木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

薬草茶づくり

2024年07月12日 17時23分13秒 | 薬草

今日は朝から 薬草茶作りをする

定年後 岐阜薬科大学で勉強しながら

薬草園の ガイドを約10年務める

其処で 習得した薬草をお茶にして飲んでいる


「イヌトウキ」の根 (5年物)

此の根を 粉末にします、材料は全て自家製です



イヌトウキ(日本山人参 ) 2m以上になる

5年物なので 今年収穫します




「ペポカボチャ」の種  此れも粉末にする



ハブ茶 「エビスグサ」の種  (決明子)



玄米をブレントして焙煎する(米は最高の薬草)

その後に 此れも 粉末にします

夫々の 薬草の効能は 省略します

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福崎の森で「センブリ」を採取する。

2023年10月19日 18時48分23秒 | 薬草

今日も良く晴れて久し振りに暑さを感じる。

福崎の森「杣小屋」。


この辺一帯は檜の森が続く。


檜林と林道の間でセンブリを探す。


森の足元で可憐な花を咲かす

「センブリ」の花。




一握り採取して持ち帰る、此れだけあれば

毛生え薬を作るには十分である。



一週間 乾燥してホワイトリカーに漬込む。

その他、3種類の薬草を漬け込んで30日

センブリエキスにミックスする。

10年前に此のエキスを付けたら産毛が生えた😲
今回は、配合量を変えて挑戦します😅



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エーザイの薬草園。

2023年02月06日 17時19分51秒 | 薬草

今日も、小春日和の加子母です。

エーザイ薬品KKの「内藤くすり博物館」と薬草園。

薬草は まだ芽が出ていないので、薬木園へ。




薬木園も、柑橘類の果実が少しだけ。



ダイダイの果実。



クチナシの果実が、いい色をしている。





お馴染みの キンカン。



温室に入りました、カカオの果実。



熟した果実が終わり、新しい果実が出来ている。



バニラの実でしょうか?。




温室の定番、バナナ の花と実。


三日続いた天気も、今日までのようで

明日は雨模様、雨が降れば暖かくなる嬉しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤く色づいてきた「ホオノキ」の集合果

2022年09月22日 13時40分31秒 | 薬草

今日は午前中は雨で午後からは曇り

相変わらず寒い

今、 県立多治見病院から、婆さんの意識が戻ったと

電話が有った、続いて婆さんからスマホで

片言ながら大丈夫だと、二言三言話した

やっと、安心しました。


「ホオノキ」もクレン科  の果実。


曇り空で300mm望遠で撮る。


果実がはじけると中に真っ赤な種子が何百とある。


はじけ始めた果実、赤い種子が見える。



畑で栽培している「エビスグサ」マメ科


生薬名が「決明子」と言い、薬草です。


これも栽培している「イヌトウキ」セリ科


大きな根が薬草になる、(5年物)。


これは「ペポカボチャの種子」です。


カボチャを割って種子を取り出し乾燥中。

以上3種類の薬草を栽培して毎日服用している

3種類の薬草の効能は以前何回もアップしたので

今回は省きます、此れを20年間服用している。

娘たちは、お父さんは100歳以上生きるだろうと

言っている、後15年頑張るぞ~・・・😜 。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜市川島町の「内藤記念くすり博物館」へ

2021年03月04日 07時42分06秒 | 薬草

3月4日

内藤くすり博物館 (エーザイ薬品)の薬草園へ

薬草の花は早すぎて見られなかったが

薬木を少し見てきました。





「サンシュユ」、ミズキ科

薬用植物




秋に赤く熟した果実を採取、熱湯に浸して

種を取り除き、果肉を天日乾燥する。

薬効

膝と腰軟弱、頻尿、尿失禁などに

腎臓に力を付けてくれる薬草。





「ダイダイ」、ミカン科




ダイダイには脳卒中、高血圧、動脈硬化、老化など

リラックスさせる効果がある様です。





「クチナシ」、アカネ科





秋に果実を採取して天日乾燥する

薬効

胃炎、目の充血、出血、打撲、捻挫等に

※ 昔から黄色の染料に、栗きんとんやたくあんの

色付けに使用されている。





「マンネンロウ」、シソ科

別名:ローズマリー。





地中海原産で、葉は香りが強く防腐作用が有り

葉から精油が取れ、香料や入浴剤、神経炎に
使用される。






温室ではカカオの果実が一年中生っている。





薬草の花が咲く時期に又行ってきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする