goo blog サービス終了のお知らせ 

狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

幻の特急車両 解体

2017-03-04 20:24:58 | Train&Station

  JR北海道が25億円を投じて開発をした気動車・キハ285系の試作車の解体が始まったと
 いう記事が
3月3日の北海道新聞朝刊に載っていました。

  2006年から開発が開始され2011年に車両設計・制作が進められ、ハイブリッド駆動システムと
 「振り子装置」と「車体傾斜装置」の両方を搭載した世界初の車両として最高時速140km と
 カーブでのさらなる高速走行を可能としていました。


  2011年5月に起きた、特急列車の脱線炎上事故によって高速化を追求よりも安全対策を優先させる
 という考えと、北海道新幹線の開業に向けて経営資源を振り向けるとの理由で、2014年9月に車両開発は
 中止されました。既に発注済みの試作車は1編成(3両)製造されており、開発中止発表の16日後に製造元
 の川崎重工業から苗穂工場に輸送され、構内試運転を経て10月に札幌運転所に配属
されました。
 総合検測車への転用も模索されましたが、多額の費用がかかる事から断念され、2015年に廃車
(車籍抹消)
 され、苗穂工場に保管されていました。


   
                  2016年5月 撮影

         
                                              2017年3月5日 撮影

  

  2014年9月に完成した車両、一度もお客さんを乗せることもなく僅か2年半で解体されてしまいました。
  

         車両開発に携わった方々の心境を想うと、心が痛む記事でした。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時団体列車「カシオペア紀行」その3

2017-02-26 22:20:31 | Train&Station

     昨年の3月に定期運行を終えた、上野駅~札幌駅間を結んでいた寝台特急カシオペア

   旅行会社の主催するツアー専用の臨時団体列車として、2月25日に上野駅を出発して26日に札幌駅に到着し

   26日に札幌駅を出発し27日に上野駅に到着するものが北海道内乗り入れが最終運転となりました。

       カシオペア専用の車両 E26系客車が道内を走るのもこれが最後。


           12月30日にも撮らせていただいた某氏宅で撮影。 

  
                 上野駅発の札幌駅行き


  
                  札幌駅発の上野駅行き


       寝台列車は道内では本当に見れなくなってしまうのですね。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時団体列車「カシオペア紀行」その2

2017-01-02 22:33:29 | Train&Station

          2017年になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

             新年最初の記事はこちら鉄道関連です。



     昨年、12月29日上野発 30日札幌駅着 30日札幌駅発 31日上野駅着で運行された
   臨時団体列車「カシオペア紀行」 元日から再度旅行会社のツアーの為に運行されました。


  1月1日に上野駅を出発して2日に札幌駅に到着するカシオペアを新札幌駅で撮影してきました。 

     

     

                     動画もどうぞ。

    特別臨時団体列車「カシオペア紀行」



   2月25日に上野駅を出発して26日に札幌駅に到着し
       26日に札幌駅を出発し27日に上野駅に到着するものが北海道内最終運転となります。


              札幌駅に乗り入れるのも、あと7回です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時団体列車「カシオペア」

2016-12-30 22:40:27 | Train&Station

    今年の3月に定期運行を終えた、札幌駅~上野駅間を結んでいた寝台特急カシオペア

 旅行会社の主催するツアー専用の臨時団体列車として、カシオペア専用の車両 E26系客車が再び札幌駅に。

              上野駅に戻っていく車両を撮影してきました。

             札幌市内、千歳線沿線の某所にて撮影。
   
               夕闇の中を走り抜けていくカシオペアです。


             ヘッドマークは付けてませんでした・・・。


           素敵な撮影場所を提供してくれた某氏に感謝です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌本線 一部廃止

2016-12-04 21:56:59 | Train&Station

       今日12月4日、留萌本線の留萌駅~増毛駅間が廃止されました。


    この区間の2014年の営業係数(100円の営業利益を上げる為の費用)は4554円。

     輸送密度は(1日1kmあたりの平均輸送量)は39人で、1列車にすると3人。

 
     災害対策に膨大な費用が掛かる事や利用者の減少が廃止の主な理由です。


       JR北海道の鉄道路線は札幌圏でも営業係数は赤字を計上しています。
     バス転換や上下分離方式など今後のローカル路線のあり方についても本気で
     検討しないといけないと思います。



             10年ほど前に行った増毛駅です。
    
    
    
    
 
   結局、列車に乗って増毛に行く機会に恵まれませんでしたが、日本海沿いに走る光景を目にしたかったです。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*^-^*)(*^-^*)