goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢→東京日記

2005年7月に金沢の会社を退職して、翌月から東京住まいになりました。退職後~再就職後の毎日を書いていきます。

駒場

2007-10-14 22:07:28 | ぽよよん日記
今日は・・またまたダメもとの検定試験を受けてきました 
朝9時に駒場東大前に着いて・・・眠かった
なんとなく、受けるぞっていう気合いだけで受けに行くのもそろそろどうかという気に
なってきた 
受かることを目標に受けなければ。(当たり前?)

今後、どんどん忙しくなる気配なので、しばらくは仕事に集中しようかな
(他の勉強はチョット休憩)なんて思ってみたり。

とりあえず、年末までは必要最低限、ギリシャ語と中国語にしぼります 

ジェットコースター

2007-10-14 22:02:35 | ぽよよん日記
先日、佐々木かをりさんの講演会に行って来ました 
まだ東京に住むと分かっていない頃に、どうしても聞いてみたくて、
東京への交通費や宿泊費も覚悟で申し込んで以来、2回目。
初回は結局、講演会の頃には東京に住んでて、青山に行くだけですんでラッキーでした。
今回はさらにラッキーで、隣のビルで、会社のご招待なので無料で
講演会に行けました 

今回も、時間があっという間でした。
中でも、納得したのが、
「体調管理も仕事のうち」
「自分の人生、誰か他人が幸せにしてくれるわけじゃない」
「人生はジェットコースター」
体調管理は本当に自己責任ですよね。
体調を管理できている人って、かっこいいなぁと思う。
佐々木さんが書いた人生のジェットコースターの図は、微妙に上下のラインが
右肩上がりになっていて、それが良かった 

私も早起きしなきゃなぁなんて、思ったんだけど、・・・それって何回目だろう 
どうも、早く起きると、寝ている時間が長くても眠い気がしちゃうんだなぁ

ギリシャ料理店

2007-10-06 09:42:18 | ぽよよん日記
先日来たギリシャからの手紙がやっぱり読めず 
ついにネットで探したギリシャ料理店に行って食事をしたついでに
お店の人に手紙を読んでもらえないか聞いてみました 

店長さんは不可ということで代わりに常連さんの英語も話せるギリシャ人さんを
その場で紹介してくれました。
やはり、ギリシャの人でもなかなか読めないくらいの文字だったらしく大変でしたが
(辞書をひいても、文字自体が読めないくらいの筆跡・・・)
なんとか書いてある概要は分かりました。
親切なギリシャ人さん、ありがとう

その後もしばらく話していて、名刺を交換したのですが、なんと彼は
某ソフトウェア会社のCEOでした 
CEOの名刺って、初めて。さすがに厚みがあります 

とりあえず、「彼らは桜の写真を送ってほしいって言ってるよ」と言っていたので
桜の写真を探さなければ。

鹿児島

2007-10-02 00:43:36 | ぽよよん日記
今週は、明日から九州へ出張に行ってきます 

九州は久しぶり。暑いのかなぁ。
行った甲斐があった~と思える良い成果を持って帰ってきたいと思います 

ただひとつ。
出張の間にたまるメールの数がこわい 
今日、帰る前に、大半の重量級メールは一旦退避させてきました。
メールボックスパンク回避のため・・・

ラブネスからの手紙

2007-09-24 11:59:41 | ぽよよん日記
ラブネスから手紙が届きました 
最近、以前よりもペースが早くなっています♪

フォスタープラン協会を通して、ラブネスと文通し始めてそろそろ3年。
初めは、親御さんやお姉さんがラブネスの言葉を手紙に書いてくれることが
多かったんだけど、最近はラブネス自身が自分で手紙を書いてくれるように
なりました 

前々回の手紙では、先学期は学校での成績がとても良かった ことを報告してくれたり、
今回の手紙では、もっと私のことが知りたいと書いてありました。

以前に、フォスタープランに参加している子供達は、
知らない国から送られてくる手紙や贈り物に、手紙の相手(私みたいな。)が
本当にいるのかどうなのか不思議な気持ちを抱いている、と
聞いたことがあります。
彼らには、充分な情報を得る手段もないし、フォスタープランのシステムでは
お互いの正確な住所等が分からないようになっているから。
サンタクロースはいるのか、とまではいきませんが
そういう気持ちは分かる気がします。

私も、1年に1度送られてくるラブネスの写真と成長記録、周囲のコミュニティの
様子や家族のことなどを読んで、多少不思議な気持ちになります。
初めてラブネスを知ったとき、彼女は12歳で小学校2年生。
学校に行けない時期が長かったから、それは仕方ないけれども、今はもう
学校でも優秀な成績で、積極的に手紙を書いてくれるようになったこと、
とても嬉しいです 
制限のある贈り物規定の中で、(過剰な援助を防ぐため制限が設けられています。)
文具や布製品、紙製品を選ぶようにしています。
文通以外の時間、この交流が終わっても彼女と彼女の家族のためになるものを
送ってあげたいし、彼女にはよりよく生きられるような知識をつけてほしい。

今回のお返事は、大判の綿ハンカチと一緒に送ります 

ギリシャ語の手紙

2007-09-22 23:00:41 | ぽよよん日記
ギリシャのケニーさんからお手紙が来ました 

が、あれ?なんだか宛先の書き方がいつもと違うな??と思っていたら、
どうも中身は本人ではなく孫娘のディミトラちゃんが書いた様子。

なんで??と思って慌てて中を読み進めようとしたのですが、
いつものケニーさんのギリシャ語でさえ読むのに1時間はかかっている(しかも、
細部まで完全には読めていない)のに
今回はまたもや読めない文字が多数・・・。
これはマズイ。

以前にも探したのですが、また東京でギリシャ語ができる人を探さなくては 
以前に探したときは、会社の資材部にギリシャ人のハーフの方が入った!と聞きつけ、
行ってみたら、ギリシャ語は話せないハーフさん(日本語や他の言葉はちゃんとできる。)
で、あえなく失敗。上智大学の友人にも聞いたけどだめだった。

手紙と関係なくても、年末に向けて、今年はギリシャ語をもっと勉強して行かなくては。

暑いですね

2007-09-20 23:41:06 | ぽよよん日記
9月も下旬なのにいつまでたっても暑い 
暑がりにはつらい秋だなぁ


仕事が順調に(?)忙しくなってきました 
手つかず案件が...再び50件超えになってる 
明日は進められるといいなぁ

涼しくなった~

2007-08-30 22:27:58 | ぽよよん日記
タイトルとは全然関係ありませんが、今日も会社でTOEICテストを受けてきました 
会社で受けられるTOEIC=TOEIC IP

今回は来週の英語漬け前の自己警告も含めて受験 
来週は、いつもメールでやり取りしている各国のエンジニアの方々が
東京へ集まり、グローバルミーティングが開催されます。 東京での開催は初。
その2日間はホテルの会議室に文字通り「缶詰」となります 
でも、まだ、アジェンダが送られてきていない 
私からはプレゼンデータをひとつ送ってあって、
「でもこれは時間がなかったらメールベースで解決できるよ
と書いたのだけど、むこうのマネージャー(会議のオーナー)から
「いや、でも、みんなこれは知っておくべきだから。」
という真面目な返信が帰ってきて・・・そこで止まっている 

やるならやるで、やらないならやらないで、準備が違うんですが・・と思いつつ、
明日には送るという言葉を信じて待つ毎日。
毎回のことだけど、あの集団で私だけがエンジニアではないので、
専門用語での応酬なんかが発生してしまった場合、非常に焦ります 

そして今回の内容(仮案)では、どうもWorkshopが3つほど入る可能性があった。
フィンランドのTさんが
「朝から夜までのワークショップがあって大変」
などと言っていたのを 「わぁ~大変だねぇ~」 と聞いていたことが
今まさに自分の身にも起ころうとしているのかもしれない・・・

しかも、Workshop1時間の後は、各チームの持ち時間15分のプレゼンが
あって、それを延々繰り返すらしい。
やったことないけど、楽しそうだけど
・・・・・英語の勉強はしていこう 

中国語シャワー

2007-08-26 19:15:57 | ぽよよん日記
金曜日の夜は、新宿で 
お姉ちゃんの幼なじみさんと、台湾人のリーウェンと、中国人の同僚2名と
ご飯しました 
リーウェンは、今は東京で働いていますが、上司はインド人で仕事上はほとんど全て英語。
以前は仕事でインドに住んでいて
・・でももうインドで仕事したくないって言ってました(かなり大変だったらしい
中国語が話したい!と言っていたので、今回は同僚を紹介。
よほど中国語が話したかったらしく、3時間中国語でマシンガントーク 
みんなでいろんな話をして、おもしろかった 

ネイティブのナチュラルスピードの中国語はさすがに分からないのですが
みんな日本語ができる
(彼らは「日本語は難しい」とか「一番苦手な言語」とか言うんだけれど、
日本語で普通に会話して全部通じるっていうのはスゴイことだと思う・・・
「得意だ」って言っても誰も疑わないレベルだよ)ので
ところどころ日本語で話してくれて、全然平気。

分からない異国の言葉をダーッとシャワーのように浴びているのはきらいではない。
外国へ行って、知らない言葉で話しているTVをつけて、知らない言葉をたくさん
聞くのは私は好き。
世の中にはいろんな人が・価値観があるんだってことを
これほどダイレクトに感じられることはないなぁ と思う。

夏カレー

2007-08-23 22:42:06 | ぽよよん日記
今日の夜ご飯は夏カレー 
茄子とピーマンとゴーヤ入り。
毎日ご飯はきっちり作る(飲み会じゃない日は)のですが
カレーにすると最低2日は作らなくて良いので旅行や出張前は必ずカレー。
今日は夏テイストなカレーが食べたかったからなんだけど 

ゆめちゃん

2007-08-22 20:59:35 | ぽよよん日記
先日、はがきを送った高校の時からの友達 ゆめちゃん からメールが来ました 
はがき届いたよ!っていうお知らせと共に
ナントゆめちゃん結婚していた

思えば、家が正反対の方向にあるのに高校3年間毎日一緒に帰っていた私たち。
(どっちの方向でもない道をしばらく行き、途中で正反対の方向に分かれる
しかも私は文系でゆめちゃんは理系。クラスも離れてる。
そういえばゆめちゃんはかわいくてか細い外見とはうらはらに
工学部土木科を出て建築会社に勤めたんだった。
「公園を作りたい」と言っていたのが懐かしい 


今年は本当に友達がたくさん結婚します 
みんな幸せになってね 

送別ランチ

2007-08-22 16:28:55 | ぽよよん日記
今の職場に来たときから仲良くしてもらっていた資材の方とランチ 
今月で辞めてしまうので、ふたりで送別会ランチです 
とっても美しい人なのでぜひ本人の写真を載せたいところですが...
次の職場が近くでまたご飯できたらいいなぁ 

このあとでてきたランチデザートが豪華でびっくりでした