北海道新聞:車いす男性転倒死 転回スペース検証 地下鉄琴似駅で調査
北海道新聞:この柵があれば…車いす転倒死亡事故 地下鉄琴似駅に設置
12月8日、札幌市営地下鉄東西線琴似駅のエレベータ前で車いす転倒死亡事故があった。22日、札幌市内の障害者支援団体が現場調査、マスコミを集めたキャンペーンを行い、同日、市交通局が柵を設置した(もちろん、セットのイベントだ)。
エレベータ前の横38cmで階段にな . . . 本文を読む
J-CASTニュース:野村証券の説明会 記者から総すかん野村ホールディングス(中略)の説明会は、同日午後4時から、日本橋の自社ビルで始まり、1時間以上も、戸田副社長の独演会が続いたという。説明会にはA4版カラー8枚のレジュメが配布された。これを一読して、すべてを理解できる人は少ないだろう。「欧米インベストメントバンクのヘッジファンド・ビジネスの進展」「プライム・ブローカレッジ・ビジネスの拡大」「シ . . . 本文を読む
ZAKZAK:参加拒否され新人女性議員「何で!?」と武部にかみつく 山崎派総会で、武部勤前幹事長が無派閥の新人議員らを対象にした勉強会「新しい風」の立ち上げを説明した際に、参加を拒否された新人の広津素子衆院議員が詰め寄る一幕があった。武部氏が勉強会に触れ「派閥ではない。選挙塾だ」と強調すると、広津氏が「私も入りたいと何度も言った。なぜ私を入れてくれないのか」とかみついた。これに武部氏は激高し「誰で . . . 本文を読む
産経新聞:【深層真相】中央リニアの現実性、事業費捻出がカギ
1時間短縮で1人2400円の経済効果という話は、日本人の平均時給を意味している(そういう計算なのだ)。だから新幹線などの高速鉄道は経済的にも意味があるのだという話。たしかに環境面での利点は、飛行機に比べても著しい(船よりいいのだ)。鉄道が輸送の本命であるのは、文明の永遠の真理なのだ。
さて、中央リニア建設費は7.7~9.2兆円、車両費 . . . 本文を読む
サハリン2 ガスプロム50%超 経営権移譲で合意(産経新聞) - goo ニュースロイヤル・ダッチ・シェルと三井物産、三菱商事の3社は21日、ロシア国営天然ガス独占企業体ガスプロムと同事業の経営権移譲で合意した。交渉関係筋によると、ガスプロムは、3社から合わせて、サハリン2の株50%プラス1株の譲渡を受けることで合意した。譲渡金額は74億5000万ドル(約8640億円)で、全額現金で支払われる。日 . . . 本文を読む
一応マスメディアに載った。IZAだし、神社新報と違って「韓国人」への言及がない...
IZA:「旧海軍支えた」お稲荷さん乗っ取り?告発を京都府警受理京都府舞鶴市長浜加津良の稲荷神社(通称「加津良稲荷」)。ことの始まりは今年3月、京都市内の司法書士事務所から同神社の宗教法人役員名簿が変更されたとする「神社規則変更承認申請書」が京都府神社庁に提出されたことだった。
「寝耳に水」の同庁が申請内容を調べ . . . 本文を読む
NPOは地方自治体に高く評価されているというか、施策の中心を占めつつあるように思える。しかし、どうもよく分からない。
何であれ、サービスはプロフェッショナルかつ高信頼性のもとで提供されるべきもので、誰が、というのは二の次である。プライスはリーズナブルであればよい。だが、どうも行政の言うNPOは、ボランティアの組織化をさすようだ。どういう事かというと、有償ボランティアの普及が主眼のように思えるのだ . . . 本文を読む
テレビ朝日経由、2001年の改正水質汚濁防止法で、ホウ素・フッ素の基準が強化され、温泉宿も事業所と見なされて、排水浄化の義務が生じた。でも各温泉旅館に数千万円の設備投資が必要なので、3年間の猶予期間が設けられた。2004年に猶予期間が延長され、その期限が2007年6月に来る。
影響の程度だが、日本の温泉宿の6割が廃業の危機だとされる!
ちなみに日帰り温泉は、なぜだか知らないが銭湯とみなされ、フ . . . 本文を読む
mumurブルログ経由
神社新報(平成18年12月18・25日合併号):本庁が刑事告発 報告事項では、京都舞鶴市の神社において、宮司を強迫の上、代表役員変更登記がおこなはれた事件が発生したことから、神社本庁が刑事告発したことの説明があった。
府神社庁の調査によれば、被告発人は「同神社の土地を買ひ取ったので、神社を潰す」などと言って宮司を強迫。被告発人らが総代会を開き、韓国人三人を新役員に選任して . . . 本文を読む
「崖っぷち犬」 捨てられる予備軍、何匹も 徳島(朝日新聞) - goo ニュース「こっちに姉妹がいるよ」。男性職員が隣のおりを指さした。同じ茶色の毛並みのメス。体格もほぼ一緒。救助劇の6日前、崖のさらに上の斜面で、消防署員にひっそりと保護されたのだという。(中略)現場の崖を訪ねた。近くの小さな公園に、野良犬が5、6匹。(中略)「人がえさをやるからどんどん増える」。毎日、公園を散歩するという男性(7 . . . 本文を読む
昔からサウジアラビアは悩める親米国という印象だが、要は、親「イスラム主義」勢力と、親米派のせめぎ合いがあるという。
田中ニュースによれば、12月11日、サウジアラビアの駐米大使トルキー・ファイサル王子が、突然大使を辞任してサウジに帰国した。トルキー王子は、1977年から2001年の911事件の10日前まで諜報機関(GID)長官をしていた。どうやら911事件を察知して、その前にGIDの責任者を辞め . . . 本文を読む
保坂展人のどこどこ日記:小泉内閣5年間のIT広報費、随意契約で23億円
▽平成13年度から17年度までの5年間のデータ「官邸ホームページ」(IIJ)8億2668万円
「小泉内閣メールマガジン」(ぷらら)7億8432万円
「政府広報オンライン等IT広報費」(7億3294万円)総額23億4394万円。年平均でならすと、4億6879万円。なお、サーバ代も入っていると思われるが、詳細は不明(ちょっと、保坂 . . . 本文を読む
リサイクル事業は、自治体側の持ち出しによって成立している。ざっと、人口1万人あたり1000万円の検討か。と言って止めることも出来ない(惰性だから)。コスト最小化のためには、ごみそのものの減量が最も合理的な方法といえるが、ごみ減量の決め手がリサイクルだったのだから厄介だ。つまり、ごみの元=買い物を減らすか、容器を買うな、ということか。
一番厄介なことは、自治体側の持ち出しが、合理的理由ではなく、市 . . . 本文を読む
朝鮮日報:米「オーバーステイの韓国人小中学生は国外退去」最近、韓国の小中学生が観光ビザ(B2)で米国に入国した後、現地の公立学校に入学・在校中に国外退去となるケースが増加、米政府が韓国政府に対策を講じるよう要請している。
政府当局者によると、在韓米国大使館は15日、ソウルで開かれた韓米領事担当者会議で、一部の韓国人の不法入学問題を指摘、今後この問題を厳しく処罰するとの方針を表明したという。(中略) . . . 本文を読む
出没激増ツキノワグマ、捕獲の9割が殺処分…過去最多(読売新聞) - goo ニュース4250頭を殺処分(捕殺)していた(中略)捕殺数が国内の推定生息数の3~5割にあたることから、「今年のペースのままでは、絶滅の恐れもある。保護の視点を取り入れることも必要」(中略)冬眠に入る前の11月末までに捕獲されたツキノワグマは、05年度までの10年間の年平均1173頭を大きく上回り...
ツキノワグマの生息 . . . 本文を読む