さん吉でイタリアン
2009年12月13日(日)
オムライスにナマコ、馬刺しにパスタ。誰が考えても、取り合わせがチグハグだ。
しかし、このさん吉という店は、あえてそれにこだわっている。
「和」と「イタリアン」の融合した料理がさん吉の特徴です、がうたい文句である。
スタッフがイタリアンシェフとして活躍したことがあるそうである。
この日は、車なのでアルコールなし。二人で4,500円也。
2009年12月9日、広島市中区「さん吉」。


妻が食べたオムライス。
</ahttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/04d256b8e6bb6134915b7df14236c54e.jpg

10月10日に旦過市場で食べた馬刺しのことを書いたが、あの時の馬刺しは高かったが絶品だった。
この馬刺しは1,500円也で、私の口には合わなかった。

このパスタは一人前の半分。ここの料理は一人前の量が多い。

フランスパンのガーリックトースト。

359PV,208IP
2009年12月13日(日)
オムライスにナマコ、馬刺しにパスタ。誰が考えても、取り合わせがチグハグだ。
しかし、このさん吉という店は、あえてそれにこだわっている。
「和」と「イタリアン」の融合した料理がさん吉の特徴です、がうたい文句である。
スタッフがイタリアンシェフとして活躍したことがあるそうである。
この日は、車なのでアルコールなし。二人で4,500円也。
2009年12月9日、広島市中区「さん吉」。


妻が食べたオムライス。


10月10日に旦過市場で食べた馬刺しのことを書いたが、あの時の馬刺しは高かったが絶品だった。
この馬刺しは1,500円也で、私の口には合わなかった。

このパスタは一人前の半分。ここの料理は一人前の量が多い。

フランスパンのガーリックトースト。

359PV,208IP