goo blog サービス終了のお知らせ 

木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

鈴蘭高原 の花 最終回

2025年08月29日 14時08分33秒 | 秋の花々


今日は 薄曇りで  暑さは変わらず  

鈴蘭高原の花  最終回です


草地で  花を探す


「シラヤマ ギク」



「フシグロ センノウ」」



「ベニ イタドリ」


「イタドリ」の花


「ナンバン ハコベ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴蘭高原 2

2025年08月28日 14時34分22秒 | 秋の花々

霧雨の為  2つ目の山向こうに有る

木曽の御嶽山が見えない  残念


草地に生える 大型植物「シシウド」




雑木林で  「栃の木」の葉と「白樺の木」



今が花盛り「ヤマ ウド」



「ヤマハハコ」の白い花


鈴蘭高原の花   もう一回続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を求めて 飛騨の鈴蘭高原へ

2025年08月27日 15時34分36秒 | 秋の花々

標高1,200mの鈴蘭高原 午前中 霧雨が降る

涼しさ百倍 元気百倍で高原のウォーキングを


飛騨小坂町~山道を走り鈴蘭高原へ


草地で「マツムシソウ」が 見られた





此の道の先は  飛騨高山方面?


可愛い花「ツリガネ ニンジン」







鈴蘭高原の花を 暫く続けます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初矢峠を行く

2025年08月22日 15時32分43秒 | 秋の花々

何処にいても  この暑さは変わらない

下呂市へ買い物に  途中で初矢峠に寄り道をする

少し 薄曇りに近い状態で   峠も暑かった


峠に有る 天然記念物「しだれ栗」の自生地


栗のイガが楕円形 初めて気が付く


峠の馬頭観音 横に咲いている「ノリウツギ」





草地に咲いている「ギボウシ」の 花





この峠を越えると 下呂温泉街に出る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花が咲きだす

2025年08月20日 13時57分55秒 | 秋の花々

暑い暑いと  書き込むのが嫌になる この暑さ

福崎公園で 初秋の花が咲きだす


暑くても 秋はやってくる 公園の 草地に咲く花


鮮やか 黄色の花を咲かす「キンミズヒキ」



藪の中で「ツチアケビ」ランの一種



甘い香りを漂わせている花「クズ」


繁殖力は 世界屈指と言われる


当地では 「ゴゾバ」と言われる  (意味不明)

セイタカアワダチソウにも負けない

屈強な植物です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする