goo blog サービス終了のお知らせ 

旭川トンボ紀行

北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態

モイワサナエ♂

2010年07月12日 | サナエトンボ科
河川中流域に生息する小型で細身のサナエトンボ。
道内に普通で、最初の発見地が札幌の藻岩山であったことが名前の由来となっています。
旭川市内では河川中流域で多くの幼虫が採集されますが成虫の観察例が少なく、おそらく普段は樹上で生活していると思われ、生殖活動以外では水辺に降りてこないのだと考えられます。成熟成虫は午前中に見られることが多いという印象です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コサナエ♂ | トップ | コオニヤンマ♂ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

サナエトンボ科」カテゴリの最新記事