木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

雪の舞台峠

2021年12月31日 07時02分20秒 | 加子母は一日雪が降る

12月31日

昨日の舞台峠




美濃の国と飛騨の国の間にある舞台峠 693m

中津川市加子母と下呂温泉の間にある舞台峠。




昨日は午前中に雨から霙に変り、午後から

雪に変わる。




今年も、雪の無い正月かと思っていたら

年末から正月にかけて、雪が降る予報で気分が盛り

上がる、我ながら子供みたいな発想ですね😅





今年も新型コロナウイルスで遠くへ出れず

思っていたような写真が撮れなかった

来年こそは良い年になって遠くへ行きた~い。




今年一年、下手なブロクに訪問頂き感謝しています。







当地加子母の午前6時50分積雪が有ります。


2022年・ハッピーでありますように。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登ったり下ったりのウォーキングでした。

2021年12月29日 13時47分32秒 | ウォーキング

12月30日

先日歩いた、下呂温泉ウォーキングコースの続き。




今回は三密を避けて、ウォーキングコースを外れ

山の方へコース変更して、愛宕様参道を登っていく。




長い坂道を登っていくと、眼下に下呂温泉合掌村が。




何時も合掌村を観ている風景と全然違う風景が。




ロープに沿って、まだまだ登っていきます。




落ち葉で隠れた道らしき所を登ります。




此処が最後の心臓破りの階段?の様です😫




登り切った広場から、下呂温泉街が一望できる。




此処から、飛騨・信貴山の参道を下っていきます。




三十三観音様通りをさらに下っていく。




漸く下呂温泉病院へ続く道路に出る。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の福崎公園

2021年12月29日 07時02分11秒 | 加子母は一日雪が降る


12月29日

テレビ等で各地の大雪が報道されているなか

当地も今冬初めての積雪が有りました(10㎝位)。





早朝、福崎公園へ歩きに行きました

先客と犬1匹の足跡が付いていた。




積雪があると、何時もの景色が一変する。




早朝の為、桜の木の影が長く伸びている。




今日は、風も無く快晴の為午後には

日の当たる所から雪が消えそうです。




木にも着雪が有り、昨夜は吹雪いていたのだろうか。




小川の辺の、ネコヤナギの木にも着雪が有り

花が咲いたように見えるが、足元が悪いため

近くへ寄れず残念・・・。




小川の水も、何となく冷たそうに感じる。




歩道横の落葉樹にも雪の花が咲いたようです。




今日は、下呂温泉ウォーキング、パート 2を載せる

予定でしたが、当地にも初積雪が有り

急遽変更しました。

今回の歩数は 3,622歩でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂温泉「さわやかウォーキング」コース

2021年12月28日 06時58分43秒 | ウォーキング

12月28日

昨日は寒く雪が舞うなか、下呂温泉

「さわやかウォーキング」湯煙と歴史散策コースを

歩きました。




縄文公園駐車場から、縄文橋を渡り出発です。




縄文橋(歩行者専用)から、遠くに見える下呂温泉病院と

その奥の方の山は雪が降っているようです。




縄文橋から、眼下に見える下呂温泉街。




山の中に建っている、ホテル・大江戸温泉物語。




ホテルを過ぎ、坂道を登っていきます。




下呂温泉の冬の風物詩、氷を付けた水車。




下呂温泉病院へ行く人たちが、車を止めて

シャッターを切っていた。





氷の下で、氷の芸実が見られた。




回る水車の雫が飛んで、爺も濡れる😩





真っ赤な、可愛いヤブコウジの果実が。




此処からウォーキングコースを外れて山の方へ

入っていきます、1回で収まらないので、続きます。

今回の歩数は(2回分) 4,955歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加子母の乙女渓谷へ

2021年12月27日 07時00分50秒 | ウォーキング

12月27日

加子母小郷地区のシクラメン栽培ハウス。




高原トマトの収穫が終わった、ビニールハウス

奥の方が乙女渓谷です。





乙女渓谷への道を登っていきます。




道路には薄っすらと、雪が、此処から歩きます。




凸凹の山道をさらに登ります。




ノイバラの果実が、凍るような寒さでした。




無名の橋の上からパチリ。




もう少し上流に行こうかと思案中に雪が降り出す。




段々ヤバクなって来たので、引き返します。




山では雪が激しく降っていたが、里へ下りると

青空になっている。

今回の歩数は 2,846歩でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする