【速報】トラックから走行中に積み荷が落下 歩行者の男性が意識なし 神戸・ポートアイランド
2024年4月11日(木) 09:47 毎日放送
警察によりますと、午前7時前、神戸市中央区港島の市道で、走行中の大型貨物自動車から、積み荷が落下して、歩行していた男性が下敷きになりました。
歩いていた男性は60歳くらいとみられ、病院に搬送されていますが、意識がないということです。
警察は、61歳のトラック . . . 本文を読む
営業秘密の侵害、警察に相談最多 78件、摘発も過去2番目
4/11(木) 10:06配信 共同通信
2023年に全国の警察が受理した企業情報の持ち出しなど営業秘密侵害に関する相談は前年比19件増の78件で、統計を取り始めた13年以降で最多だったことが11日、警察庁のまとめで分かった。営業秘密侵害事件の摘発は26件で、最多だった22年に次いで2番目に多かった。
警察庁は、転職など人材の流動化 . . . 本文を読む
ニデックの現状は?
ニデックはモーターを中心とするだが、今「イーアクスル事業が会社全体の足を引っ張るほどの不調ぶりであることが浮き彫りになった」という。イーアクスルとは、モーターを使うが、トランスアルスルをギヤとゲースおよびAIブロピラムとの問題だろう。
--------------------------------------------------
ニデックの現状は…カリスマ経営者が自動 . . . 本文を読む
SSDの基礎技術、導入時のポイント、故障の前兆を徹底解説
SSDはHDDと比較して信頼性が高いという。だが、故障しないハードウェアは存在しない。どうすれば信頼性を高めることができるのだろうか。
2024年04月10日 10時30分 公開 [畑陽一郎,キーマンズネット]
SSDは読み出しや書き込みが高速で、250GB容量の製品を中心に幅広い選択肢がある。価格こそHDDよりもいくぶん高価だが十分 . . . 本文を読む
「日産・ホンダ連合」が次に協業を狙う「老舗メーカー」とは?
4/11(木) 7:04配信 現代ビジネス
「互いに知見を持ち寄り、新たな価値を生み出していきたい」―国内2位と3位の自動車メーカーが同盟を結び、海外勢に出遅れたEV開発で巻き返しを図ると決断した。それは何を意味するのか?
前編記事『クルマの「スマホ化」が顕著に…「日産・ホンダ連合」誕生が意味する「勢力地図の変化」』はこちらから
. . . 本文を読む
イタリアの水力発電所で爆発、3人死亡4人不明 救助活動は難航
4/10(水) 5:25配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
イタリア北部の水力発電所で9日、爆発があり、これまでに3人が死亡し、4人の行方がわからなくなっている。
地元当局などによると、イタリア北部カムニャーノにある水力発電所で9日午後、爆発があった。
この事故で3人が死亡、5人がけがをしたほか、4人が行方不明となって . . . 本文を読む
「日本は米国とともに」日米首脳会談
田文雄首相は10日午前に米ホワイトハウスでバイデン大統領と会談した。首相は会談後の共同記者会見で「今こそ日米がグローバルパートナーとして真価を発揮すべきだ。(※WGIP(ウォー・キルト・インフォメーション・プログラム))
しかし、世界は米国ではない世界に動かされている。今後、米国は世界を一極成長できるか?
------------------------ . . . 本文を読む
ほとんどの日本人が見落としている「重大な事実」…日本哲学が私たちの生活に役立つ「意外すぎる理由」
4/11(木) 7:03配信 現代ビジネス
----------
明治維新以降、日本の哲学者たちは悩み続けてきた。「言葉」や「身体」、「自然」、「社会・国家」とは何かを考え続けてきた。そんな先人たちの知的格闘の延長線上に、今日の私たちは立っている。『日本哲学入門』では、日本人が何を考えてきたのか、そ . . . 本文を読む
日本が直面している世界で唯一の「ヤバすぎる現実」…「日本とアメリカ軍」の関係、じつは「あまりにいびつ」だった
4/11(木) 6:33配信 現代ビジネス
日本には、国民はもちろん、首相や官僚でさえもよくわかっていない「ウラの掟」が存在し、社会全体の構造を歪めている。
そうした「ウラの掟」のほとんどは、アメリカ政府そのものと日本とのあいだではなく、じつは米軍と日本のエリート官僚とのあいだで直 . . . 本文を読む
円下落、152円台に突入 34年ぶり、為替介入に警戒感―欧米市場
2024年04月11日00時00分配信 時事通信 外経部
【ニューヨーク、ロンドン時事】10日の欧米外国為替市場では、3月の米消費者物価指数(CPI)の伸び率が市場予想を上回ったことを受けて円売り・ドル買いが加速し、円相場は一時1ドル=152円台後半に下落した。1990年6月以来約34年ぶりの安値水準を付け、日本政府・日銀による . . . 本文を読む