私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

町のペンキ屋さん

2011-01-12 | コラム
 近年の経済事情の変化や技術発展の中で、中小零細小売業は姿を消してしまいましたが、ペンキ屋さんと云うか看板屋さんも姿を消したところが多い様に感じます。もっとも、看板屋さんなんかは生き残って業務を継続されているところもありますが、その業務内容は変化していると感じます。
 およそ数十年前迄の看板屋さんと云うのは、文字にしても企業マークにしても、総て筆一本でフリーハンドで描いていたものでした。文字の形(フォント)や全体のバランスなどは、作業者の頭の中と身体が覚え込んでおり、正に職人技だったと思いだします。
 しかし、今や、パソコンとスキャナやカット用プロッターなどを使い、誰でも簡易にカッティングシートが作成できてしまいます。もっとも、大きなシートに空気を入れない様に貼り込むのは、それなりの技術が必用だと思いますが、文字をフリーハンドで描くのとはレベルが異なる様にも想像されます。
 ところで、今は数少なくなった町の銭湯ですが、壁i一面に雰囲気のある絵が描かれていたものでした。この絵は、決して芸術性が高いと云うものではないにしても、それなりの良い雰囲気を醸し出しており懐かしく昔が思いだされます。この壁絵を描くのも専門の職人さんがいて、1~2日くらいの短期間で手際よく描きながら、需要がある各地を移動していたと聞きます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。