私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

【みんなで考えよう】カスタマーハラスメント(カスハラ)を受けたことはありますか? #令和に働く

2024-06-07 | コラム
【みんなで考えよう】カスタマーハラスメント(カスハラ)を受けたことはありますか? #令和に働く
6/7(金) 14:50配信 Yahoo!ニュース

客から著しい迷惑行為を受けるカスタマーハラスメント(カスハラ)防止のため、厚生労働省は企業にカスハラ対策を義務づける法改正を検討しています。また、東京都や北海道でもカスハラ防止条例の制定に向けた動きを加速させています。

厚生労働省が公表した「職場のハラスメントに関する実態調査報告書」(令和5年度版)によると、過去3年間で 10.8%がカスハラの被害にあっています。被害にあったうちの 16.7%が「眠れなくなった」、3.8%が「通院したり服薬をした」と回答しており、心身への深刻な支障をきたしていることがわかります。

一方で、カスハラの基準を一律で線引きすることは難しく、同省が作成した「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」では「要求の内容の妥当性に照らして社会通念上不相当であるか総合的に勘案する」といった表現がされています。また、悪質な企業が制度を盾にして、正当なクレームを封じ込めてしまう懸念も考えられます。

あなたはカスタマーハラスメントを受けたことはありますか? 理不尽な体験や当時の心境、あるいはカスハラを防止するために必要と考える対策や疑問などをこの記事のコメント欄で教えてください。

Yahoo!ニュースはコメント欄のみなさんの意見や体験を通して、より深くニュースについて考えたり、多様な考えに触れたりできる機会を作りたいと考えています。今回いただいたコメントを抜粋・編集した上で、後日コンテンツとして別ページにて掲載する予定です。いただいたコメントを取り上げさせていただく場合がございますのでご了承ください。みなさんの考えをぜひ聞かせてください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。