木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

高峰湖畔の遊歩道で素敵なアートを発見

2019年03月31日 07時32分15秒 | 公園

3月31日

昨日の続き「高峰湖遊歩道の植物」

 

「ショウジョウバカマ」、ユリ科

山地のやや湿りけの有る所に生える常緑の多年草

 

高山地帯から人里近くまで広く分布している

何処にでも普通に見られる植物

 

「ワラビ」、ワラビ科

日当たりの良い所に数本顔を出していました

「スズメノヤリ」、イグサ科

名前の由来は

大名行列の毛槍に見立てたと言われている

 

湖畔道路で見かけた木に出来たアート

コケ類 ?でしょうか

 

あまり有名ではない此のはコースは

爺のお気に入りです

これからも度々登場するかも

 

姉の四十九日法要は朝から雨でお墓で

納骨の時は大変でしたが

無事終了しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の湖畔を歩く

2019年03月30日 05時51分19秒 | 公園

     「3月30日」

         ここ2,3日は花冷えと言うよりも

冬に戻った感じで毎朝薄氷が張っている

中津川市苗木地区の高峰湖へ

遊歩道で見かけた

「ハルリンドウ」、リンドウ科

 

まだ冬枯れの遊歩道

湖の周りは上り下りが無いのが良い(老人には)

 

初めの頃はカメラを向けるとすぐに

飛び立ったが

今はポーズを取ってくれる

 

カモも人慣れをしたのだろうか

近くで気持ち良さそうに泳いでいる

 

早春の植物が少しづつ顔を出している遊歩道

明日に続きます。

予報では今日も寒くなる様で

当地は午後から雨の予報、(雪かも)

今日は姉の四十九日法要を法禅寺で行う

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の野山で見かけた植物

2019年03月29日 06時39分51秒 | ウォーキング

 

 

3月29日

ワサビの花、此れは薬草と言うよりも

山菜として使われている、全草を神経痛や

 食欲不振に

 

「セキショウ」、サトイモ科

湿地や谷筋に多く生えている多年草

薬効:健胃・鎮痛・腰痛・耳の痛みに

「スイカズラ」、スイカズラ

初夏に白と黄色の花が咲き甘い香りを漂わす

薬効:茎と葉は、痔の痛み・腰痛に

花は、腫物・関節の痛み・解熱に

 

「トウダイグサ」、トウダイグサ科

  有毒植物、海の灯台の意味ではなく

神仏に供える灯明台飾りが輪生葉に良く

似ていることから此の名が付いたと言われる

 

「ヨモギ」、キク科

今の時期(草団子)や(草餅)に使われる

お馴染みの植物

薬効:根は喘息・咳に

葉は、健胃・貧血・腰痛・腹痛・痔・下痢止め

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端で見かけた (小さな花)

2019年03月28日 06時22分26秒 | ウォーキング

3月28日

散歩中に小さな花を見かける

(イヌナズナ)、アブラナ科 だと思います

 

ナズナに似ているが食用にはならない

「ノミノフスマ」

畑や道端にこんもりと盛り上がっている

 

「ヒメオジリコソウ」、シソ科

 

「タンポポ」、キク科

「ホトケノザ」、シソ科 の花

 

「タネツケバナ」、アブラナ科

 

「オオイヌノフグリ」、ゴマノハグサ科

昨日載せた不明の植物

「カンスゲ」カヤツリグサ科、スゲ属でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那峡公園で傘岩を見る

2019年03月27日 06時33分58秒 | 公園

3月27日

恵那峡公園の傘岩

毎週火曜日は婆さんを乗せて

さか整形外科へ

待ち時間を利用して恵那峡公園へ

いつ見ても不思議な岩である

天然記念物の価値がある

その隣に千畳敷と言われる大岩が有る

岩の上からは恵那峡ダムや笠置山が見える

昨日は春うららかな陽気で

千畳敷の岩の上でパンと缶コーヒーを 

名前のわからない植物が道端に咲いている

この後婆さんと クルクル寿司の

(すしろう)で腹いっぱい?食べる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする