木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

早春に咲く 「セリバオウレン」の薬効

2021年02月28日 08時48分51秒 | 春の花

2月28日

「セリバオウレン」、キンポウゲ科

(薬用植物)





当地 小和知地区、知人宅の杉林に毎年花を咲かせる。





生育地と分布地

北海道、本州、四国の山林地に自生する

特にセリバオウレンは、太平洋側に

キクバオウレンは、日本海側に生育する





薬用部位と採集

秋に根を掘り(10年物)を、ひげ根を焼いて

天日乾燥する。





薬効については、毎年載せますので簡単に

健胃、整腸、消化不良、下痢、急性胃炎に

吐血、血尿、血便、のぼせ、目の炎症、

皮膚の炎症、化膿症、口内炎、等に用いる。




漢方薬には、欠かすことの出来ない薬草。

※ 民間薬としても多く利用されている





畑で1本だけ菜の花が咲いていました。




マクロレンズを使ったが、ボケました。




ナズナの花も、うまく撮れない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春に咲く 「マンサク」の薬効

2021年02月27日 08時02分47秒 | 春の花

2月27日

喫茶ピノキオ前の加子母川沿いに咲いていた

「マンサク」マンサク科の花

「薬用植物」。





生育地と分布地

日本原産と言われ、本州、四国、九州の山地に自生。





類似植物

(シナ マンサク)、マンサク属で最も花が大きく

美しいので、良く栽培されている。

(アメリカ マンサク)、(アテツ マンサク)

(マルバ マンソク)、等がある。






薬用部位と採集

初夏から盛夏に葉を採取して、乾燥する。


  


薬効

収斂(シュウレン) (血管を引き締める作用)止め血薬

民間薬として、下痢止め、皮膚炎、扁桃腺炎、口内炎





薬用法

※  下痢止めに、乾燥した葉を煎じて服用する。

※  皮膚炎に、葉の煎じ汁で患部を洗う。

※  扁桃腺炎、口内炎に煎じ汁でうがいをする。

※  内臓器官の出血、痔瘻、傷口の出血に用いる。

※  痔の座薬、湿疹の軟膏に配合されている。
                                                      参考文献   日本薬草全集





八重咲の白梅の花。




昨日は寒く、当地の山では雪が降り

里にもチラチラと雪が・・・・寒くなって来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワルナスビ」の黄色い果実

2021年02月26日 07時52分54秒 | ウォーキング

2月26日

椛の湖 周辺を歩いていた時に、見つけた果実は。





「ワルナスビ」、ナス科、  の果実でした。





茎が枯れているが、ワルナスビ特有の棘が

茎が枯れても健在で触れない。





果実も少々しぼんでいる。





此の黄色い果実は初めて見ました

此の鋭い棘でワルナスビだと直ぐに分る。





椛の湖 周辺の気温は低く、ウォーキングちゅう手が

冷たく感じられる。





湖一周は、約2キロで少し物足りないので

坂下町の運動公園へ足を延ばして、ワルナスビを

見つける。





この一帯は、夏になるとオートキャンプ場が有り

賑わう所ですが、今日は爺が一人で歩いています。





コロナウイルスのせいで、三密を避けて

季節外れの場所を歩いています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ライン「ロマンチック街道」を行く

2021年02月25日 08時04分28秒 | ウォーキング

2月25日

昨日の続きです、(ロマンチック街道)復路。





強風のため、堤防の内側 (川側)を歩く。





強風に煽られて水面が波打っているので

コバルトブルーの色が写らない。





堤防の内側を歩いても強風は避けられず

向かい風を受けて、フラフラと足元が安定しない。





風が強いが、冷たい風でないのが救いである。





風が無ければ、のんびりと歩く処だが

今回は向かい風を受けて、必死で歩く。





堤防内の草地を通って水際に出てみる。





凸凹の岩の上でバランスが取れず、ヤバイ。





何とか、スタート地点まで帰ってこれた。







この後、車の中で遅い昼飯を食べて、近くの

中山道沿いにある「勝山の岩屋観音」へ登ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンチック街道を行く

2021年02月24日 07時15分36秒 | ウォーキング

2月24日

岐阜県加茂郡坂祝町の「ロマンチック街道」

画面左上をウォーキングする。





此の街道は、木曽川の堤防を利用した街道で

坂祝町~美濃市まで続いている。





木曽川を見ながら歩けるので、人気のコースです

昨日は春一番?が吹き、行は追い風に押されて

スイスイと足取りも軽やかに。





ウォーカーが少なく (まだ2月)時折 自転車が

凄い勢いで走り去る。





愛知県出身の地理学者 (滋賀重昂)が命名したと

言われる、「日本ライン」。






明治37年に船下りをした時 「ドイツのライン」川に

劣らないと景観と称賛したと言われる。





昭和2年に陸軍大演習に際し、昭和天皇が当地を訪問

河畔から景観を楽しんだことから

名声が広がったと言われる。





天皇行幸の地は「行幸公園」になっている。





堤防の内側に天皇が、日本ラインの景観を眺めた

巨岩は「行幸巌」と命名されている

帰り道に寄ってきます。





4キロ歩いた所から引き返します

帰り道は猛烈な向かい風で、ヨロヨロと歩く。

復路は明日載せます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする