木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

苅安峠の分水嶺

2020年08月31日 06時08分14秒 | ウォーキング

8月31日

苅安峠の分水嶺を歩きました、隣にスキー場も。




分水嶺公園の湿地帯を見て歩く。




「リンドウ」、リンドウ科

湿地帯の中に数株咲いていた。




湿地の代表的植物「サンカクイ」、カヤツリグサ科





この湿地帯にある歩道は、整備が悪く雑草が多くて

近寄れないので、道の近くだけを写す。




「ガマ」、ガマ科




此の公園の中を大昔の東山道(匠の道)跡が有り
訪れる人が多い。





湿地に生る大型の 「アブラガヤ」、カヤツリグサ科





この湿地帯、小さな虫やアブがいて集中できない。




足元には、小さな花 (ゲンノショウコ)が咲いている。




此の花の名前は不明です。

この後、隣のモンデウススキー場に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲレンデの花 最終回

2020年08月30日 06時53分56秒 | 木曽越峠の仙人日記

8月30日

御嶽スキー場の数々の花は最終回です。




「ワレモコウ」、バラ科

まだ花の写真が有るが、名前の分からない物や

ボケの入ったものが有り、今回で終わりにします。




此のワレモコウの写真もボケています。




御嶽スキー場のゲストハウス。




「ヨツバヒヨドリ」、キク科




フジバカマ属は種類の多い植物の様ですね。




此の花も群生し咲いていました。




「ヤマハギ」、マメ科、





「キツリフネ」、ツリフネソウ科



黄色の花は、あまり見たことが無い。





何処で でも普通に見られるアザミの花。




御嶽スキー場から少し下がった所にある

王滝キャンプ場で

十数年前に加子母の子供達と、大滝村の子供達で

キャンプをしました所、爺も参加しました

思い出の場所で一枚パチしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲレンデの花 パート3

2020年08月29日 05時11分28秒 | 木曽越峠の仙人日記

8月29日

ゲレンデの花、「チダケサシ」、ユキノシタ科




チダケと言うキノコを、茎に刺して持ち帰った

事によりチダケサシの名が付いた。




午後からは、逆光になる。




「キオン」、キク科





此の花も草原では大型の植物の様です。




スキー場の下の方では、所々に林が出現する

トレッキーなコースです




「クガイソウ」、コマノハグサ科




花期は7~8月で盛りは過ぎた感がする。




「ヒメシロネ」、? シソ科

この植物は、初めて見ました。



葉と茎がシソ科ではないかと

シソ科で調べてみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲレンデの花 パート2

2020年08月28日 05時20分26秒 | 木曽越峠の仙人日記

8月28日

御嶽スキー場の花たちパート2。




「イタドリ」、タデ科

ゲレンデの上の方ではイタドリの花が多く観られた。





「リンドウ」、リンドウ科

少し湿り気の有る所に群生している、まだ蕾でした。




もうすぐに花が開きそうでした。




「ウド」、ウコギ科、の花が満開の様です。




野生のウドの新芽は香りが抜群です。




ゲレンデの中を御嶽山登山道が走っている。




 「マルバダケブキ」、キク科




草原で頭一つ抜け出している、大型の植物。




「ヤナギラン」、アカバナ科




ヤナギランと言えば、高原に群生しているが

此のゲレンデには群生が見られなかった。




スキー場の上の方では寒くてジャンパーを着ていたが

下って来ると暑くなりTシャツに

※ ゲレンデの花は、まだ続きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽スキー場(ゲレンデに咲く花)

2020年08月27日 04時59分22秒 | 木曽越峠の仙人日記

8月27日



「マツムシソウ」、マツムシソウ科

ゲレンデで一番多く群生して咲いている。




生憎、目的の御嶽山8合目の田ノ原は雨で

少し下がった所のスキー場は青空が出ていた。




マツムシソウの坊主 。




スキー場のゴンドラ。




「ヤマハハコ」キク科




真っ白な花ビラかと思ったら、総苟片だと言う
そうです。




草原の中で目立つ存ざいです。




此の花も良く目立つ 「アキノキリンソウ」、キク科




黄金色の此の花も良く目立ちます。





この広いお花畑を独り占めで撮る。




平地では花が終わっているのに、ここでは花盛り。




「ウツボグサ」、シソ科




青紫の花弁が綺麗でした。




ゲレンデのお花畑、この後も続きます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする