木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

倉屋神社の 「ムクロジ」の樹。

2023年01月16日 16時12分53秒 | 有毒 植物

今日の加子母は、予報通り午前中は曇りで

午後から薄陽が射してきた。



付知町の倉屋神社に生えている

「ムクロジ」の巨樹を見に行く。



今の時期、地面に落ちているムクロジの果実。



果実の皮は、(有毒のため)薬用に使用される。

昔は、果皮を洗剤としても使われていた。



果皮は、サポニン成分があり、泡がよく出る為

洗髪、洗濯、書画等の汚れ落としに使われていた。



種は、正月などの遊びに使われる、羽根つきの玉にも

又、まん丸で黒くて硬いので

数珠にも使われていた様です。



まだ、半分位の果実が樹に残っている。



倉屋神社の境内には、3本の巨樹がある。

「ムクロジ」「キササゲ」「銀杏」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有毒植物 「シキミ」の花

2020年04月02日 06時28分43秒 | 有毒 植物

4月2日

当地の朝は晴れ

昨夜から今朝にかけて台風並みの強風が吹いている



「シキミ」、シキミ科

有毒植物

方言名 ・悪しき実、はなの木、抹香の木など



昨日の午前中は曇り、婆さんのお供で買い物に

午後から写真を撮りに行こうとしたら雨が降り出す



近所の畑にシキミの花が咲いているので

今日のネタは此れにする



昔の葬儀は殆どが土葬で有り、土饅頭の新墓地には

狼や野良犬に死体を掘り起こされる例が多くあったので

此れを防止するために墓地の周りに猛毒のシキミの枝をさした



大昔の人達は此のシキミが猛毒で有る事を知っていて

しかも榊 同様に枯れにくく長持ちする木の事も

又 芳香性も有って悪臭を消せる事も知っていた

別名の通り、線香も作っていたようです



一般の山中に自生しているが、数が多く有る木では無い

墓地や寺院で多く見かける、庭木としても栽培されている



全株が有毒で、木の皮、葉、果実で、特に果実には毒成分が多く

すなわち、(悪しき実)と言う名前のとおり

毒性は

ケイレン毒で、呼吸困難や血圧の上昇、嘔吐や下痢

目まいなどを、おこすと言われ、死亡することも有るそうです

(毒性は以前ブログに載せました)



我が家の畑に ヒメオドリコソウが(てんこ盛りに)



以前撮ったセイヨウシャクナゲ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時もの所に、何時もの様に咲きました

2019年09月29日 07時03分13秒 | 有毒 植物

9月29日
当地の朝は曇り


「ヒガンバナ」、ヒガンバナ科
有毒植物

今年も
近所の土手に
一杯咲きました


今年の
彼岸花

咲くのが
少し遅くなっています


今年の
異常気象で
人間も
植物も
少しづつ
ずれが来たのだろうか ?


「ホトトギス」、ユリ科
近所の庭に咲いている


何とも
賑やかな色をしている


「セイヨウアサガオ」、ヒルガオ科


上手く
撮れない花です

今日の当地
まだ雨が降っていない
予報では
50%の確立です

今日は
今年最後の
草刈りをする予定です
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目 体調が今一である

2019年03月07日 05時09分43秒 | 有毒 植物

3月7日

昨日下呂温泉病院へ胸の定期検査に

帰りに見た「マンサク」、マンサク科

開花時期を現した「まず咲く」の転訛説が有る

「スイセン」、ヒガンバナ科、 (有毒植物)

下呂病院の土手に咲いていました

我が家の庭に咲いている「フクジュソウ」有毒植物

「トウキ」セリ科の新芽(2年目)

今年花が咲いて枯れます、(薬用植物)

春の訪れを告げる「クロッカス」

婆さんが手入れをしている

我が家の庭は婆さんに占領されている

花が咲けば それなりに綺麗である

暖かくなって来たが爺の体調が今一で

気管支喘息に花粉症が重なって

最悪の状態で畑仕事は

当分出来そうも無い

慌てず騒がず

ゆっくりと

休むことにします、出来るかなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2019年02月24日 06時15分02秒 | 有毒 植物

2月24日

「フクジュソウ」、キンポウゲ科、(毒草)

下呂市竹原地区乗政、個人のお宅で栽培されている

毎年 テレビ放映されている、昨日は台風並みの

強風が吹き荒れていたせいか見学者は無し

同じ畑には「ロウバイ」、ロウバイ科の花が満開に

この種類は花の中に赤みが無いので

「シソンロウバイ」か

強風が吹いていても強い香りがする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする