ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
旭川トンボ紀行
北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態
2017年シーズンイン!
2017年05月24日
|
観察記録・日記
旭川市内でもようやくトンボの羽化が始まりました。実際には先週辺りから始まっていたようですが、羽化写真が確実に狙える先土日を選びました。
決して多くはありませんが今シーズン初トンボとなりました(オツネン除く)。もうすぐ6月。これからの季節が楽しみですね。
(写真:エゾイトトンボ上陸幼虫)
コメント
秋深く
2016年10月16日
|
観察記録・日記
本日も午後から時間が空いたので、先週の場所へルリボシヤンマの生き残りがいないか確認しに行ってきました。北海道はすっかり晩秋となり、旭川市内で見られるトンボもオツネントンボを除けば2、3種に限られてきました。日が落ちるのも早いので、いよいよ寂しくなってきましたね。
コメント
秋ですね!
2016年10月01日
|
観察記録・日記
本日、午後から美瑛町へミヤマアカネを見に行ってきました。やはり台風の影響で、生息地の環境(発生源)がかなり変化してしまっていました。まだ紅葉は始まったばかりといったところですが、道内でアカネ達の元気な姿が見られるのも、あと3週間ばかりでしょうか。なんか寂しくなりますね。
コメント
お久しぶりです!
2016年09月23日
|
観察記録・日記
皆さまお久しぶりです!本日、時間が空いたので久しぶりに道北方面へ遠征してきました。しかし、ほぼ成果なし(涙)。北海道のトンボも終盤にさしかかってきましたね。
今シーズンもほとんど撮影に出れなかったなぁ・・・・・・・
オオルリボシヤンマ♂静止
コメント (2)
2016開幕!!
2016年05月29日
|
観察記録・日記
みなさまお久しぶりです。本日、今シーズン初となるトンボの撮影に出てきました!北海道の春トンボ達はすっかり成熟しており、今日はシーズン開幕に相応しい一日となりました!
今年は何回撮影に出れることやら・・・・・・・・皆さま、気長にお付き合いください(汗)。
コメント (2)
更新できない・・・・・・(汗)
2015年10月11日
|
観察記録・日記
今年は仕事が忙しく、ほとんどトンボの撮影に出ることができませんでした。気づけばもうトンボシーズンも終わりを迎えてしまっています。「せめて飛来種だけでも!」と考えていたのですが、結局天候に恵まれませんでした。今後は益々忙しくなることが予想され、当ブログも更新する機会が少なくなると思います(涙)。それでもトンボに対する情熱はまだまだ消えてはいませんので、なんとかブログは存続させていく予定でいます。皆さま、どうか気長にお付き合い頂けたらと思います。 う~ん。撮影技術が鈍ってしまうことが一番の心配事ではありますが・・・・・・・・・・
コメント
天気が悪いですね~
2015年06月14日
|
観察記録・日記
今年の北海道は雪解けは早かったのですが、5月下旬以降は天候に恵まれず、更に気温の低い日が連日続いています。せっかくの休みも曇りか雨で、なかなか撮影に出ることができません。
今年の夏は冷夏との噂もあり・・・・・・・さて、どうなることやら??
コメント (2)
春トンボ続々登場!
2015年05月31日
|
観察記録・日記
シオヤトンボ未熟♂
ヨツボシトンボ成熟♂
カオジロトンボ未熟♂
昨日(土曜日)の旭川市内は最高気温が28℃まで上がり、久しぶりの夏日となりました。午前中は晴れたり曇ったりの落ち着かない天候でしたが、
午後からは快晴となり正にトンボ日和!午前中は羽化を中心に、夕方までじっくりトンボ観察を満喫することができました。
コメント
やっとトンボの羽化が始まりました。
2015年05月25日
|
観察記録・日記
コサナエ羽化
カオジロトンボ羽化
ヨツボシトンボ羽化
今年は雪解けが早くGW中も夏日が続いていたので、トンボの羽化も早いだろうと考えていたのですが、GW明けから一転して急激に気温が下がってしまい、
結局トンボの羽化も例年並みとなりました。 とにかく、北海道にもようやくトンボシーズン到来です!
コメント (3)
久しぶりの更新です!
2015年05月02日
|
観察記録・日記
皆さまお久しぶりです!ここ1週間の北海道はぐんぐん気温が上がり、旭川市内においても連日夏日が続いております。
そこでトンボの羽化を求めて地元のフィールドを回ってみたのですが、やはり少し早かったようです。羽化殻すら見ら
れませんでした。旭川ではGW明けからでしょうか・・・・・・・・・旭川市内ではやっと桜が満開となっています。
コメント
先週の湿地
2014年10月26日
|
観察記録・日記
天気予報が変わり、土日は天候に恵まれました!昨日は午前中は曇っていたのですが、午後からは晴れ間も見え始め気温もぐんぐん上昇。特に今日は20℃超えのこの時期にしては異常な暑さ。早速先週の湿地へ行ってきました。さすがに先日のマイナス4℃には耐えられなかったようで、ルリボシヤンマの姿は見られませんでした。残念!先週に比べるとずっと景色が茶色っぽくなってしまいましたね。
コメント
晩秋の湿地
2014年10月19日
|
観察記録・日記
市内で生き残っているトンボは、もうアキアカネとノシメトンボぐらいなものです。そう思ってアキアカネの産卵を狙って丘陵地にある放棄水田にやってきました。ここ数日は毎朝霜の降りる日が続いていたのですが、さすがはアキアカネ。まだまだ多数の個体が生き残っていました。一番いい場所に陣取って、産卵にやってくるカップルを待っていると・・・・・・・・・!!
コメント
終盤!
2014年10月19日
|
観察記録・日記
今日の旭川市内は最低気温がマイナス1℃を下まわりましたが、日中は気温が上がり穏やかな一日となりました。今年は9月に入ってから天候に恵まれず、気温も一気に下がってしまったので、なかなか撮影に出れずストレスがたまっていたのですが、久しぶりに晩秋のトンボを楽しむことができました。大雪連邦の山頂はもう真っ白です。
コメント (2)
まだ早い!?
2014年09月23日
|
観察記録・日記
飛来種を求めて遠征してきました。時期的にはもうそろそろかな?と思ったのですが、まだ早かったようです。と言うより、朝から風がもの凄く強く、トンボの姿もぱらぱら程度。
写真:国産アカネや飛来種が集まる木道の風景
コメント
南へ! ~スナアカネを求めて
2014年09月02日
|
観察記録・日記
昨年スナアカネが発見された場所で、既に多くの♂個体を確認しているとのこと。早速、旭川市内から高速をぶっ飛ばして車で約3時間。道南の海岸近くにある池へ行ってきました。
写真:スナアカネ縄張り
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
旭川市在住のトンボ愛好家。
シーズン中はカメラ片手に、トンボを求めて
道内のあちこちを走り回っています。
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
アオイトトンボ
異種間連結
ミルンヤンマ♂の飛翔
ミルンヤンマの産卵
旭川市のトンボ 色々-その2
旭川市のトンボ 色々-その1
コシボソヤンマ産卵
モノサシトンボ
ウスバキトンボ
浮島湿原のトンボ
>> もっと見る
最新コメント
ミナミデ/
ミヤマカワトンボ-その3
Jolly/
ミヤマカワトンボ-その3
sunaakane03/
クロスジギンヤンマ
Unknown/
初夏の陽気
ミナミデ/
キトンボ
たくと/
キトンボ
ミナミデ/
リスアカネ
shiroikumo_2004/
リスアカネ
ミナミデ/
公園の四阿
sunaakane03/
公園の四阿
カテゴリー
観察記録・日記
(218)
カワトンボ科
(61)
イトトンボ科
(105)
アオイトトンボ科
(62)
モノサシトンボ科
(11)
ムカシトンボ科
(39)
ヤンマ科
(321)
オニヤンマ科
(36)
サナエトンボ科
(103)
ヤマトンボ科
(15)
エゾトンボ科
(208)
トンボ科
(399)
飛来種
(57)
ヤゴ(幼虫)
(93)
その他・昆虫
(92)
ブックマーク
Jollyama Days
北海道・旭川市発信のブログです。ごく身近な発見や体験、ちょっとした話題を写真と共に紹介しています。
佐世保市のトンボ
長崎県佐世保市を中心に九州のトンボを紹介した、ねぎトロさんのトンボホームページ。
加茂のトンボ(トンボ狂会)
トンボの楽園を夢見て活動するトンボ狂会のブログ。里山に整備されたビオトープは実に見事です。
トンボ自然史研究所
生方秀紀さんが運営するトンボの生態、行動、多様性などについてのホームページです。ブログもあります。
北海道トンボ研究会
私の所属するトンボ好きが集まる研究会です。道内トンボの情報や記録、入会方法等もありますので、興味のある方は是非覗いてみて下さい。
沼田町のトンボ、北海道のトンボ
沼田町にお住まいのトンボ仲間Yさんのブログ。活動圏が同じなので一緒に行動することが多いです。
ログイン
編集画面にログイン
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年05月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年02月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2016年10月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年06月
2015年05月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年01月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について