木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

下呂温泉の「湯之島館」。

2023年12月04日 16時09分08秒 | 紅葉

ここ 数日間は雨や雪に悩まされたが

今日は朝から快晴です。


下呂温泉の高台に有る、老舗旅館「湯之島館」




逆光で見る紅葉も良いものです。





今朝は強烈な霜が降り真っ白であったが

日中は風も無くて、久し振りの小春日和。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加子母の「銀杏」の木。

2023年11月07日 16時20分28秒 | 紅葉

昨夜は激しい雨が降り銀杏の葉が落ちる。

当地 加子母の銀杏を撮りました。


下桑原地区の(下郷神社)の大銀杏。

奥に見えるのは芝居小(屋明治座)。






上桑原地区の旧 山守 (内木家)の銀杏。



お馴染みの上桑原地区(法禅寺)の大銀杏。





万賀地区の太陽光パネルと銀杏の木。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂「温泉寺」の紅葉。

2023年11月06日 17時33分19秒 | 紅葉

夕方から雨の予報が出ているが、寒くならない

雨の降る前に、下呂温泉寺の紅葉を撮りに。


暑さの為か紅葉は 遅れているようです。


七福神堂でお札を頂いてきました。


寿老人像。




遠くに下呂温泉街が見える。



庭園の紅葉。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白壁と紅葉。

2023年11月04日 16時33分52秒 | 紅葉


2日続けて夏日の今日は、一日畑仕事をする。

ブログの写真を忘れていたので

午後4過ぎ急いで法禅寺へ。






お馴染みのお地蔵さんと花梨の果実。


法禅寺境内の大銀杏。


近くに有る、旧 尾張藩の山守の屋敷。




今日収穫した「ごぼう」後ろに立っているのも

ごぼうです、爺の二の腕位ある。

友人から種を貰い春の蒔く(変わったごぼうです)。

柔らかくて匂いが良いごぼう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福崎の森の紅葉。

2023年11月03日 17時26分11秒 | 紅葉

昨日は初夏の様な日で、今日は夏日の加子母です。
涼しくなった3時頃福崎の森へ。


杉の木に絡んでいる「ツタウルシ」。



シイタケのホダ木 福崎の森で。


福崎林道のススキ。



福崎の森でツタウルシ。


逆光で見た檜林。


福崎林道で1本カエデ。


福崎の森から見た、法禅寺の紅葉。



先日登った、木曽越峠。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする