木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

写真の在庫整理をする。

2023年10月26日 17時00分41秒 | 

日中は暑い?日が続く、此処で溜まった写真の

整理をする、福崎林道で「イイギリ」の果実。



福崎林道で「ススキ」。



旧 南北街道で「ムラサキシキブ」の果実。



福岡町 広恵寺公園で「ヘビイチゴ」?。



塔の岩 オートキャンプ場で「アザミ」の一種。



旧 南北街道で「ノブドウ」。



福崎林道で「カマズミ」の果実。




白川の河川敷で「ヤクシソウ」。

明日から 元に戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の取入れ作業。

2023年09月22日 09時04分56秒 | 

稲刈りの最終日、夕方になり雨がポツポツと

降り出す、急ピッチで作業するオペレーター。


畔には、彼岸花の姿も見られる。





今日は、朝からの雨。

今年は柿の実が少ないので、賽の神峠の

近くで「カキ」の果実を撮る。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の里山風景。

2023年09月19日 06時58分25秒 | 

中津川市福岡町〇〇地区、両膝が痛いので

車で移動しながら写す里山の風景。




まだ 暑いのに彼岸に合わせて咲く

「ヒガンバナ」。



福岡の町から小さな峠を越え〇〇集落へ。




峠で見かけた「ツルニンジン」の花。




福岡町下野地区へ戻って、遠くに国道257が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金色に。

2023年09月15日 09時01分56秒 | 

黄金色に染まる、当地の上桑原地区。

法禅寺 山門から写す。



空き地で見かけた「アキノノゲシ」。




上桑原センターの前で「ヤマボウシ」。




「ヤマノイモ」の(ムカゴ)。


曇っているが、時々小雨が降る加子母です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実のなる木

2022年10月07日 16時18分09秒 | 

昨夜から冷たい雨が降り続く加子母です

当地は今日を持って(冬バージョン)に入ります。


里山で「ガマズミ」スイカズラ科


ガマズミはガマミズ科・レンプクソウ科

スイカズラ科 等、色々あり迷う。


賽の神峠で「イイギリ」イイギリ科


赤い実とは言えないが、今回は赤色の種類に。


光線の加減で赤く見える実もある。


「ノイバラ」バラ科


もっと寒くなると、赤くなりそうです。



藪の中で赤く色ずくノイバラの実。


今日の様に、寒々とした風景。


蜘蛛の糸が「ヒヨドリジョウゴ」ナス科


急激に寒くなり、膝が痛むので

此れから、日帰り温泉へ行ってきます😁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする