狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

砕氷艦しらせin室蘭

2022-09-07 23:07:14 | 海上保安庁・船舶全般

  9月3日・4日の2日間、室蘭市の祝津埠頭で海上自衛隊の砕氷艦 しらせが一般公開を
 しているとニュースを見まして、4日の日曜日の朝に室蘭迄すっ飛んでいきました。


    
              砕氷艦 しらせ

     

    
            平成21年5月20日に就役しました。
   海上自衛隊に所属する自衛艦で、南極地域観測協力を行う我が国唯一の砕氷艦で、物資及び人員の
   輸送を主任務としており、観測支援等も行っています。
   
      戦後の南極観測船としては宗谷→ふじ→初代しらせに次いで4隻目です。

  
  長さ138m 幅28m 深さ15.9m  基準排水量12650トン  最大速力19ノット

  1.5mまでの氷は連続的に砕氷して前進します。1.5m以上の氷は一旦艦を200~300m
  後退させ、最大馬力で前進し氷に乗り上げ、艦の自重で氷を砕きます(ラミング砕氷)。

  推進装置には、ディーゼル統合電気推進システムを採用しており、ディーゼルエンジンで発電した電気の
  電圧や周波数をインバーター等で変換しモーターを動かしてプロペラを駆動させます。
   
   
         (日産自動車のe-powerの船舶版と言った感じでしょうか)
 
     
                 船首部分は貨物倉になっています

         
                 船首のデッキクレーンです。 

          
                   救命ボート


     
     
                    後部の飛行甲板

     
          通常は大型ヘリコプター(OH-101)を2機搭載しています。

             
                       南極の石

             
                       南極の氷

        
        
        
         マストに掲揚された自衛艦旗 ブリザードや航海中の強風でほぼ原形を留めていません。

        
        

        

        


          北海道胆振東部地震の際、災害派遣活動にあたってくれたしらせ。

            今回は一般公開と言う形で、内部を見学出来ました。

       なかなか目にすることが出来ない艦に乗船するという、とても貴重な体験ができて、満足できました。

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 進化するJR札幌駅 その3 | トップ | 札幌交通資料館 特別公開 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海上保安庁・船舶全般」カテゴリの最新記事