① 今春 小6になる孫が「秋田の乳頭温泉へ行きたい!」と言い出しました。
よく聞くと、「乳白色の温泉に浸かりたい」とのコトでした。
急には秋田まで行くことができないので、曇天の中 奥飛騨温泉郷へ向かいました。

② 奥飛騨温泉郷は、まだ雪に埋もれていました。

③ 待望の硫化水素臭のする乳白色の湯です。
夕方、夜、朝と3回も浸かりました。

④ 飛騨牛も美味しくいただきました。

⑤ 今日は曇天の予報でしたが、朝起きてみると晴天の予感です。

⑥ 帰り道、雪の中で思い切り遊ぶこともできました。
いつにか「乳頭温泉 鶴の湯」へ連れて行きますかねえ。
よく聞くと、「乳白色の温泉に浸かりたい」とのコトでした。
急には秋田まで行くことができないので、曇天の中 奥飛騨温泉郷へ向かいました。

② 奥飛騨温泉郷は、まだ雪に埋もれていました。

③ 待望の硫化水素臭のする乳白色の湯です。
夕方、夜、朝と3回も浸かりました。

④ 飛騨牛も美味しくいただきました。

⑤ 今日は曇天の予報でしたが、朝起きてみると晴天の予感です。

⑥ 帰り道、雪の中で思い切り遊ぶこともできました。
いつにか「乳頭温泉 鶴の湯」へ連れて行きますかねえ。

以前、私も4月始めにお気飛騨温泉に行ったときは周りは雪に埋もれていました。
秋田の乳頭温泉「鶴の湯」良いですね。
大分古いが私は3月末に鶴の湯に行きました。当然雪の中でした。でもそれが良かった。
本当に優しいジジさまです事🤗ドラえもんポケットですね🤗あそこ行きたい❗と、言えばかなえてくれる😄お孫さん達春休みの良い思い出になりましたね。中学生になったら部活とかで中々色んな所に出掛けられなくなりますから今のうち沢山お出掛け下さいね🚐
電光石火の早業、ですね、温泉さんに掛れば
狭い日本は、何時でも早業行動ですかね。
残雪の山並みを眺めながらの温泉も良いですね。
お孫さんと一緒に旅行は良いですね。うちはおじいちゃんおばあちゃんと旅行は長男が生まれて以来たったの1回ですよ。
小さい時に沢山思い出作ってあげたいですね。
いいですね
乳白色の温泉は温泉らしいですよね?
秋田県の乳頭温泉は遠いから~
最近、東北は地震が~
6月大丈夫でしょうかね(汗)