札幌中心部を走る、札幌市電。
来月、西4丁目電停とすすきの電停の間、札幌駅前通りに路線が復活し、今までコの字のような形をしていた路線がループ型になります。
昭和48年4月に西4丁目~すすきの間の路線が廃止されて以来、42年ぶりに札幌駅前通りに市電が走る事となります。
11月21日(土) ~ 22日(日)の10:00~15:00に、札幌市中央区南2条西4丁目 大通すわろうテラス(札幌駅前通り脇)で
さっぽろ市電カフェ というイベントがありました。
市電のループ化をきっかけにして沿線の魅力をアピールし、札幌市民や観光客にもっと札幌の街を知ってもらい
さらにほかの人にも伝えて広げてもらうためという目的で開催されました。
カフェではこんな電車型のラテアートのコーヒーが。
教習車の方向幕表示させたの電車が目の前を通り過ぎて行きました。
西4丁目とすすきの間に、狸小路という電停が新設されるのと、駅前通り上の線路は歩道脇に付設されています。
私と同じカメラを持っているという主催者の方と、いろいろお話させていただいて
楽しい時間を過ごさせていただきました。
昨日(24日)から降り続いた札幌。
今日の午前までに44センチの雪が積もりました。
札幌で11月に積雪が40センチを超えるのは、1953年以来62年ぶりのことだそうです。
湿り雪で雪かきするもの一苦労です。
明日、26~27日にかけて再び低気圧が北日本に接近してくるそうです。
ちょっと早いよね~雪が積もるの・・・。