私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

同じ平蔵でも私が思う平蔵はあなたじゃない

2021-07-24 | コラム
同じ平蔵でも私が思う平蔵はあなたじゃない  平蔵さんよ、その名を聞いて私が思い浮かべるのは、同じ平蔵でも、竹中じゃなく長谷川平蔵だ。ご存じと思うが、池波正太郎が記した鬼辺犯科帳の主役となる火付盗賊改の長官の名だ。しかも、江戸時代に実在の人物が居て、石川島の人足寄せ場(無宿人とか軽犯罪者の収容更生施設)の接地を建言し初代の運営指揮者ともなっている。  しかし、小説の中で描かれている長谷川平蔵は、悪 . . . 本文を読む

世の中、えせと接頭語が付くことに注意

2021-07-24 | コラム
世の中、えせと接頭語が付くことに注意  えせ(似非とも記す)と名詞の接頭語の意味は、①似てはいるが本物ではない、にせものである、の意を表す。「―文化人」「―学問」、②2 つまらない、とるにたりない、質の悪い、の意を表す。  この代表として「えせ」(もしくは「えせ行為」)がある。つまり、永年続いた差別の問題があり、差別は許されないとして同和対策事業などで行政はその解消を目指して来た . . . 本文を読む