goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

イチジクキンウワバ(無花果金上羽蛾) 金色の丸紋とU型紋!

2022年10月09日 | 昆虫
① 来週は、3年ぶりの祭礼なので庭の清掃をしました。
 コムラサキも綺麗な紫色になってきました。

② 背の低い枝にエグリバのような昆虫を見つけました。

③ 翅に金色の丸紋とU型紋がある「イチジクキンウワバ(無花果金上羽蛾)」という蛾の一種です。
越冬は、幼虫や蛹でしますが、暖地では成虫で越冬する可能性もあるようです。

④ 幼虫は、多食性で、コボウ、レタス、キャベツ、ダイコン、ネギ、キュウリ、ダイズ、アズキなどの野菜を食べます。
 名前に「イチジク(無花果)」とあるのは、金紋がイチジクの実(花)に似ているからです。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イチジクキンウワバ (諦念おじさん)
2022-10-09 19:22:49
これが蛾ですか。と言うことは、翅もあって飛べるのですね。こうして、固まっていると、モソモソ這い出しそうで、飛ぶイメージが湧きませんねえ。
そう言えば、今朝、「きずな君」見て来ました。デカイのを再確認しました。情報有難うございました。
返信する
蛾? (もっくん)
2022-10-09 21:00:52
変わった形ですね~
返信する
イチジクキンウワバ (猫親父)
2022-10-09 21:25:41
お初に見ますが、此れでも蛾の仲間なんですね!
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2022-10-10 14:35:35
 そうそう、蛾で翅もあるので飛びますよ。
返信する
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2022-10-10 14:36:20
 そうそう、この仲間は変わった容姿をしているのが多いです。
返信する
猫親父さんへ (温泉ドラえもん)
2022-10-10 14:37:37
 本当に変わった形で小さいので、注意深く見ないと見過ごしてしまいます。
返信する

コメントを投稿