狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

元気をもらいに上京編 2

2013-05-29 22:29:01 | 関東への旅


   5月25日(土)

  一泊したホテル・R&Bホテル上野広小路をチェックアウト
     

      ホテルの近くにあった 湯島天神(湯島天満宮)
  
            (東京都文京区湯島3-30-1)

 創祀は雄略天皇2年(458年)1月勅命により創建されたそうで、正平10(1355)年に郷民が菅原道真公を
 勧請したそうです。

     御祭神  天之手力雄命  菅原道真公

     例祭日  5月25日

   


      偶然、例祭日に行ったようで、境内には露店が並んでいました。
  

                      宝物殿
  
 天神様の錦絵・江戸名所として描かれた湯島天神・山水画・刀剣・火消羽織・加賀前田家から奉納された
 蟇目矢・黒漆塗盆などが展示されています。

  宝物殿  開館時間 9:00~17:00 (入館16:30まで) 拝観料 大人500円


             境内社の 戸隠神社
  
   御祭神 天之手力雄命 例祭 10月10日 道真公が祀られる以前からの地主神だそうです。

                笹塚稲荷
  
            御祭神 宇迦之御魂神  例祭日 3月旧二の午の日


          湯島天神の近くにある、旧岩崎邸庭園
  
            (東京都台東区池之端1-3-45)

  この庭園は明治維新前は、越後高田藩江戸屋敷でしたが、明治初期に旧舞鶴藩知事・牧野弼成邸となり
 明治11年に三菱財閥の創始者・岩崎弥太郎が購入しました。
  

  明治29年、イギリス人の建築家・ジョサイア・コンドルの設計により完成したのがこの洋館です。
   

  
      館内は撮影禁止ですので写真で紹介出来ませんが、もの凄く豪華。

           洋館と結合された和館もこれまた立派な建物。
  

                     撞球室
  
  コンドル設計のビリヤード場。自分の家にビリヤード場を作ってしまうとは・・・さすが財閥総裁の家です。

    完成当時の岩崎邸は15000坪も敷地があり、20棟以上の建物があったそうです。
 戦後、国有財産となり、GHQに接収され、返還後に最高裁判所司法研修所などと使用され、平成13年に
 都立公園として開放されました。

              重要文化財に指定されています。
   

  開館時間  9:00~17:00 (入館は16:30まで)
  休園日   年末年始      (12/29~1/1)
  入館料   大人 400円


    御徒町駅まで歩き、品川駅まで山手線。品川駅から京急に乗り、立会川駅で下車
  

      これまた、小・中学校の同級生に会う為です。待ち合わせ時間までぶらぶら。

               駅前の商店街を進むと・・・

                坂本龍馬の銅像が 

         
立会川 二十歳の龍馬像
      
  
  嘉永6(1853)年、ペリー艦隊(黒船)が来航した際、土佐藩品川下屋敷の近くにあった浜川砲台で龍馬は
  沿岸警備を行っていたそうです。そういったゆかりがあったんですね。

         この銅像のある公園のすぐ横には・・・

       テレビドラマ「ラッキーセブン」のロケ地が
  
       
  
       嵐の松本潤が主演のドラマでしたね。


            ちょっと南に歩いて・・・

               
天祖・諏訪神社
  
            (東京都品川区南大井1-4-1)

 その昔は、神明社・諏訪社と称し、東京湾に立会川を挟んで並び祀られていたそうです。
 天祖神社の創建は1100~1190年頃、諏訪神社は寛永8(1631)年以前の創建と推測されるそうです。
 昭和40年に両社は合祀されて、天祖・諏訪神社と称されるようになりました。
  

 御祭神     天照大御神  豊受大神  建御名方刀美神  小碓命
 例祭日        8月1日

      境内末社に 宇迦之御魂神 をお祀りする 稲荷神社
  

          市杵島姫命 をお祀りする 厳島神社 があります。
  

       同級生の家族と合流し、リビングカフェ 竜 へ
       
           ( 東京都品川区南大井4-3-11 1F)

   
             昔話をしながらランチを食べて・・・

     遠くに住んでいますが、いつも元気を分けてくれる良き友です。


                             続きます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節料理 さん昇 | トップ | 元気をもらいに上京編 3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関東への旅」カテゴリの最新記事