
さいたま市で毎秋開催の「さいたまクリテリウム」は今年で7回目で、なんだかんだで肝心のメインレースは毎年欠かさず観戦しに行っているが、今年は27日(日)に開催のレースでは新城幸也(バーレーン・メリダ)が初優勝で、日本人としては初めてさいたまで勝った。
まあ、周回のコース設定はJRさいたま新都心駅や隣接のさいたまスーパーアリーナを中心に毎年微妙に変わるものの、新城は毎年走り慣れた場所なのでツール・ド・フランスはじめ欧州のレースの有力選手が多数来日するなかでもいつ勝ってもおかしくないとは思っていたが、勝つところを生で観るとやはり嬉しいものだ。写真はコースそばの今回はさいたまスーパーアリーナの直近に設置したパブリックビューイングの画面ではあるが。
今月は台風19号と21号、それに今日午前の沖縄県・首里城の全焼というニュースと、僕もこれまでに旅でよく訪れたことのある土地で凹むことが起こり、その報道を連日注視することによって落ち込む日が続いているが、この日ばかりは例年以上に、開催中のラグビーW杯と同様に喜びを味わった。
まあ、周回のコース設定はJRさいたま新都心駅や隣接のさいたまスーパーアリーナを中心に毎年微妙に変わるものの、新城は毎年走り慣れた場所なのでツール・ド・フランスはじめ欧州のレースの有力選手が多数来日するなかでもいつ勝ってもおかしくないとは思っていたが、勝つところを生で観るとやはり嬉しいものだ。写真はコースそばの今回はさいたまスーパーアリーナの直近に設置したパブリックビューイングの画面ではあるが。
今月は台風19号と21号、それに今日午前の沖縄県・首里城の全焼というニュースと、僕もこれまでに旅でよく訪れたことのある土地で凹むことが起こり、その報道を連日注視することによって落ち込む日が続いているが、この日ばかりは例年以上に、開催中のラグビーW杯と同様に喜びを味わった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます