① 来週は、3年ぶりの祭礼なので庭の清掃をしました。
コムラサキも綺麗な紫色になってきました。

② 背の低い枝にエグリバのような昆虫を見つけました。

③ 翅に金色の丸紋とU型紋がある「イチジクキンウワバ(無花果金上羽蛾)」という蛾の一種です。
越冬は、幼虫や蛹でしますが、暖地では成虫で越冬する可能性もあるようです。

④ 幼虫は、多食性で、コボウ、レタス、キャベツ、ダイコン、ネギ、キュウリ、ダイズ、アズキなどの野菜を食べます。
名前に「イチジク(無花果)」とあるのは、金紋がイチジクの実(花)に似ているからです。
コムラサキも綺麗な紫色になってきました。

② 背の低い枝にエグリバのような昆虫を見つけました。

③ 翅に金色の丸紋とU型紋がある「イチジクキンウワバ(無花果金上羽蛾)」という蛾の一種です。
越冬は、幼虫や蛹でしますが、暖地では成虫で越冬する可能性もあるようです。

④ 幼虫は、多食性で、コボウ、レタス、キャベツ、ダイコン、ネギ、キュウリ、ダイズ、アズキなどの野菜を食べます。
名前に「イチジク(無花果)」とあるのは、金紋がイチジクの実(花)に似ているからです。

そう言えば、今朝、「きずな君」見て来ました。デカイのを再確認しました。情報有難うございました。