goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ビジョオニグモ(美女鬼蜘蛛) 本当に美人か!

2018年12月22日 | 動物
 ① 枝の先に新芽のような緑色の物体を見つけました。



 ② 腹部が緑色で、背面は白色のビジョオニグモ(美女鬼蜘蛛)でした。
  名前は凄いですが、オニグモ(鬼蜘蛛)の仲間で、美しい蜘蛛ということです。
 残念なことに、よく見ようとし、枝を引き寄せたらコロッと落ちて、見失いました。
 背面から見たら美人なんでしょうねえ。
 冬は、卵で越冬します。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビジョオニグモ (サンキュー)
2018-12-22 17:08:19
美女には弱い私であります・・・
卵で越冬ですか親はどうなるのでしょうか・・?。
返信する
ビジョオニグモ (諦念おじさん)
2018-12-22 22:14:07
美女と鬼が続いている名前は、何だか奇異ですねえ。でも、枝を引き寄せただけでころりと落ちたところは、矢張り、美女ですかね。「触れなば落ちん」ですかね。
返信する
美女と鬼 (Mota)
2018-12-23 11:25:40
右の枝の先っぽにいるやつですか。つぼみか実のようにも見えますね。
それにしても「美女と鬼」対比的な名前を付けちゃったんですね。
オスでも美女クモですか?
返信する
-サンキューさんへ (温泉ドラえもん)
2018-12-23 15:23:13
 親は、冬には死んでしまいます。
 低温で、この蜘蛛も動きが鈍かったです。
返信する
-諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2018-12-23 15:24:28
 へっへえ~、触れなば落ちんとは面白いですねえ。
 本当に背中の正面から見たかったです。
返信する
-モタさんへ (温泉ドラえもん)
2018-12-23 15:25:32
 はっは~、オスでも「美女」ですねえ。
 本当に美女の姿を正面から見たかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。