① 枝の先に新芽のような緑色の物体を見つけました。

② 腹部が緑色で、背面は白色のビジョオニグモ(美女鬼蜘蛛)でした。
名前は凄いですが、オニグモ(鬼蜘蛛)の仲間で、美しい蜘蛛ということです。
残念なことに、よく見ようとし、枝を引き寄せたらコロッと落ちて、見失いました。
背面から見たら美人なんでしょうねえ。
冬は、卵で越冬します。

② 腹部が緑色で、背面は白色のビジョオニグモ(美女鬼蜘蛛)でした。
名前は凄いですが、オニグモ(鬼蜘蛛)の仲間で、美しい蜘蛛ということです。
残念なことに、よく見ようとし、枝を引き寄せたらコロッと落ちて、見失いました。
背面から見たら美人なんでしょうねえ。
冬は、卵で越冬します。

卵で越冬ですか親はどうなるのでしょうか・・?。
それにしても「美女と鬼」対比的な名前を付けちゃったんですね。
オスでも美女クモですか?
低温で、この蜘蛛も動きが鈍かったです。
本当に背中の正面から見たかったです。
本当に美女の姿を正面から見たかったです。