を合わせて包みます。
水溶き片栗粉をつけて止めます、もしくは、楊枝で固定します。
それを、霧吹きで湿らせて蒸し器で10分蒸すだけで出来上がりです。

蒸し器がない場合はレンジ強で3分加熱するだけで出来上がります。
簡単でしょう!是非挑戦してみてください!

 

      睡眠        日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

                    写真:阿蘇神社
 images images images images

 

                「下手なプライド」

私がバスを利用するのは年に2・3回ぐらいでしょうか。
真夏の暑い日のことです。

久しぶりにバスで町に出掛け、帰りに友人に会って行こうと思い、熊本県庁前から、自衛隊前までバスに乗る事にしました。

バスを待つ間の暑さ・・・丁度、空港行きのバスが来ましたので、当然自衛隊前は通過することは分かっていましたので乗り、あぁ・・・クーラーが効いていて
涼しさでホッ・・・運良く席も空ていてホッ
涼しい最高や・・・・たまにはバスもいいなぁ

そう思っていた矢先・・・・冷や汗がドバッ・・・

「このバスは空港行きリムジンバスです。次の停車地は熊本空港です、お乗り間違いのない様に・・・」・・・・・・・・
自衛隊前は止まらないの(-_-;)ウンハテ?


{な・なんてや・・・次は空港てゃお乗り間違いのないように
もうすでに間違ごうとるやないけぇ・・・・}熊本弁風

<あの間違って乗りましたので、降ろしてくださいって言おうか
それも、恥ずかしいなぁ~>プライドが許さへん!
男たるものが途中下車できるかぁ~・・・でも・・・
空港までは遠いなぁ~トホホホ
{なんで、乗るときに、空港までは止まりませんって言わんで
乗ってから言うねん

トホホホ・・・とうとう空港まで来てもうた!あぁ・・

このままソウルまで飛んで行きたい私の心 

で・・空港から友人に電話して迎えに「あぁ!孫の代まで笑われる

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」


 


な・なんかヘン?

2007年09月10日 | 裏ワザ

                      うたせ船(芦北)

 遠慮ひだるし伊達寒し
      =遠慮して食べないとひもじいし、粋がって薄着をしている
       と寒い。見栄を張ったり、やせ我慢をしたりするのは
       ほどほどにせよということ=

    エ~ン(ドナルド)       日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

    ===================================================

            「覚悟はよいか」      

事に臨んでイザというとき、うろたえもせずあわてもせず、ひごろの覚悟のほどを示して決然と、しかも悠揚として事にあたるということは、まずはおたがいになかなか至難のことである。ことほどさように、つい日々をウカウカとすごしていることになるわけで、だから イザ“覚悟はよいか”と問われたら、なすすべもなく呆然自失、悠揚決然どころではない。

しかしよく考えてみれば、日々の営みのなかにおいて、おたがいに刻々に、その覚悟のほどを問われているわけで、たとえば今日のこの交通地獄のなかでは、一歩家の外に出れば、いついかなる危難がふりかかるかわからず、すでにここにおいても、その覚悟がうながされているわけである。

すべてのことにおいて、いろいろの姿で刻々に“覚悟はよいか”と問われているのである。そのことをみずから察知して、自問自答するかしないかは、その人の心がけ一つであろう。ましてや昨今のわが国の社会情勢、経済情勢は、世界の動きをともに寸刻の油断もならない様相を呈しつつある。つねに“覚悟はよいか”と問われることを、おたがいに覚悟したいもにである。
                            松下幸之助「道をひらく」

 

     ほ乳瓶(グーフィー)            日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

                  写真:熊本県
 images images images images
   市房ダム       大滝         八代海        球磨川

「チョット・・・なんかへんだよ

私の姉は最近携帯電話でメールを打つことを覚えました。
私にメールを送るときには、必ずいつも「tomo、今からメールを送るからね」
電話をかけてきます。
姉からのメールが届き私が読みかけると、必ず電話がかかり、
「tomo・・・メールはチャンと届いた」と電話をかけてきます。
私もメールを読んだ後には返事はメールで送り返します
がその後電話で、「そう、あんたも、そう思う。ありがとう」
って電話がかかります。
あれ!これ最初から電話でよかったんじゃぁ~
ウンアレアレエェ

さすが!私の姉だと・・自慢の姉です。


追伸
最初、姉はメールの件名の小さなマスにコメントを書いて送信
しておりましたので、用件がわからず
私は苦しみましたトホホホ・・・
「tomo,こんにちは、母ちゃんはげ」で文面は切れてました。
コメント欄は白紙・マッサラ(-_-;)


 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」
 


花のように

2007年09月09日 | 松下幸之助「道をひらく」

                                            ソバの花

 帯に短し襷に長し
       =帯には短くて使えない、襷には長すぎてじゃまになる
        ことから、中途半端で使い物にならないことのたとえ=

      大好きだよ        日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

     ==================================================

                「花のように」

砂漠に見いだす清らかな泉は、旅行く人の喜びであり憩いであり、そして励ましである。荒涼たる山野に、毅然として咲き誇る一輪の花は、また旅人へのこよなき慰めとなり励ましとなる。

今の世の中が、荒野の如く荒れ果てているとは敢えて言わないが、それでもこのおかしな時代に、人びとの心は次第に落ち着きを失って、索然たる気配が感ぜられぬこともない。

おたがいに手をつなぎ、助け助けられながら生きねばならぬこの世の中である。人の心が砂漠の如く荒れ果ててはたまらない。せめてわれわれでけでも、清らかな泉のように、毅然たる一輪の花のように、強く正しく働いてゆこうではないか。

むつかしいことかもしれないが、自分の仕事に誇りを持ち、自分の働きに意義を感じるならば、わが身の処し方もおのずから見いだされてくるであろう。

どんな世に中になっても、あわてす、うろたえず、淡々として社会への奉仕を心がけてゆこう。その姿自体が、人びとにとってすでに大きな励ましとなり、憩いとなるのである。

花のように。泉のように。そこにわれわれの喜びもある。
                          松下幸之助「道をひらく

 

     ラブソング       日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

             写真:阿蘇に秋に咲く花
 
images images images images
 ツクシフウロ     ツルニンジン    コウライモエソウ  キツリフネ

            「ウソのような本当の話 その4」

これは、決して作り話ではありません。私が実際にこの目で見た話です。

今日はちょっと食欲もないし、うどんかそばを、簡単なものが食べたいねと友人とうどん屋さんに入って・・・何にしようかと迷っていました。

そこに老夫婦のところに丁度ザルソバが運ばれて・・・{あぁ~ザルソバも美味しいそうだね・・・}ザルソバを注文しようと考えて、何気なく・・・老夫婦の食べる様子をぼんやりと・・意味もなく眺めていました。

その時です。おばあさんがうどんを美味しそうに食べ始め、ザルソバを注文したおじいさん、な・・な・・なんと。。。おつゆをザルソバに直接かけたはじめたのです。オゥー・ビックリ・・・あいた口がふさがらない・・・NO NO  ノォー
アッと言う間に・・・・・・・・・おつゆはテーブルの上にこぼれ
これには・・おばあさんも・・ビックリ「あんたは・・・ほんなこつ・・・なんば・しよとかいた!ウゥーモォー」熊本弁。

思わず私、見てはいけないものを見てしまった・・と・・・老夫婦の方から目をそらしながらも・・・・笑ちゃいけないと・・・笑いをこらえているのに・・・・馬鹿な友人が「ケラっ」と笑うもんだから、もう私も笑いを堪えられないクスクス・・・

皆さん、決して、ザルソバを食べるときは、おつゆは直接かけないでね!
あの、おじいさん、家でザルソバを食べるときは器がきっとお皿に盛られていて、直接おつゆをかけてたべていたんだなぁ~て思う今日この頃です。

 
                        日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 


電気ポットの水垢を取る

2007年09月08日 | 裏ワザ

                   鹿児島・城山から桜島 

  思う事一つ叶えばまた一つ
       =望みが一つ達成されると、すぐもう一つ欲しくなる。
        人間の欲望は際限がないということ=

  
    とんかち        日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

      =================================================

        「電気ポットの水垢を取る方法」

永いこと使っている電気ポット、水垢がついていませんか?
今回は電気ポットの水垢を取ってポットをピカピカにする方法です。

電気ポットにいったんお湯をわかして、沸騰させます。沸騰したお湯に、お酢を大さじ1杯ぐらい入れて半日ぐらいおいて置きます。

後はお湯を捨てれば、ポットはピカピカになります。
是非、試してください。

 

      痛っ!          日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

                 写真:鹿児島市
   images images images images
     磯庭園              城山から

             「あぁ~ある・ある」

レストラン等の入り口でつい「自動ドア」と思ってじっとドアが開くのを待っているのに開かなくて、右往左往した経験ナ・ナンジャ・・こりゃ!

 

デパートのショーウインドーの硝子が余りに綺麗に磨かれていた為に、つい硝子があることを忘れて思わず覗き込み頭を打った経験これこそ・・アチャだ!

 

家内(夫)(恋人)と買い物に行って、ユックリ商品を見ていて、{あぁ・・これいいなぁ~}と思って「これ、いいね!買おうか!」と言っても、返事ない。横を見たら、何と知らない人だったていう経験あぁ・・あの、すみません・人違いです。ワォー

        これ、全て私は経験済み・・・・トホホホ

                日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 


ウソのような本当の話

2007年09月07日 | 裏ワザ

                    菊鹿町・番所棚田

 御意見五両堪忍十両
       =人の忠告は五両の値打ちがあり、辛いことや怒りを
        こらえて我慢することは十両の値打ちがある。
        人の意見をよく聞いて、何事にも忍耐することが大事
        だということ=

     チュッ!       日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

      ===================================================

        「湯のみについた茶渋を落とす」

口につけるマグカップや湯呑などは、できれば、漂白剤を使わずにキレイにしたいと思っている人のために・・

そんな時は、塩を使ってください。塩をひとつまみ、カップに入れて、食器洗い用のスポンジでこするだけ、これで簡単に茶渋やコーヒーのシミを落とすことができます。

 

    お別れの手紙     日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

                          熊本県:棚田風景
 images images images images
  菊鹿町         産山村        水俣市       矢部町

           「ウソのような本当の話 その3」

話は10年前、公衆電話はいたるところに設置されていました。丁度携帯電話がすごい勢いで普及しかけた頃の話です。

仕事を終えて同僚と一杯行こう・・という話になりまして、出掛けることに、歩いていると交通渋滞・・ナント一台の車がエンストしてる様子。

エンストしている車の所有者は60歳ぐらいの重役タイプ。人が困っているとほっておけない性分「車押しますのでとりあえず、そこのコンビニに止めましょう」と同僚を車を押すことに・・

重役かなり動揺している様子で我々が車を押して車は動いているのに曲がる気配がない。なんと重役も車を降りて押しているではないか「あの・・運転してハンドルを切ってください!

どうにか・・コンビニの前に車を止めることが出来ました。後は重役さんがどうにかするだろうと思っていたら、「これからどうすればいんですか」「JAFをご存知ですか・・・」と話していたら、リリリーン・リリリーンと電話の受信音。
{同僚は携帯電話は持ってないし、私の受信音は音楽だし・・・あぁ~重役さんの携帯電話だなぁ~」と思った矢先・・・・

重役、目の前にあった公衆電話の受話器を取って「もしもし・もしもし・・」

{えぇ公衆電話に電話が掛かった訳じゃないのに・・・}その間もリリリーン。リリリーンと鳴っている。

重役さん自分の携帯電話が鳴っているのに・・・公衆電話の受話器を取って真剣・・・ あの、携帯電話が鳴ってるんじゃないですか?・・・

可笑しくて・・笑いを堪えるのも限界・・・・タタタと走って、コンビニの脇の道に入って、同僚と「携帯電話が鳴ってのに・・・公衆電話の受話器を取る?・・」目からは余りの可笑しさに涙だが・・・腹は笑いすぎて痛い。
             \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?            

一段落したところで、JAFを呼んで、車が動くようになるまで重役に付き合って

後は飲み屋でこの話で同僚と盛り上げって笑ってばかり楽しく飲みました。

今なら誰しも携帯電話もってるから、こんな事ないでしょうけどね!あの重役さんも多分携帯電話を買って間もなかったんでしょうね、まさか・・携帯が鳴る度に公衆・・いや・・いや・・そんなことは・・・(^_^.)

                        日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 


タバスコをケチャップと思い込んで

2007年09月06日 | 裏ワザ

                       菊池渓谷 

 夏は日向を行け冬は日陰を行け
        =夏にはあえて日の射す道を行き、冬にはあえて寒い
         日陰を行くように、進んで厳しい道を選び自らを鍛えよ
         ということ=

    画家   日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

      ==================================================

         「お肌ツルツル!簡単・顔パック」

お肌の荒れが気になるとき、顔パックは効果的ですよね!
でも、毎日顔パックしていたら、お金はかかるし・・・そこで格安・簡単顔パックをご紹介します。

用意するもの、キッチンペーパーとお米のとぎ汁。

お米のとぎ汁をキッチンペ-パーにたっぷりと染み込ませて、後は顔にぺタッと置いておくだけで、普通のパックと同じようにツルツルになります。

お米のとぎ汁は捨てずに顔パックに使いましょう!エヘヘ

 

    パッチワーク     日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

            写真:熊本県・菊池渓谷(緒方弘之)
  images images images images

 「ウソのような本当の話その2」

私が18歳の時の話ですのでおよそ40年前の話です。
高校生の頃は喫茶店に行くことはありませんでした、高校を卒業して、友人と喫茶店に行ったときの事です。

今でこそ、タバスコって皆さん分かっていますけど、喫茶店に行ったことのない私たちにはタバスコなんて知りませんでした。

初めて行く喫茶店、チョット大人になったような気分になりました。
そこで、初めて注文したのが、友人と二人、ナポリタンスパゲティー

粉チーズをたっぷりかけて食べていました!美味しい
すると友人が「これは何」・・・・「あぁ~ケチャップじゃないかなぁ~」
瓶に入った赤いいかにもケチャップという感じの・・・{タバスコ}なんて知る由もなし

「入れる?」「うん!」瓶の半分位を二人で入れたでしょうね!
「あぁ~なんじゃこりゃ・・・・辛い」   頭からは汗 「田舎もんと思われる黙って食べろ!」「ウゥ・・水・水ば飲め!」「これ・・ケチャップと違うちゃない」「なんじゃ・・この辛さ」「済みません・・お・・・お冷をください」

二人で「辛い・・辛い」と言いながら・・・笑いながら・・食べ続ける・・・
半分食べるのが精一杯・・・・・・お冷は5杯以上飲んだでしょうか!
額からは汗・・汗・・・汗  限度もう食べきらん・・・無理ムリ
喫茶店を出て・・・二人大笑い「ケチャップ???辛かったなぁ~」

タバスコを見る度に・・・遠い昔を懐かしんでいます。

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 


お菓子を使って料理を美味しく作る

2007年09月05日 | 裏ワザ

                                          阿蘇・波野村ソバの花

 飢えては食を選ばず
       =極端に腹が減っているときは、どんな粗末な食べ物
        でもうまく、えり好みはしないものだということ=

 

     哀愁(ミッキー)    日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

    =========================

       「お菓子を使って料理を美味しくする」

コンビニやスーパーで売ってる市販のお菓子を上手に使えば、いつもの料理がもっと美味しくなります。えぇ~本当??
信じられない・・・・・

皆さんはカールというお菓子をご存知でしょうか?このカールにチーズ味があります。今回はこのチーズ味のカールを使って、サラダを作ってみてください。

今までのサラダにチーズ味のカールを5㎜程度の大きさになるように砕いて、それをサラダにふりかければ、サクサクとした食感でサラダが美味しくなります。是非試してみてください!

 

    落ち葉集め(グーフィー)    日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

              阿蘇/秋に咲く花
   images images images images
   シラヒゲソウ    ヤハズソウ    コナギ      アケボノソウ

                                 「ウソのような本当の話 その1」
私が徳島に単身赴任していた時の、大失態です。今でこそ笑い話ですけど・・・
当時私は、15階建てのマンションの10階に住んでいました。単身ながらも家族が遊びにきますので3DKのマンションを職場が用意してくれていました。

丁度、その日は日曜日で休みの日でした。何もする事もなく・・・{そうだ・・ビールでも飲もう}と思い立ち・・酒屋にビールと酒を買いに行きました。ルンルン気分で帰宅しエレベータの10階を押して、部屋に戻りました。

すぐ帰宅しますので勿論、鍵などかけません。マンションの玄関はオートロックでしたし・・・靴を脱いで・・・居間のドアを開けたときです。

私の部屋に見ず知らずの、それもエプロンをした女性が・・・・・
いきなり・・私に「な・・何ですか・・お宅は」「お宅こそ、人の部屋で何をしてるんですか?」と私・・・・・横には男性が・・・「誰じゃ~」
部屋を見渡すとここは私の家じゃない\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?「・・・・・・・・・ここ何号室ですか?」「はぁ~903号室ですけど」
「済みませんでした・・・・部屋を間違えました・・1003号室のtomoです」
頭の中は真っ白・・・・真っ白・・・・トホホ・・・アチャです。
自分の部屋と思っているから・・・・全く疑わず、間取りも全く同じ・・・
あくる日・・・せんべいの箱詰めを持って昨日のお詫びにでも・・なんでエレベーターは9階で止まったんじゃ・・・・それからは・・・部屋に入る前に必ず部屋のナンバーを確認しています。もう・・・・マンションは厭だ~~

                            日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 


若葉の峠

2007年09月04日 | 松下幸之助「道をひらく」

                     阿蘇・コスモス

 蒔かぬ種は生えぬ
         =種を蒔かなければ何も生えてこない。原因を作ら
          なければ、結果は生じないこと。また、なにもしない
          で結果を期待してもかなわないことを言う=

   良い一日を!           日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

        =================================================

 

              「若葉の峠」
                            

峠から峠に移る旅路かなーーーいつ聞いたのか、どこで読んだのか、もうすっかり忘れたしまったが、このことばだけは今も忘れずに、時折の感慨にフト頭をかすめてゆく。

一つの峠を越えてホッと息をついたら、また次に峠が控えていて、その峠を越えると、やっぱり次にまた峠がつづいていて、だからとめどもなく峠がつづいて、果てしもない旅路である。

これもまた人生の一つの真実である。真実であるかぎり、これは誰も避けられない。避けられなければ、やはりただ懸命に歩むほかないであろう。

高い峠、低い峠、荒れた峠、のんびりした峠、さまざまの起伏の中に、さまざまの人生が織りこまれて、それで一筋の歩みのあとがついてゆく。

時には雨に降られ、風に吹かれ、難渋の重い足を引きずらねばならぬこともあろうが、また思わぬ暖かい陽射しに、チチと鳴く小鳥の声をなつかしむこともあろう。

それでも元気で懸命に、越えられるだけの峠を越え、歩めるだけの旅路を歩みたい。

若葉の峠に、また新しい意欲をおぼえるのである。
                                                              松下幸之助「道をひらく」

 

      投げキッス        日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

                  写真:宮崎県
  images  images  images  images
         鵜戸神宮                   はに輪園

日南市宮浦地区、鵜戸崎と呼ばれる岬に鵜戸神宮はある。地元では親しみを込めて「鵜戸さん」と通称し、人々の信仰を集める。規模、知名度ともに宮崎県南では屈指の神社で、特に海岸の断崖の海蝕洞の中に本殿が建つという特異さがよく知られ、日南海岸の観光地のひとつとして訪れる人も多い

 


重傷と重体の違いは?

2007年09月03日 | 雑学

                                           阿蘇の秋

  目は口ほどに物を言う
      =口で言うのと同じくらい、目でも相手に気持ちを伝える
       ことができるということ=

    キツネ           日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

    ===================================================

 

          「重傷と重体はどう違うの?」

ニュースや新聞報道で「重傷」と「重体」という言葉を耳にすると思いますがどう違うのでしょうか?

どちらも大怪我というのはわかりますよね。「重傷」とは命にかかわらない30日以上の治療を必要とする怪我や病気で、「重体」とは命にかかわる怪我や病気・・・・・・

「重傷」は警視庁によって決められた事故の程度を表す区分のひとつで、軽傷・中傷の次にくる最もひどい状態です。

「重体」は警視庁の区分に報道関係者が新たにつけ加えた表現で、重傷のなかでも、より命にかかわる重大な状態を表すために設けられたそうです。

 

     
    ウサギ        日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

                写真:阿蘇の秋
 images images images images

写真は秋の阿蘇を写した緒方弘之さんの「素晴らしい自然」からです。秋になると阿蘇では雲海を見ることができます。幻想的です。若葉の季節の阿蘇もいいですが、秋の阿蘇もいいでしょう! 


辛抱する心

2007年09月02日 | 松下幸之助「道をひらく」

                      根子岳(阿蘇)

 腹が立つなら親を思い出せ
       =我慢できないほど腹が立ったときには、親の顔を
        思い浮かべるといい。何か事を起こせば、最初に
        悲しむのは親である。そんな親を思えば怒りも納まり
        争いも避けられろということ=

   トントン(ミッキー)         日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

     ===================================================

 

               「辛抱する心」

どんな人がいい人で、どんな人がわるい人か、それは一概にいえないけれども、国の法を犯す人はもちろんのこと、おたがいによくない人だと思う人びとは、浜の真砂のつきざる如く、昔も今もいっこうになくなりはしない。

万物すべかくの如し。真善美を求めるのは、人みなの思いだが、どんなに求めても、美ならざるもの、正ならざるもの、やはりなくなりはしない。それはいつの世にも美なるものと相まじわって存在し、美醜とりまぜて、それでこの自然が成り立っているのである。この世の中が動いているのである。

だからこそ、おたがいに辛抱ということが大事なのである。寛容の精神が大事なのである。いい人もいるけれども、よくないと思う人もなかなかなくならない。それが世の中というものであるのならば、辛抱と寛容の心がなかったら、いたずらに心が暗くなるばかりで、この世の住みにくさを嘆くだけであろう。

人と人とが相寄って、毎日の暮らしを営み、毎日の働きをすすめているのである。いい人ばかりではない。いろんな人がいる。だからおたがいに。いますこし辛抱と寛容の心を養いたいものである。
                           松下幸之助「道をひらく」

 

     ほ乳瓶(グーフィー)     日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 
                写真:秋阿蘇に咲く花
 images images images images
 ウメバチソウ      スミレ        ミヤコグサ     名前不詳

阿蘇の山に秋に咲く花たちです。まさかスミレが秋にと思われるでしょうが(^_^.)スミレって春の花って思っていました!(^0_0^)名前の分からない花ばかりです(-_-;)。阿蘇の雄大な景色も心を癒してくれますが、ヒッソリト咲いている阿蘇の花を見るのもいいものですよ!(^^♪自然と戯れるっていいですね!

 

 


さまざま

2007年09月01日 | 松下幸之助「道をひらく」

                  熊本県・山鹿市灯篭まつり

 濡れぬ先の傘 
       =雨に濡れる前に、あらかじめ傘を用意する。
        転じて、失敗しないよう事前に用心するたとえ。
            <降らぬ先の傘>ともいう
            <転ばぬ先の杖>

    大笑い(トゥルーズ)     日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

      ==================================================

             「さまざま」

春が来て花が咲いて、初夏がきて若葉が萌えて、野山はまさに華麗な装いである。さまざまの花が咲き、さまざまの草木が萌え、さまざまの鳥が舞う。さまざま、よりどりなればこそこの華麗さである。この自然の装いである。

花は桜だけ、木は杉だけ、鳥はウグイスだけ。それはそれなりの風情はあるだろうけども、この日本の山野に、もしこれだけの種類しかなかったとしたら、とれもこの自然の豊かさは生まれ出てこなかったであろう。

いろいろの花があってよかった。さまざまの木があってよかった。たくさんの鳥があってよかった。自然の理のありがたさである。人もさまざま。

さまざまの人があればこそ、ゆたかな働きも生み出されてくる。自分と他人とは、顔もちがえば気性もちがう。好みもちがう。それでよいのである。

ちがうことをなげくよりも、そのちがうことのなかに無限の妙味を感じたい。無限のゆたかさを感じたい。そして、人それぞれに力をつくし、人それぞれに助け合いたい。

いろいろの人があってよかった。さまざまの人があってよかった・・・。
                          
 松下幸之助「道をひらく」

 

    エヘヘ(ロックフォール)      日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

             写真:熊本県・山鹿市
 images images images images
  八千代座        八千代座    金剛乗寺の石門    さくら湯

八千代座(国指定重要文化財)は80年以上も前に作られた芝居小屋で、廻り舞台やスッポンなど芝居小屋としての機能は優れたものでしたが、昭和50年以降は、庶民の娯楽も多様化するなかで、時代に取り残され閉鎖状態になりましたが平成2年に坂東玉三郎の舞台公演があり、その舞台の素晴らしさに観客は酔いしれ、八千代座の復興の足がかりとなります。平成8年に大修復が行われ平成13年に完成します、山鹿と言えば、温泉と山鹿灯篭まつり、八千代座ではなかろうかと思います。

あぁ!ヽ(^o^)丿良いことがありました。滅多に買わない宝くじですが、8月27日宝くじ売り場の前を通りましたので序にナンバーズ4を買いました。(^^♪なんと、思い出して今、当選番号をネットで調べましたら・・・・ヽ(^o^)丿当たり・・・・ボックスで買いましたので金額は20,000円ですが・・・ヽ(^o^)丿万歳です!エヘヘ