温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

オビカレハ(帯枯葉) 毛虫ウジャウジャ!

2021年04月05日 | 昆虫
① 知人のYさんが、「豊川市の善住禅寺に行った際、面白い写真が撮れた」と一枚の写真を持ってきてくださいました。
ヤマガカシ(山楝蛇)がニホンアマガエルを飲み込もうとする写真です。
毒蛇と言うとマムシ(蝮)を思い出しますが、ヤマガカシ(山楝蛇)はマムシより数倍強い 毒を持っているので要注意です。

② 庭の木にも要注意の毛虫が、枝分かれしたところに白糸でテント状の巣を張っています。
オビカレハ(帯枯葉)の幼虫です。

③ 毒はありませんが、夜間にテントから出てきて葉・新芽を食べつくします。
 特に、梅、桜、ハナモモに大発生します。

④ 消毒をすると、他の昆虫も死んでしまうので、簡易ガスバーナーで焼き殺しています。
 火を近づけると、テントの中からウジャウジャと幼虫が出てきます。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蛇と毛虫 (諦念おじさん)
2021-04-05 18:12:43
ヤマカガシの写真、色が綺麗だが、チョット迫力ありすぎですねえ。毛虫ウジャウジャは、我が家の花梨も心配です。
返信する
うわあ (たいぴろ)
2021-04-05 23:19:10
こわ-い!気持ち悪い...。
でもすごい。
どちらも会いたくないです。
返信する
すごい写真 (Mota)
2021-04-06 11:09:16
蛇がカエルをとらえて飲み込むところを見た記憶はあります。しかし写真でこうしてじっくり見るとすごい迫力ですね。
糸でテントを張って暮らしている毛虫というのは一般的なのでしょうか。それともオビカレハが独特なのでしょうか。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2021-04-06 15:18:48
 今日は、シキザクラとモモに10個ほどの
オビカレハのテントを見つけ、焼き殺しました。
返信する
たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2021-04-06 15:19:49
  まあ、好きな人はいないでしょうねえ。
 今日は、シキザクラとモモに10個ほどの
オビカレハのテントを見つけ、焼き殺しました。
返信する
モタさんへ (温泉ドラえもん)
2021-04-06 15:21:22
 このように白糸でテントを張るのは、オビカレハの幼虫の独特なものです。
返信する

コメントを投稿