goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

交尾失敗です! ニホンカナヘビ(日本金蛇)

2017年06月16日 | 動物
 ① 庭で2匹のニホンカナヘビ(日本金蛇)がかみ合っているのを見つけました。(11:21)
 これは喧嘩でなく、オスがメスを押さえつけて交尾をしようとしているのです。
 4月に見た交尾は、オスがメスの腹部を噛みついたまま交尾していました。


 ② 2匹は体勢を変えながらかみ合っていましたが、11:25分には、メスが逃げてしまいました


 ③ 残念そうなオスですが、まだまだチャンスはありますよ!
 この体表が茶色でザラザラとしたニホンカナヘビ(日本金蛇)をニホントカゲ(日本蜥蜴)と見間違えている人が多いようです。




最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
トカゲ・・? (サンキュー)
2017-06-16 18:41:14
ニホンカナヘビとニホントカゲの見分けは
わからないです見つけたらみんなトカゲと
言っています
どうして交尾の際に噛むのでしょうね・・?。
返信する
よく見るのはコチラ (毎日日曜大工)
2017-06-16 19:22:30
カナヘビの方ですね。
<噛む>のは、愛しているから、ですね!!
https://www.youtube.com/watch?v=klafInH5Tbw
返信する
ニホンカナヘビ (定年(諦念)おじさん)
2017-06-16 20:27:08
これが交尾の形ですか。知らずに似ると、ビックリしますね。爬虫類の交尾は思いがけない形でしょうね。
返信する
カナヘビですか (Mota)
2017-06-16 22:05:09
カナヘビというんですか。
トカゲでは???
返信する
うわ~っ (たいぴろ)
2017-06-16 23:34:30
私もこういうのは全部トカゲと思っています(笑)。
たまにうちの石の所にもいますけど、どっちかわかりません。
1画のうずまき状態はなかなか見られませんね。
返信する
トカゲ (猫親父)
2017-06-16 23:39:13
カナヘビとトカゲの区別がつきません。
交尾する時の体勢も変わってるんですね。
返信する
活発になってきましたね (もっくん)
2017-06-17 08:55:31
我が家の庭にはたくさんカナヘビとトカゲがいます。ワンちゃんはトカゲの方が好きのようで草むらをクンクンしながら追いまくります。勝負はトカゲやカナヘビが勝ちます。
トカゲのあの輝きはきれいですね。
返信する
サンキューさんへ (温泉ドラえもん)
2017-06-17 15:56:08
 そうですねえ、トカゲは表面がヌメヌメした感じです。
 それに対して、カナヘビは恐竜を思わせるガサガサした感じです。
 う~、くわえていないとメスが逃げてしまう激しい交尾ですね。
返信する
毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2017-06-17 15:58:06
 はっはあ~、久々にカナヘビの交尾と音楽がマッチしましたねえ。
 きっと、メスは「あなたがかんだ 腹が痛い!」と言っています。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2017-06-17 15:59:33
 私も始めて交尾を見たときは、交尾ではなく共食いをしているモノと錯覚しました。
 それほど激しい交尾です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。