木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

血圧高目で頭がフラフラする

2020年01月31日 07時06分30秒 | 木曽越峠の仙人日記

1月31日

当地の朝は晴れ



「シャコバサボテン」、サボテン科

娘が育てているサボテン

娘が仕事に行っている間にパチする



昨日の天気は、めまぐるしく変わり

朝は曇り、すぐに小雨が降り続き午後4時ごろに陽が射してきた



一昨日の午後から

頭がふらふらして気持ちが悪く

眼の左側の視界が少しボケて見える様になり

血圧は168で、熱は35,7度で平熱

葛根湯を飲んで寝る

昨日の午前中まで寝たら楽になる



庭の「ナンテン」、メギ科

今年もナンテンの実は(ヒヨドリ)に食われて少なくなっている

午後から体調が良くなり、ブログ用の写真を撮る

相変わらず雨が降り続き、我が家の周りでパチする



「ササンカ」、ツバキ科

今年のサザンカ暖かいので蕾が全て花に

例年だと寒さの為、蕾が半分ぐらいそのまま枯れている



「ヒイラギナンテン」、メギ科

ナンテンの実を食いつくすと、今度はヒイラギナンテンの花を

狙って(ヒヨドリ)がやって来る



最近は当地でも(ヒヨドリ)が多く飛来して

桜の蕾を食い荒らしている



福崎公園の野外ステージ

風景を撮ろうと公園に行ったが雨が激しく降り出す



賽の神峠近くの合板工場の蒸気



雨が激しく降るので引き上げる

この後、午後4時ごろに雨が上がり晴れ間が出る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加子母の「乙女渓谷」キャンプ場

2020年01月30日 08時04分53秒 | 木曽越峠の仙人日記


1月30日

午前8時晴れ

霧に包まれた当地の山寺「法禅寺」



人気のない乙女渓谷のキャンプ場へ



加子母の一番奥に位置する乙女渓谷

例年ならば積雪が多くては入れない場所

今年は、積雪ゼロ状態です

左側は管理棟、右側は宿泊所 (閉鎖中)



小秀山(1.981)二ノ谷登山口



此処のキャンプ場は、夏でも厚手の毛布を掛けないと

寒くて寝れないと言われるところ



小秀山を源流として流れ出す清流は

夏でも、手が痺れる程冷たい

此の冷たい水にも(大イワナ)が住んでいる

爺も若いころ(60代)に、尺イワナを釣り上げたことも



川の両側にバンガローが並んでいる



支流二ノ谷

上流には渓谷が続いて

深さが計り知れない様な淵や滝が続いている



「チマキササ」、イネ科

当地では、(笹寿司)に使われ売り出されている



当地は阿寺断層が縦断しているため

地震には敏感な土地柄です



昨日の当地は曇りで時々日が射し暖かい日でした

予報によれば今日から寒くなり降雪も有ると言う

此のまま暖かい日で有ってほしいと願う
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加子母森林組合の土場 「集積場」

2020年01月29日 07時01分19秒 | 木曽越峠の仙人日記

1月29日

当地の朝は曇り



中津川市加子母の「森林組合」

第一土場 (材木集積場)

昨日は地元加子母の土場を勝手に見学しました



森林組合では毎月材木の市を開いている

当地の山から少しずつ集まって来た檜



当地のブランド品、「東濃檜」

木目を数えると年代が分かる (一目一年)です



先日、名古屋城天守閣に使うヒノキの柱を

名古屋市長の出席で加子母の山から切り出す祭典が有った



名古屋城本丸には加子母のヒノキが

多く使われている

姫路城の天守閣の通し柱2本の内1本が

加子母の山から切り出されている



銘木 「東濃檜」



杉の木

木目が荒く早く育った証です (50年位かな?)



加子母森林組合、爺も組合員で

末端の役員も (総代)をしています


松の木も出ています



第二集積場にもヒノキが積まれている

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生コン工場と砂の山

2020年01月28日 06時40分51秒 | 木曽越峠の仙人日記

1月28日

当地の朝は晴れ



当地の小和知地区にある「某、生コン工場」



バラスの山、(半端でない山)である



今の時期ブログのネタ探しに苦労している

たまたま加子母地内をウロウロしていたら

黄色い色の生コン車に出会う

そうだ

生コン工場へ行こうと(我が家から車で5分の所にある)

生コン工場へ



この生コン会社は規模の大きな会社で

中津川市以外にも恵那市や瑞浪市、木曽方面にも

毎日の様に生コン車が当地の国道を走っている



会社近くの山や空き地には、山の様にバラスが積まれている




此の砂は

雨が降って山が崩れ川を流れてダムに溜まり

ダムからくみ上げて生コン工場へ

生コンになって

建設作業現場へと戻って行く



何千年後には山が削られて無くなって行くかも

(考え過ぎだろうか・・・・・)



昨日の午後2時ごろには、加子母の高台にある

小和知地内は雪が舞っていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山大橋周辺を歩く

2020年01月27日 04時50分11秒 | ウォーキング

1月27日

当地の朝は曇り



昨日は、午前中は曇りで午後から青空が出る

中津川市福岡町の高山地区へ



午前中は

お馴染みの、喫茶ピノキオで無駄話をする

日曜日は地元の若者?が集まって来る



付知川に架かる 「高山大橋」

平成7年3月竣工する



大橋周辺を歩く



橋の少し下流で「下島遺跡」

縄文時代の土器などが多数発掘されているそうです




大昔、この場所は恵那、名古屋方面に通じる

重要な街道で、浅瀬を徒歩で渡っていたそうです



知原橋のたもとに「長谷川零餘子」の歌碑が有った



文化二年に最初の橋が架かり

二代目の橋はコククリートで出来た吊り橋

吊り橋の支柱を其のまま利用した民家

台風が来ても飛ばないだろう



三代目が赤い鉄の橋で 「知原橋」現在も使われている



昔の面影が見られない街道筋



知原橋から見た、付知川上流方面



橋の下は緩やかな流れに

知原橋を境に付知川の流れが変化する



天気予報によれば

今日から天気が崩れて雨の日が続くようです

夕方は雪が降るかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする