木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

雨上がり

2019年07月09日 07時42分32秒 | 薬草:木曽越峠
7月9日
当地の朝は晴れ
昨夕から激しく降った雨は
今朝には上がる
(雨上がりの福崎林道付近)

「キキョウ」、キキョウ科
現在は野生の花は見かけなくなる
薬用は
夏に根を掘って乾燥する
薬効
痰を伴う咳に・扁桃腺・化膿性な腫物に
煎じて服用する

「ナツハゼ」、ツツジ科
高峰湖周辺に群生している

夏の高峰湖

堤防の草地にホッント一輪咲いていた
ナデシコ科であろうか?


此の花も2輪だけ咲いていた

最近は
名前のわからない
植物が
多くなった
脳が衰退していくのだろう
寂しい限りだ・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウマメの植え付け

2019年03月11日 05時11分19秒 | 薬草:木曽越峠

3月11日

(サヤエンドウ)と(スナップエンドウマメ)を植える

植え床を作るのは爺で、植えるのは婆さん

所が婆さん最近は手抜きが多く(へたくそ)になる

婆さんが帰ってから内緒で植え替えをする

此れでOKである

「エニシダ」、マメ科

庭木として身近にある薬用植物

(専門医向き)の為一般には使用されない

「ヒメオドリコソウ」、シソ科

繁殖力旺盛な外来種、どうしょうもない厄介者

外国では民間薬に利用されているそうです

お馴染み(オオイヌノフグリ)の てんこ盛り

「タネツケバナ」、アブラナ科

何処にでも生えている2年草の小草

開花期に全草を採取、刻んで干乾しにする

薬効:利尿・整腸に煎じて服用する

「ナズナ」、アブラナ科

全草を採取して干乾しにする

薬効:目の充血に煎じ汁で洗眼すと良い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄暗い林の中に真っ白い花が咲いている

2019年03月05日 07時04分33秒 | 薬草:木曽越峠

3月5日

「セリバオウレン」、キンポウゲ科

当地 小和知地区の杉林にヒッソリト咲いている

日本特産の薬用植物

オウレンは、大きく分けて3種類が有り

キクバオウレンは、日本海側と北海道に

コセリバオウレンは、太平洋側の山地に

セリバオウレンは、本州と四国に生育している

セリバオウレン の薬効: 茎根

4年~6年生の根を使う

胃痛・下痢・結膜炎・口内炎・高血圧予防

整腸薬に体の熱を冷ます薬草です

セリバオウレンの花が咲いているので

福崎公園の山谷に生えている

「コセリバオウレン」も花を付けているかも

今日見に行ってきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新芽の季節

2018年03月14日 12時42分39秒 | 薬草:木曽越峠


3月14日、天候、晴れ、今日は暑くて体を動かすと
が出る、春を通り越して初夏が来た様だ




「ヤブカンゾウ」ユリ科、の新芽が出てきた、(新芽は山菜に)
薬効: (蕾)は解熱に、(根)は利尿に




「ヨモギ」、キク科、ヨモギ餅やヨモギ団子に
今日 加子母のお餅屋さんでよもき餅を作ってもらい昼食に
婆さんと食べました香りが良いですね




薬効: (根)(葉)ゼンソク・健胃・貧血・下痢・腰痛・腹痛・痔に




「スイバ」、タデ科、花穂が出てきました
今の時期 此の茎が美味しいです




これは何だろうか




「ヒメオドリコソウ」、シソ科、でした
地域によっては花の色が違うようです、畑では嫌われ者の2年草
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな春の妖精

2018年03月12日 12時00分00秒 | 薬草:木曽越峠


3月12日、(予約投稿をします)、美濃白川ゴルフクラブへ



「コセリバオウレン」、キンポウゲ科、全国の太平洋側の山地に分布する
福崎公園コース横の小さな山谷周辺に群生している




当地の山谷には至る所に群生地が有る、根茎が小さいので薬用にはしない


コセリバオウレンの群生地を加子母の森林組合が
里山整備事業の為間伐をしている



補助事業で里に近い所に広葉樹を植える様です



何年か後には当地にも紅葉が観られるように成る事でしょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする